みなさん、RPGのスマホゲームといえばソーシャルゲームというイメージを持っている人は多いのではないでしょうか。
実は最近は端末自体のスペックが上がったこともあり、ソーシャルゲーム以外でも家庭用ゲーム機のような3Dの本格的なRPGや、昔懐かしいドット絵のRPGもスマホゲームでも遊べたりします。
「ソーシャルゲーム以外でRPGがやりたい。」「ゲーム内課金をしなくても最後まで楽しみたい。」そんなゲームファンへ向けて、感動的なストーリーや、やり込み要素の強い課金なしで遊べる本格RPGスマホゲームを集めてみました。
ケイオスリングス
スクエア・エニックスから配信されているスマホ向けに制作された本シリーズ。
既に4タイトルでており、どれも人気を博しています。
コンシューマーで培ってきたスクエア・エニックスの得意とする重厚な世界観とシナリオ、豪華な音楽をスマホにしっかりと落としこんでいます。
一方オートバトルなどスマホでゲームする上で優しい設計。
クリア後のボスやクエストもふんだんにあり、やりこみ要素も盛りだくさんです。
■公式サイトhttp://www.chaosrings.com/
■iTunes Store Appshttps://itunes.apple.com/us/app/chaos-rings-iii/id882677193?l=ja&ls=1&mt=8
■GooglePlayhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.square_enix.chaosrings3gp
ドラゴンクエストV 天空の花嫁
同じくスクエア・エニックス作品ですが、こちらは名作の移植作。
教会とは別に中断セーブ機能や、戦闘スピードの変更、画面上の操作ボタンの位置を自由に変更できるなどスマホでのプレイ用に使いやすくなっています。
何度クリアしても楽しめるドラクエが手軽に遊ぶことができます。
またシリーズの1〜7までが移植されているので、1からやり直すのもよいかもしれません。
■公式サイトhttp://www.jp.square-enix.com/dqsp/dq5/
■iTunes Store Appshttps://itunes.apple.com/jp/app/doragonkuesuto-potaruapuri/id705126077?ign-mpt=uo%3D4
■GooglePlayhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.square_enix.android_googleplay.dqportal_gp
防衛RPG
9つの職業から4つを使って部隊を編成し、襲ってくるモンスターを倒すRPG。
ドット絵や懐かしい戦闘シーンとはうらはらにゲームバランスもよく親しみやすい作品です。
ダンジョンを攻略するのではなく、基本的に国を強化する内政がメインとなっています。
農業や商業を強化することで国の人口とお金を増やし、城壁や部隊を強くしていきます。
たまに襲ってくるモンスターを倒し、より良い国を作っていきましょう!
■公式サイトhttp://nekosuko.jp/defenserpg/
■iTunes Store Appshttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.nekosuko.defenserpg
■GooglePlayhttps://itunes.apple.com/jp/app/fang-weirpg/id736424912?mt=8
インフレーションRPGクエスト
RPGをしていてレベル上げが辛いという人も多いと思います。
そんな人におすすめなのが、この作品。1回で100LV以上もレベルアップできちゃいます。
このゲームでは30回しか敵と戦えません。
その中で自分の適正にあったマップで敵と戦いレベルを上げて、より強い敵を倒していきます。
30回のバトルを終えてゲームオーバーになると、それまでに購入したアイテムが次に引き継ぐことができます。
そしてどんどんレベルの高いダンジョンに行き、限られた中でどこまで高いレベルをあげられるのか目指しましょう!
■iTunes Store Appshttps://itunes.apple.com/jp/app/infureshonrpgkuesuto/id650828092?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
■GooglePlayhttps://play.google.com/store/apps/details?id=air.infurerpgkuesuto&hl=ja
RPG クリシュナ
女神転生など昔のゲームファンには懐かしい3DダンジョンRPGです。
FPSのように一人称視点でするゲームとなっています。
戦闘は王道のターン制ですが、攻撃方法はMPを消費して行う魔法攻撃のみ。
ちなみにダンジョン上で「祈る」をするとMPが回復するようですが、制限があるようです。
この辺りは通常のRPGとは進め方が変わってきますね。
TaketomoAppさんは個人でこの他にもたくさんのゲームを作られているので、色々と見てみるもよいでしょう。
■iTunes Store Appshttps://itunes.apple.com/jp/app/rpg-kurishuna/id622562546?mt=8
箱庭RPG2
こちらも個人で制作している無料ゲームです。
ドット絵でシンプルなRPGで戦闘がメインとなっています。
戦闘中に様々なスキルをひらめくシステムはRPGファンをくすぐるものとなっています。
個人制作ながら、スキル数が300以上、モンスター数500以上、アイテム数は1000を超えると大ボリュームとなっています。
こちらも無料でプレイ可能ですので、往年のRPGが好きな人にはオススメです!
■iTunes Store Appshttps://itunes.apple.com/jp/app/xiang-tingrpg2/id666169983?mt=8
オーシャンホーン
FFの植松信夫さんとパズドラの伊藤賢治さんが音楽提供したことでも話題になりました。
そしてなんといっても「ゼルダ」のようなアクションRPGをスマホでてきてしまうことに衝撃です。
ゲームは敵を倒しながら、パズルなどの謎解き要素をクリアしていくアクションRPGの王道です。
手軽に本格的なゲームをしたい人にはオススメです。
■iTunes Store Appshttps://itunes.apple.com/jp/app/id708196645?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
Hero Emblems
台湾でつくられたパズルRPGです。
パズドラなどのソーシャルゲームを参考につくられていますが、売り切りで課金はありません。
マップ上で敵にランダムで遭遇するなど通常のRPG的な要素もあり、旧来のRPGファンもソーシャルゲームファンも共に楽しめる作品です。
またとてもストーリーもコミカルで、キャラクターも可愛らしいものとなっています。
少し難易度が高い部分もありますが、そこは無課金ですのでじっくりレベルをあげて楽しみましょう。
■公式サイトhttp://www.heatpotgames.com/hero-emblems-260852641235486.html
■iTunes Store Appshttps://itunes.apple.com/us/app/hero-emblems/id645797558?l=zh&ls=1&mt=8
Evoland
ゲームの進化の歴史をたどれるRPGといってもピンと来ないかもしれません。
このゲームはプレイヤーはマップでアイテムを集めることで、画面がどんどん変化していきます。
音楽がついたり、ドット絵のドット数が増え、なんと3Dになったりとします。
ゲームを長く愛している人は一度はプレイしたいゲームです。
■iTunes Store Appshttps://itunes.apple.com/jp/app/evoland/id946477821?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
■GooglePlayhttps://play.google.com/store/apps/details?id=air.com.shirogames.evoland12
じっくりRPGスマホゲームを楽しみたい人は是非
いかがでしたでしょうか。
どうしても非課金のRPGゲームは1人用になってしまいますが、その分没頭してやりこむのも楽しみ方の一つではないでしょうか?