この世の果てブログ

読む、観る、買う、行く、食う、寝る、試す、記す、愛でる、捨てる、生きる、氷点下の熱情、官能の極北。

乗るしかないこのビッグウェーブに! 福岡で始まったライドシェア「みんなのUber」を利用してみた

【Sponsored Link】【 "Share" or "Pocket" 】

このエントリーをはてなブックマークに追加

ということで、昨日から福岡で始まった Uber のライドシェア検証プログラム「みんなのUber」を利用してきた。詳細は公式ブログか『TechCrunch』参照。

リンク 福岡の皆様、みんなのUberが間もなく到着します! | Uber Blog

リンク Uberが福岡市でライドシェアの「みんなのUber」をスタート - TechCrunch

f:id:the-world-is-yours:20150206143629j:plain


いろいろと面白かったのだが、とりあえず利用方法を記録として。ちなみに iPhoneアプリの導入と初期設定については別記事で書いたので、ここでは割愛。

リンク 「Uber」が福岡上陸ということで、今日利用してみる下準備として iPhoneアプリをインストール - この世の果てブログ

Uber

Uber

  • Uber Technologies, Inc.
  • 旅行
  • 無料

博多駅から大濠公園まで

相乗り可能な車を探して手配

昨日同様、香椎近辺では利用できる車がなかったので、博多駅へ。駅前だとゴチャゴチャしており、到着した車を見失わないか不安だったので、西鉄イン博多の前まで移動して手配してみることに。承天寺通り沿い。

f:id:the-world-is-yours:20150206120530j:plain

f:id:the-world-is-yours:20150206120543j:plain


iPhoneアプリでみると、ここ。

f:id:the-world-is-yours:20150206120744p:plain


ここ↓。

f:id:the-world-is-yours:20150206120554j:plain


今日オープンした大濠公園のボートハウスが見たかったので、アプリで目的地を検索。Googleマップがベースなので、簡単に見つかる。

f:id:the-world-is-yours:20150206121001p:plain


検証プログラム中なので、無料。この先仮に商用としてサービスがローンチしたら、この時点でおおそよの「運賃」がわかる。

f:id:the-world-is-yours:20150206121008p:plain


”REQUEST Everyone's Uber” をタップして「みんなのUber」を申し込み。

f:id:the-world-is-yours:20150206121014p:plain


数秒でマッチングが終わり、拾ってくれる「乗せ手」が表示される。顔写真と車種とナンバーも表示されるので、どの車が「乗せ手」の車か見つけやすい。今日の「乗せ手」は KOUTAROUさん(以下、コウタロウさん)で、俺と同名。車は日産の MOCO。

f:id:the-world-is-yours:20150206121046p:plain

この時点でどこに車があり、何分ぐらいで着くかがリアルタイムで表示される。ていうか、すげえ近くにいてくれた。1分で着くとのこと。

到着→乗車→出発

(※以下、車やコウタロウさんの写真は、ブログ掲載の許可をいただいてます。)

ほんまかいなと思って待っていたら、ほぼ時間通りに、本当に MOCO が交差点を曲がって現れた。なにこれ、未来。スクリーンショットはないが、通知センターで到着を知らせてくれるので、アプリは立ち上げておく必要はない。カーナンバーで確認。挨拶しながら後部ドアを自分で開けて乗り込む。不思議。「乗り手」は特に iPhone の操作などもする必要はなし。

f:id:the-world-is-yours:20150206120609j:plain


乗車リクエストが飛んだ時点で俺のアカウント情報も表示されるので、乗車時に名前を確認して、本人確認終了。目的地もすでに伝わっているので、出発。全てのオペレーションはダッシュボードに設置された iPhone で完結。BYOD で、コウタロウさんご自身の iPhone に「乗せ手」専用のアプリがインストールされているとのこと。もちろんナビもしてくれる。

f:id:the-world-is-yours:20150206120618j:plain


「乗り手」の iPhone。コウタロウさんの運転で大濠公園まで。

f:id:the-world-is-yours:20150206121144p:plain

到着(精算)→評価

道中、Uber についての話をいろいろと聞かせていただいたが、それはまとめて後述。安全運転で無事に大濠公園に到着。

f:id:the-world-is-yours:20150206121152p:plain


到着したら「乗せ手」が iPhone で相乗り終了を通知。「乗り手」の評価をここで行う。要するに、タクシーかなんかと勘違いして横柄な態度をとるような輩は、誰も乗せてくれなくなる、という仕組み。

f:id:the-world-is-yours:20150206120629j:plain


安全運転ありがとうございます。

f:id:the-world-is-yours:20150206120634j:plain


「乗せ手」の評価は、アプリ立ち上げ時に求められる。もちろん★5つ。

f:id:the-world-is-yours:20150206121257p:plain

コウタロウさんに聞いた話・雑感

以下、運転中に聞いた話や、俺の雑感をつらつらと。この検証プログラム、あくまでも現時点では商用ではなく「ライドシェア(相乗り)の需要があるかなどの検証」ということなので、運賃などは発生しないし、あくまでもコウタロウさんが「ついでに俺を乗せてくれた」という体裁なので、若干奥歯にものが挟まったような物言いになるが、ご容赦願いたい。


