総ありがとう数 累計4,367万(2015年2月9日現在)

みんなへありがとう!!総額390万円分プレゼント!
-PR-
tomato-honpo

古い東芝のsatelite2100のCDドライブをDVDドライブに交換しました。CentOSをインストールしようしてCD起動(DVDが選べないので)にBIOSを設定してCentOSのCD(DVDではありません)を入れたのですが、CDから起動しません。また、DVDを入れてみましたがブートしません。古いパソコンで、ドライブをCDからDVDに交換してもブートしないのでしょうか?
もともとOSがはいっているHDDで起動してDVDをみると読み込み可能です。
  • 回答数2
  • 気になる数0

Aみんなの回答(全2件)

質問者が選んだベストアンサー

  • 2008-11-30 18:52:03
  • 回答No.2
>>CD起動(DVDが選べないので)にBIOSを設定

ドライブが認識できていないからです。
OS起動後ならOKなのはOS上にDVDドライブのドライバーが入ってるからです。

BIOSのアップデートでDVDドライブ認識させることができれば可能かもしれません。
しかし古い機種なのでBIOS上でDVD認識させるのは難しいかと思いますが・・・。

東芝のホームページから型番検索でBIOSのUPデート可能か確認が必要でしょう。
  • 同意数0(0-0)
  • ありがとう数0

その他の回答 (全1件)

  • 2008-11-30 18:48:30
  • 回答No.1
noname#142909

ドライブを認識することとブート出来るかどうかは別の話 オリジナルのCDドライブ又は同等品でなければブート出来ません 何故ってそういう仕様だから
ドライブを認識することとブート出来るかどうかは別の話
オリジナルのCDドライブ又は同等品でなければブート出来ません
何故ってそういう仕様だから
  • 同意数0(0-0)
  • ありがとう数0
なるほど、役に立ったなど
感じた思いを「ありがとう」で
伝えてください
  • 回答数2
  • 気になる数0
  • ありがとう数1
  • ありがとう
  • なるほど、役に立ったなど
    感じた思いを「ありがとう」で
    伝えてください

関連するQ&A

その他の関連するQ&Aをキーワードで探す

別のキーワードで再検索する

あなたの悩みをみんなに解決してもらいましょう

  • 質問する
  • 知りたいこと、悩んでいることを
    投稿してみましょう
-PR-
-PR-
-PR-

特集


お客様の疑問に答えて企業価値向上

関連するQ&A

-PR-

ピックアップ

-PR-
ページ先頭へ