• 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 保護者
  • 先生
  • アンケート一覧
  1. トップ>
  2. 教育・受験>
  3. 受験
【高校受験2015】東京都立高校、1日目の出願状況…倍率トップは日比谷2.78倍

【高校受験2015】東京都立高校、1日目の出願状況…倍率トップは日比谷2.78倍

2015年2月6日(金) 14時22分
普通科(コース・単位制以外)の学校別応募状況(1日目)、一部の画像

普通科(コース・単位制以外)の学校別応募状況(1日目)、一部

全日制の応募状況(1日目)の画像

全日制の応募状況(1日目)

 東京都教育委員会は2月5日、「平成27年度東京都立高等学校入学者選抜応募状況」(学力検査入学願書受付1日目)について公表。全日制全体の1日目の平均倍率は1.48倍、学校別の倍率では日比谷高校が2.78倍(前年度比0.19ポイント増)ともっとも高かった。

 都立高校の全日制普通科(コース、単位制、島しょ、海外帰国生徒対象以外)106校の募集人員21,747人に対して、1日目の応募人員は33,844人、倍率は1.56倍となった。前年度より募集人員は38人減、1日目の応募人員197人減となったが、1日目の倍率に変化はなかった。男女別の倍率では、男子(1.55倍)が前年度より0.02ポイント増だったのに対して、女子(1.57倍)が0.02ポイント減となっている。

 全日制専門学科では、39校の募集人員5,440人に対して、1日目の応募人員は6,769人、倍率は1.24倍となった。前年度より募集人員は7人増だったが、1日目の応募人員は368人減少し、倍率は0.07ポイント減となった。倍率が高い学科は、国際科3.11倍、芸術科1.88倍、体育科1.68倍、科学技術科1.62倍など。福祉科、併合科は1.0倍を下回り、特に福祉科は前年度(1.92倍)より0.96ポイント減となった。

 普通科、専門学科、総合学科をあわせた全日制173校の募集人員は31,763人、応募人員は47,049人で倍率は1.48倍。前年度より募集人員は38人減少、応募人員は346人減少した。

 普通科(単位・コース以外)の学校別の倍率をみると、日比谷(千代田区)の2.78倍がもっとも高く、次いで戸山(新宿区)2.59倍、三田(港区)2.57倍、広尾(渋谷区)2.41倍が続いた。前年度は1日目トップが広尾(渋谷区)2.88倍、日比谷(千代田区)は2.59倍だった。

 男女別で倍率が高かったのは、男子では日比谷(千代田区)3.14倍、戸山(新宿区)2.86倍など、女子では広尾(渋谷区)2.58倍、三田(港区)2.47倍など。

 入学願書受付の2日目は2月6日(金)正午で締切。2月13日(金)の入学願書取り下げ期間を経て、学力検査が2月24日(火)、学校によっては25日(水)までの2日間実施され、3月2日(月)に合格発表が行われる。
《黄金崎綾乃》

編集部のおすすめニュース

【高校受験2015】首都圏私立高校の入試状況、市川は2.8倍

 市進受験情報ナビは1月より2015年度高校入試の出願状況や結果速報を掲載している。市川(前期一般)や東邦大東邦(前期併願)、渋谷幕張(前期学力)などの千葉県内私立高校で出願を締め切った。1月17日に入試を…

【高校受験2015】各県の選抜方法・出題傾向

 新学社は12月22日、各県の公立高校入学者選抜方法について最新情報をホームページに掲載した。日程と学力検査の内容、調査書点の算出方法、合否判定などをまとめている。また、平成23年~26年の各県の出題傾向を…

【高校受験】全国の2014年度公立高校入試「問題・正答」を無料公開

 教育情報サイト「リセマム」は、全国の教育庁・教育委員会より提供を受け、2014年度の公立高校入試問題および正答を掲載した。印刷して利用することもできる。

【高校受験2015】東京都立高校入試、国際バカロレアコースで誤り判明

 東京都教育委員会は1月28日、平成27(2015)年度の東京都立国際高校の国際バカロレアコース入試において誤りがあったと発表した。小論文検査の英語による問題文で、語句の一部が欠落していたという。

【高校受験2015】東京都立高校の推薦入試で3校が出題ミス

 東京都教育委員会は1月27日、平成27(2015)年度の東京都立高校における推薦入試で誤りがあったことを発表した。判明したのは、農産高校と清瀬高校、小山台高校の3校。農産高校は食品科の実技検査問題において受…

関連トピックス

RSS

PR

特集・連載