  • 昨日時点では俺も「運転手」という言葉を使っていたが、検証プログラム中は金銭の授受は発生しないので、「運転手」と「乗客」ではなく、あくまでも、街を流している時にたまたま都合がついたので乗せてあげた「乗せ手」と、たまたま親切に乗せてくれる人を見つけた「乗り手」という関係。
  • コウタロウさんは Uber と雇用関係にあり、検証プログラムの検証員としてサラリーが発生している模様。時給か日給か距離による従量制かは知らん。
  • 利用可能エリアは「福岡市・春日市・志免町・糟屋町」だが、「乗せ手」は基本的に中央区・博多区を流すように指示されているとのこと。もちろん行き先として東区や志免町などを指定するのは可能。よって現時点では、中央区・博多区以外で「乗せ手」が見つかるかは運次第。
  • 「乗せ手」が「乗り手」を乗せるかどうか、選べる。アプリでリクエストを受け付けた後でもキャンセル可能。もちろん「乗り手」もキャンセル可能。
  • 「乗せ手」はアプリのオン/オフで「営業中」か否かを選択できる。もちろんアプリの起動状況や運行状況を全て Uber は把握していが、車に Uber のロゴなどは入っていないので、気ままな流しが可能。
  • 「乗せ手」専用のアプリは基本ずっと立ち上げており、通信量などが心配されたのだが、実際に確認してみるとさほどではなく、1G制限などにもひっかかりそうにないとのこと。アプリ側でなんらかの工夫がされているのか。
  • 検証プログラムへの反応はかなりあるようで、今朝は8時30分から稼働を始めたのだが、10時過ぎの俺ですでに3件目とのこと。昨日もかなり走ったらしい。
  • 都市高速などの有料道路の利用は、現時点では不可。自分の ETCカードを渡すなどしても、現時点では使えず、下道オンリー。
  • アプリとクレジットカードさえあれば、基本的には言葉でのコミュニケーションなしでも利用は可能なので、海外からの旅行客が単純な「足」として利用することも、今日からでも可能。インバウンド消費がはかどる。
  • アプリはかなり作りこまれており、めちゃくちゃ使いやすい。目的地の入力をのぞけば、数タップで手配完了。
  • フィーが発生しないので実際には使えないが、運賃の割り勘決済(SPLIT FARE)や、移動情報の SNS へのシェア(SHARE MY ETA)、「乗せ手」への SMS や電話でのコンタクトなど、痒い所に手が届く機能が実装されている。

f:id:the-world-is-yours:20150206121338p:plain
Uber

Uber

  • Uber Technologies, Inc.
  • 旅行
  • 無料

帰路

プログラムの利用条件が「乗車時間が60分以内・一週間の乗車回数が5回以下」で、1日に2回利用しても問題なさそうだったので、大濠公園での用事が終わったところで、再度 Uberアプリを立ち上げて、目的地を自宅近くの JR香椎駅に設定し、「乗せ手」を探してみた。

f:id:the-world-is-yours:20150206121302p:plain


ちゃんと無料。うひょー。本日交通費、香椎駅から博多駅間の電車賃のみ。

f:id:the-world-is-yours:20150206121309p:plain


ということで、リクエスト!

f:id:the-world-is-yours:20150206121316p:plain


数秒後、そこには元気に走り回るコウタロウさんの姿が! ごめんなさい……。

f:id:the-world-is-yours:20150206121330p:plain


「乗せ手」を選択してリクエスト、という機能がないので、連続でコウタロウさんに乗せていただくのが心苦しい場合は、キャンセルする必要があるのだが、すでにこっちに向かって走りだしてくれているし……ということで、1日2回、コウタロウさんに乗せてもらいました。香椎駅まで安全運転で到着。

f:id:the-world-is-yours:20150206121346p:plain


もちろん★5つ。

f:id:the-world-is-yours:20150206121353p:plain

デジタル・ヒッチハイク! 面白いし福岡にピッタリ

ということで「みんなのUber」を利用してみたのだが、とりあえず福岡在住なら試してみるべき。行為としては「知らない人をアプリで呼び出してタダで車に乗せてもらう」以外のなにものでもないので気兼ねしてしまいそうになるが、Uber は商売のタネになるかどうかの調査だし、「乗せ手」もタダ働きじゃないし、遠慮するこたないのである。ただ、あくまでも相乗りさせてもらうわけなので、なにか勘違いして横柄な態度をとったり、運転や経路にあれこれ文句をつけるのは筋違い。


ザックリとした俺の理解は「テクノロジーの力を最大限活用したヒッチハイク支援サービス」。もちろん、これに決済などが絡んでくるとタクシー業界との兼ね合いや、白タク問題なども絡んでくるのでいろいろと難しいかもしれないし、実際に世界各国でいろいろと摩擦もあるようだが、なんとなくシェアエコノミーの未来感がある。



また、都市部がこじんまりとしている福岡は、この手のサービスがあれば本当に便利になる。市内の端から端まで(ただし城南区の山側除く)1時間圏内だし。

リンク 福岡の皆様、みんなのUberが間もなく到着します! | Uber Blog

f:id:the-world-is-yours:20150206143717j:plain

Uber

Uber

  • Uber Technologies, Inc.
  • 旅行
  • 無料