トップページ
雑誌 書籍 検索 会社案内 各賞紹介 文春画廊 StockFile
文藝春秋
オール読物
週刊文春
諸君!
文學界
別册文藝春秋
Number
NumberPLUS
文藝春秋SPECIAL
CREA
CREA TRAVELLER
本の話
雑誌一覧
臨時増刊一覧
雑誌目次検索
雑誌購読案内
定期購読案内
書籍ショールーム
単行本
文春文庫
文春新書 他
書籍検索
書籍購入案内
立ち読み(単行本)
立ち読み(文庫)
フリーワード検索
雑誌目次検索
書籍検索
トップ雑誌
諸君!

2004年1月号 / 12月2日発売 / 特価720円(本体686円)
恥を知れ、TBS
私は捏造報道を許さない
石原慎太郎(作家・東京都知事)
「第四権力」による意図的かつ傲慢・悪質な言論操作は、百パーセント否定されるべきだ
特集 ニッポン分裂 2004
百二十分一本勝負
テロ、予防的先制攻撃、自衛隊派遣……

「親米保守」vs.「反米保守」
イラク決戦

田久保忠衛(杏林大学客員教授)
西部邁(評論家・秀明大学学頭)
「日本は国際テロを許さないからこそ自衛隊をイラクに派遣する必要がある」(田久保)
「イラク戦争はアメリカによる“国家テロ”。その侵略に日本は加担するな」(西部)

イラク“対テロ”戦争に、
不戦敗は許されない

池内恵(アジア経済研究所研究員)
親米イラクを報じぬ反米報道に騙されるな。命懸けの決断なくして、テロへの勝利はない
国家観なき民主党、
“らしさ”なき自民党

櫻井よしこ(ジャーナリスト)
眞紀子の尻を追いかける管・小沢。公明党に侵蝕される自民。こんな政党で日本はだいじょうブイ?


民主党は小泉を
「悪役」に仕立てられるか

大嶽秀夫
(京都大学教授)
構造改革路線の行き詰まりか、金融危機の再現で政権は覆る。しかしその先には深い闇が
森の清談
「山拓地獄」に「安倍天国」
森 喜朗(前内閣総理大臣)
早坂茂三(政治評論家)
開票直後は思わずニンマリの管代表も、酔い覚めの水を飲んでみれば与党絶対安定多数の重みがしみる


藤井治芳(道路の権力)
なぜ無気味に笑う

猪瀬直樹(作家)
司馬氏が嘆き、藤井総裁を生んだ日本の近代の死角に、僕は“ペン”をもって挑み続ける


鉄道は国家なり
阿川弘之(作家)
原 武史(明治学院大学助教授)
汽車に乗る天皇、満州を行くあじあ号。汽笛一声から百三十年、レールから日本の近代が見える
新作句集「まつりごと」自作解説付き
中曽根康弘(元内閣総理大臣)
万感を胸に議場を辞す。いまも赫々と燃える憂国の思いを、長年親しんだ俳句に託す


南北共催!?黄長【火+華】
「封じ込め」大作戦
山本皓一
(フォトジャーナリスト)
訪米中も黄氏に執勘に張りつく韓国当局。陰湿な桐喝を繰り返すやり口は、まるで北朝鮮そっくり


「シベリア抑留」「北方領土」
──“ならず者”はもう一人いた

スターリンの「拉致」も早く解決せよ
青木泰三
(財団法人「全国強制抑留者協会」理事長)
上坂冬子(ノンフィクション作家)
終戦後に「拉致」された抑留者を「捕虜」と言うロシアから「拉致された島」を取り返せないこの恥辱
二つの占領──狼のイラク、羊の日本
保坂正康(評論家)
山本武利(早稲田大学教授
・20世紀メディア研究所代表)
イラクに手間取る米国が日本占領に成功した秘密を、プランゲ文庫の資料と歴史証言に探る

〈付〉GHQの郵便検閲を振り返って横山陽子さんに聞く[インタビュー・構成]西村幸祐
田中真紀子の暴言が「北」を利する
蓮池透(北朝鮮による拉致被害者家族連絡会〈家族会〉事務局長)
西岡力(「救う会」副会長・東京基督教大学教授)
「圧力」の好機に、拉致被害者の子供は北朝鮮国籍と言い放つ非常識議員は、奪還の敵だ!
中国発「猥褻日本」バッシングの裏に
教科書あり

杉山祐之(読売新聞記者〈東京本社国際部〉)
「日本は化け物のような侵略国家だ!」と描き続けた政治宣伝教育の歴史的必然なのか……
「玉音放送」を「人質」にとった
反天皇トンデモ本

秦郁彦(現代史家)
小森東大教授の筆致はまるで北朝鮮の反日放送──売れてる理由は付録のCDにあり?
新連載
祖国再建
──正統史学を貫く一学徒六十年の闘い
田中卓(皇學館大学名誉教授)
占領軍が生み日教組が育てた「社会科歴史」に抗わずして、真の祖国独立は回復できない


一読満腹明治の晩餐(1)猿を食す。
前坊洋
「今月の新書」完全読破
宮崎哲弥(評論家)
新刊全冊入念にチェック。今月のベスト本、ベター本、ワースト本は何か。豊作の月を制したのは?


麹町電網(インターネット)測候所
土井たか子小選挙区落選の報に祭り状態となったネット世論。標的は社民、共産に留まらず、民主までぶった斬るの巻
■中村彰彦 捜魂記11
■西村眞悟 救国の一灯12
■佐々淳行 インテリジェンス・アイ20
■鹿島茂 サン=シモン主義者 渋沢栄一54
■山田和 外伝 北大路魯山人3
■川本三郎 本社写真部蔵出し写真館
■久世光彦 マイ・ラスト・ソング
■出久根達郎 言の葉のしずく
■荒川洋治 言葉と世界42
■紳士と淑女
SHOKUN BOOK PLAZA(新刊書評 東谷暁・後藤正治・三浦小太郎/本の広場)
読者諸君・編集後記
最新号目次
バックナンバー
雑誌目次検索
ページ先頭へ お問合せ プライバシーポリシー サイトマップ 免責事項 寄稿家の皆様へ
Copyright(C)Bungeishunju Ltd. All rights reserved. 本サイトに掲載した文章、画像などを無断転用することを禁じます