板に写したり、キャンドルにしたり。写真をDIYしてみよう
今回は、家にあるちょっとしたもので、写真を素敵にアレンジにできる6つの方法をご紹介。詳細な方法は、最後の動画をご覧ください。
この方法を使って、友達へのプレゼントを作ったり、自分のお家に飾ったりしてみてはいかがでしょう?
1. 写真を木の板に転写する
用意するもの:アイロン、テープ、レーザープリントで現像した写真(転写用に反転しておくと良し)
板に写真をテープで固定して、アイロンをかける。それだけで完成。
2. より鮮明に板に転写する方法
用意するもの:写真、板、ブラシ、布、マットジェルメディウム(つや消し)、モッドポッジ
マットジェルを板に塗りつけて、写真を貼り8時間ほど放置します。水に浸した布で写真をこすって紙を削り落していきます。
最後に、全面にモッドポッジを塗りつけて乾かしたら完成。
3. ランプをつくる
用意するもの:無地のランプ、テープ、透明な用紙に印刷した写真
見ただけでどうなるか想像できるほど簡単。写真をテープでランプにつける。それだけで完成です。
4. ネガフィルムキャンドルをつくる
用意するもの:ネガフィルム、テープ、キャンドル、入れ物
こちらも、ネガフィルムをキャンドルの入れ物につけるだけ。
5. ランタンをつくる
用意するもの:ランタン、テープ、ローソク、透明な印刷した写真
こちらはランタンのガラスの部分にサイズを合わせる必要はあるものの、やはり写真をつけるだけ。
6. ローソクに写真を貼り付ける
用意するもの:キャンドル、ドライヤー、ワックスペーパー、写真
写真とワックスペーパーをキャンドルに巻きつけて、ドライヤーであたためる。
丁寧にワックスペーパーを剥がすと、完成。
詳細な作り方は、以下の動画をご覧ください。あっという間に完成していく様子がよくわかりますよ。
意外な方法というわけではなく、「こんな方法で写真を楽しめばいいのか」…と気づかせてくれますね。
写真を身近に感じさせてくれるアイデア、試してみてください。
6 DIY Photography Gifts[Youtube]