採用情報 > 新卒採用HOME > 仕事を知る > 職種と活躍フィールド
仕事を知る 職種と活躍フィールド

先輩社員による仕事紹介

研究開発/商品・用途開発

当社の独自商品・独自技術に関する基礎研究、市場ニーズにマッチする高機能材料・部材の商品開発、さらには現有商品へ新しい付加価値を付ける新用途開発などを行ないます。高い技術専門性に加えて広い視野と将来を見通す高い視点、同時に独自性を追求する強い意思が必要とされる仕事です。
鎌田 泰輔 鎌田 泰輔 2005年入社
くらしき研究センター
酢ビ系高分子研究所

理学研究科 化学専攻修了
水処理用の膜材料開発で、地球の水問題の解決をめざす
大田 佳実 大田 佳実 2005年入社
つくば研究センター
成形・加工研究所
発達科学部 人間環境科学科
専門技術を通じてモノづくりに貢献できる喜び
上原 陽介 上原 陽介 2008年入社
エラストマー研究開発部
理工学研究科
有機・高分子物質専攻修了
バイオ由来の原料から液状ゴムを創りだす

生産技術開発/設備技術開発

新商品の工業化、現有商品の革新的コストダウンおよび環境負荷低減などを目的として、新規な生産技術開発と設備技術開発を行ないます。また、品質とコストを満足しつつ、現有商品を安定に生産するための生産管理と設備保全も担当します。専門技術力をベースとして、研究開発部署や販売部署と連携してスピード感を持って仕事を達成する能力が必要です。
中谷 知成 中谷 知成 2000年入社
Kuraray Asia Pacific Pte. Ltd. 技術部

※所属部署は取材当時

理工学研究科 物質工学専攻
クラレ発の素材を世界のあらゆる地域に向けて供給していく
小田 義弘 小田 義弘 1997年入社
設備技術部

※所属部署は取材当時

機械工学科 械材料学専攻
環境の時代にふさわしい生産プロセスの創造
大島 正和 大島 正和 1997年入社
設備技術部 電装グループ
工学研究科 電気電子工学専攻
製造技術の高度化で増している電気・計装技術の重要性

営業

素材メーカーの営業は、単なる販売員ではありません。情報収集、マーケティング、 商品企画、ユーザーとの契約から在庫管理・生産発注・加工外注、宣伝を含む販売促進まで全てが営業の仕事です。緻密に戦略やビジネスモデルを立案する能力が求められます。
松本 章 松本 章 2000年入社
Kuraray Europe GmbH BU Elastomer Sales Manager

※所属部署は取材当時

法学部 法律学科卒
世界全体を視野に、今までにない一般消費財の創造に貢献していく
吉田 みよ 増田 みよ 2008年入社
繊維資材事業部
原料資材第一部 第一課

※所属部署は取材当時

経済学部 経済学科卒
不織布の可能性をさらに広げて、社会に役立つ商品を生み出していく
宮川 晶行 宮川 晶行 2011年入社
エバール樹脂販売部
経営学部 経営学科 市場科学分野専攻
機能性に富んだ<エバール>の、新たな可能性を発掘していく

スタッフ

法務、経理・財務、購買・物流、人事・労務、事業企画管理、総務など、様々な仕事があります。高度な専門知識を活かして、広い視野から企画立案を行い、会社を改革していく力が求められます。全社を俯瞰する業務のため、経営センスが身につきます。
森 幸雄 森 幸雄 2001年入社
経理部
経済学部 経済学科
資金の流れを通じて会社全体を把握する仕事
髙丸 満美 髙丸 満美 2002年入社
エバール事業部 樹脂販売部 
プロダクトマネジメントグループ
外国語学部 中国語専攻
プロダクトマネージャーとしての仕事のやりがい
このページのトップへ