しっきーのブログ

今年の目標はゲームをつくることです!

クラスで一番可愛い女子が僕のブログを見ている!?これからの時代の考え方



 僕は、この眠れない長い夜に、インターネッツの世界に光る「希望」を見つけてしまった。



 僕たちがブログで発する何かしら建設的な言葉は、祈りのようなものである。それは、自分自身への祈りでもあるし、ネットの海の向こうの、一生会うこともない「いいやつ」に向けた祈りだ。


 世の中、良い人間ばかりなのか、悪い奴ばかりなのか、それはわからない。誰もわからない。

 ただ、少なくとも、世界中に一人も「いいやつ」がいないわけではない。色んな人がいて、そのほとんどがすごく嫌な奴でも、中には一人くらい、自分と同じような悩みとか痛みを背負っている「いいやつ」がいるかもしれないじゃないか。そう信じることにしよう。


 自分の半径5メートルの時代に通用していた全体性は、化けの皮が剥がれた。僕たちは、ネットによって何処とでも誰とでも繋がることができるようになったが、繋がることによって分断されてしまった。だからこそ確証なんてものはない。ネット上の僕たちの言葉は、良くも悪くも、祈りのようなものでしかない。

 どこにいるかは知らないけれど、自分と同じ悩みを抱えた「いいやつ」が、自分の言葉をたまたま拾ってくれるかもしれない。そういう「観念」を、確証もないまま、僕は漠然と頭に思い浮かべている。



 あ、僕が見つけた「希望」の話をしましょう。

 これは、統計的に有意みたいな実態のあることではなく、それこそただの観念、祈りにすぎないのだけど、僕のこのブログを、クラスで一番可愛い女子が見ている。僕はそう信じている。



f:id:skky17:20150209075600p:plain

 グーグルアナリティクスによるこのブログのアクセス解析はこんな感じ。


f:id:skky17:20150209075619p:plain

 これは年齢の比率。


f:id:skky17:20150209075650p:plain

 性別の比率。年齢ごとの性別の比率ってどうやって出すかわからなかった。まあいいや。


 ここ一ヶ月で、「しっきーのブログ」を読んだことのある18歳から24歳の女性の数は


 ユーザー数:293999

 18~24歳の年齢:27.5%

 女性の割合:45.85%


 293999 × 0.275 × 0.4585 ≒ 37069


 で、37069人。


 当ブログを見る層が、実は男性では若年層が多くて女性では高齢層が多い、みたいな偏りはグラフからはわからない。また、男なのに女としてGoogleに登録している変態もいるだろうから、ざっと1/2にして、今月当ブログにアクセスした妙齢の女性は18535人。


 けっこうな数に見えるけど、バズった記事とか、検索でたまたま見つけてページ開いただけ、という人がほとんどだろう。「しっきーのブログ」と認識した上でそれなりに記事を読んでくれてるのは、おそらく1000人に1人くらい。

 ということで、ここでは、18人の女性が僕のブログをちゃんと読んでくれているということになる。18人とは、学校の一クラスの女子の数より少し多いくらい。「クラス一可愛い」という形容がよくされるが、だいたい一クラス分の女子がいたら、一人は可愛い女の子がいる。



 そぅ。。これゎもぅ。。。


 しっきぃのブログを、


 クラスぃちカワイイ女子がょんでる、てゅうコト。。。


f:id:skky17:20150209075857j:plain



 お わ か り い た だ け た だ ろ う か ?



 もちろん、厳密さを求められる種類の話ではない。そもそもしっきーのブログを見ている時点でバイアスが…とか言い出すときりがない。

 しかし、あくまで、クラスで一番可愛い女子が「しっきーのブログ」を見ているという「観念」は、僕の手元にある。

 このようなものこそが、インターネッツの世界を生きる僕たちの「希望」なのだ。ただし、これは「観念」としての希望なのであって、ブログを通して直接会ってオチューンしようとか、岡田斗司夫しようとか、そういうことでは決してない。

 こんなブログを書く僕のような人間が、現実によりどころを求めるのは度が過ぎるだろう。あくまで観念は観念であるべきだ。だが、何もかもはっきりしないような時代だからこそ「観念」にぶら下がることもできるのだし、その分だけ「祈り」は切実なものになる。



 そう。クラス一可愛い女子がこの文章を読んでいる。


 わかるか? これが …うっ! これこそが、僕の「祈り」だあああああああうあああああああああああああああああ!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!)\(^o^)/


f:id:skky17:20150209080018j:plain




f:id:skky17:20150209080044j:plain



 誤解を産んでしまう可能性があるので補足しておこう。ここで「クラス一可愛い女子」を持ちだしたのは、ひとえに私の倦たりない精神状態のためである。


 何もインターネッツだけじゃなくても、この先、数十人の内の一人が残りの人間を養うような社会が来るかもわからない。長文ばっかりの僕のブログの読者は、その内の一人になる可能性が高いと思うぜ☆~(ゝ。∂)

 そういうときに、自分の養っている(とされている)人間が全員クズに見えたとしても、たぶん、10人くらいいれば一人は「いいやつ」なんだよ。それを信じるしかない。

 歴史からも所属からも切り離された僕たちは、そういう、顔の見えないどこかにいる一人の「いいやつ」のために、あるいはその「観念」のために頑張ればいい。


 僕の言ってることが理解できたかな??



 ブログ書くの嫌になったら「クラス一可愛い女子」が自分のブログを読んでると思え!!税金高いなあと思ったらその金で助かる人間の中の「一番いいやつ」のことを考えろ!!

 それが、これからの時代の考え方なのさ♪



 そろそろ連載みたいな感じのやつがつらくなってきたけど、最後まで頑張るよ。

 それでは、今日はこんなところで。


 じゃあの(´・ω・`)ノシ




前:ネットの言葉は誰に届くのか?


次:


「ゲームとかコンテンツの話」一覧

スポンサーリンク