一重さんも安心!一重を感じさせない可愛いアイメイクの方法とは

女性なら誰しもパッチリの二重で大きな瞳に憧れを抱きますよね。
一重さんでも、今では様々なアイメイク商品が発売され憧れの瞳に近づける事が簡単に出来る時代になってきました。

アイプチを使わなくても、一重を活かしたメイク方法もあります。

年が明け、これから新生活に向けてメイクデビューをする女性も多いのではないでしょうか。
そんな方の為にここでは一重の方のアイメイク術についてまとめて行きたいかと思います。

 

あなたはどっちのパターン?

同じ一重でも、二つの種類にに分けることができます。

まず「すっきり一重」は、まぶたが腫れぼったくなく、スッキリとしています。
芸能人で例えるならば、りょうさんや、浅田真央さんと言ったところでしょうか。

20100131_693088

 

13b911a5d340bbca34d2af5795950b42b4ebed34_l

 

スポンサーリンク

そして「ボリューム一重」は、まぶたにボリュームがある腫れぼったいまぶたのことを言います。
芸能人では、黒木メイサさんや、若槻千夏さん、富永愛さんといったところでしょうか。

mobile_c9fbd2586e7ad46ee5326a1fa54c4e7d

o0582064010157525013

98656

 

しかし、これらの女性は、モデルやスポーツ界で活躍しています。素敵なことですよね。これも自分の素材を活かしたアイメイク術のおかげでもありますね。

 

アイシャドーの色選び

ad55774d (2)

一重アイメイクで一番の決め手となるのがアイシャドーです
この色一つで目の存在感が大きく変わります。

肌と同系色のベージュやピンクベージュなど使ってしまうと、まぶたが重く見えてしまいがちです。
ここではブルーや濃い目のブラウン、赤みの少ないオレンジやサッパリとしたグリーンを選ぶと、一重でもすっきりとしたまぶたをメイクで演出できます。パープルだとミステリアスなイメージも作ることができます。

img_e04c1d033bef52758d7a85f87d9f46e9224174

matome_20141015035848_543df0f84f926

オススメとしては、オーブクチュールさんのアイシャドウ。多部未華子さんがCMで笑顔いっぱいのメイクした姿が印象的ですよね。アイプチなどしなくても可愛らしい瞳が印象的です。

aube05

 

スポンサーリンク

アイシャドーテクニック

20120629120520-1232-33_thumbnail

色が決まればアイシャドーの乗せ方です。瞳を大きく見せるにはここからがポイント。

まぶた全体にライトカラーを馴染ませたあと、瞳に向かってグラデーションを作るようにダークカラーを乗せます。まゆの下に少しハイカラーを置くと凹凸感ができすっきりと見えます。濃い色を強く塗り過ぎてしまうと厚化粧に見えてしまうので、薄くあくまでもナチュラルを心がけるとよいかと思います。

 

カラーアイライナーを使いましょう

o0800084512734167180

アイライナーを使うときが一番緊張する瞬間ではないでしょうか?一重だとアイラインは浮きやすく、アイメイクが失敗してしまうかもしれないかと不安になります。

そこでペンタイプのカラーアイライナーをオススメします。まぶたに書きやすく肌なじみもいいです。濃すぎた場合は指で抑えぼかすこともできます。色は重すぎないブラウン。また黒に近いダークブラウンを使えばどんな色のアイシャドーにも合いますね。

 

ボリュームの出るマスカラを使いましょう。

item_1000021387_4

まつげをしっかりと上げ、ボリュームのでるマスカラを使いましょう。二度重ねてしっかり付けるのがポイントです。下まつげにも付ければ可愛い愛されメイクが完成します。

 

いかがでしたでしょうか?一重でも存在感のあるくっきり瞳をメイクで演出することができます。是非チャレンジしてみてくださいね。

スポンサーリンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