続けてきた冷え性対策に明確な効果が出始めています!
例えば筋トレとか、ストレッチとか、「筋肉をつけたい」「体を柔らかくしたい」と思っているうちは、なかなか劇的な効果を感じることはできません。
だからこそ挫折する人が多いわけですけど、何かを継続して結果を出そうと思ったら、意識しなくても続けられるくらいにならないと成果はでないと思うんです。
理想は、忘れた頃に結果が出ていること。気が付いたら成長していることだと思います。
そして僕も、すっかり忘れていたけれど、不意に気が付いたことがありました。
あれ? 冷え性が……治ってる?
スポンサーリンク
生活の一部になっている冷え性対策
僕はわりと前から冷え性改善に取り組んでいます。
末端冷え性を克服するためにやっておきたい7つの改善策 - 数学は中二で卒業しました
代表的なところで言うと、半身欲、ストレッチなどですね。
ストレッチに関しては、行うタイミングなども試行錯誤しながら極力カラダを冷やさないように意識しています。
夜?朝?冷え性がストレッチをするタイミング - 数学は中二で卒業しました
冷え性の辛さをもっとも感じるのは寝る前ですから、とにかくお風呂上りから寝るまでの時間は『カラダを冷やさない』ということを徹底的に意識してきました。
結果、以前のように足が冷たくて眠れないとか、下半身が異常に冷えるとか、寝ている最中に尿意で起きてしまうとか、そういうことが無くなってきたんですよね。
同時に、当たり前にもなってきた。
半身欲で温めた体のまま布団に入り、靴下を布団の中で脱いでから就寝する。
起きたらストレッチをし、できるだけ厚着をする。
飲む量や温度に気を使いながら水分補給し、時には洗面器にお湯を張って手を温める(手湯)
正しい水の飲み方を学ぶ!!「健康のためにたくさん飲め」は危険 - 数学は中二で卒業しました
こういった作業を、ほとんど意識せずこなせるようになっていました。
ついでに、冷え性のことも忘れていたんですよね。
『冷え性が治った』とは言えないかもしれないが
「冷え性が治った」と言うのは気が早すぎるのかもしれません。
最近は一段と寒さが増してきましたし、夜になると手や足が冷えてしまいます。
ただ、少なくとも、睡眠に支障が出るほどの冷えに襲われることはなくなりました。なんせ冷え性なことを忘れていたくらいですから。
とにかく『体を冷やさないこと』これを第一に考えて取り組んできたことが実を結んだのだと思います。
このブログを読んでいる皆さんも、僕の紹介している冷え性対策を実践してみてください。末端冷え性で悩んでいる方など、特にです!!
ちょうど今日、冷え性の話題を書こうと思ったら、いつも読ませてもらっているモロットダイスさんがコチラの記事を更新していたので、参考にどうぞ!
冷え性改善!黒酢を飲むと身体の血行が良くなる!その効果の秘密!
ちなみに、僕は未だ掛け布団一枚で寝ています。全然寒くないです。
まぁ、本当はもう一枚くらい掛けたほうが無難なんでしょうけど(笑)
正しい毛布の使い方で温かさはこれだけ違う!!ポカポカ布団で「眠れない」に悩まない!! - 数学は中二で卒業しました
とにかく! 実践している冷え性対策の効果は出ているよ、という報告でした。
良かったら参考にしてみてください。
関連記事も参考になります是非お読みください!