エコ・ブログトップへ スマイル・エコ・プログラム

親を子どもから切り離し、刑務所へ入れてください

テーマ:がんばれ結婚
2015-02-09 08:20:23
親を子どもから切り離し、刑務所へ入れてください


風俗店アルバイトの少女(19)は長男(2)と暮らしていましたが4月に、「養育困難」という理由で子どもは児童相談所に一時保護されていました。

一時保護といっても、親から見れば、新聞によれば、このケースでは、無理矢理、子どもをとられたというかたちです。

そこで、交際相手の28歳の男性と、中学時代の後輩の5人で、深夜に、児童相談所に入り込み、子どもを取り返しました。

ところが、アパートにいるところを、未成年者略取の疑いで逮捕されてしまいました。

母親は、こどもと男性と三人で暮らしたかった、といっているそうです。

(2011年7月26日 ヨミウリ・オンライン)


本来ならば、子どもを引き離すのではなく、三人で暮らせるように、援助する方が良かったと思います。

どうして、そういう判断にならなかったのか、いきさつは分かりませんが。

若い母親を子どもから切り離すのは、これほど切ないことはありません。

男性はアルバイトの仕事だそうですから、共働きで家計が成り立つように、職業訓練などが必要なのではないでしょうか。

いや、いままで、自分でろくに努力してこなかった本人の自己責任だ、といってしまうのは簡単です。

しかし、このまま、刑務所へ入れても、何も解決できないわけです。

子どもはおそらく児童養護施設に入ると思います。

若者の職業訓練の機会を増やしてもらいたいと思います。

今のままでは、刑務所に入らないと、手に職をつける訓練が受けられないのではないでしょうか。

いまの「職業訓練制度」は雇用保険に入っていた人しか利用できないようです。

風俗店アルバイトという仕事はいけない仕事なのでしょうか。

中学でろくに勉強もしなかった女の子に、ほかに雇ってくれるところがあれば、紹介すべきです。

児童相談所は、単に子どもを親から切り離して、親を刑務所へ入れただけです。

これで、親が刑務所から出てきても、また同じことの繰り返しです。

保育所を利用して子どもを育てるにしても、ご本人の希望を聞いてあげることも必要なのではないでしょうか。

児童福祉の分野では、子どもにとって最善の利益になるように援助する、ということが原則になっているそうです。
AD

コメント

[コメントをする]

コメント投稿

[PR]気になるキーワード

あなたもエコ・ブログでブログをつくりませんか?