日本経済新聞

2月6日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

IT Globe

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

いまさらMVNO参入のなぜ、グーグルに迫る危機
ITジャーナリスト 小池 良次(Ryoji Koike)

(1/3ページ)
2015/2/6 7:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 米通信業界で「グーグルMVNO」が注目を集めている。1年ほど前から、同社の周辺ではグーグルブランドによる携帯サービスが提供されるという噂があった。だが、1月の決算発表でも詳細は明らかにされず、その意図については臆測が飛び交っている。詳しく調べてみると、その裏には少しずつ進行する包囲網に対してのグーグルの危機感がありそうだ。

■米国はMVNO先進国

 仮想移動体通信事業者(MVNO)とは、携帯通信事業…

関連キーワード

グーグル、MVNO、ベライゾン・ワイヤレス、Tモバイル、マイクロソフト、アップル、AT&T、ヤフー

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

IT Globe 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

米カリフォルニア州マウンテンビュー市にあるグーグル本社の前にはアンドロイドのキャラクターが飾ってある

いまさらMVNO参入のなぜ、グーグルに迫る危機 [有料会員限定]

 米通信業界で「グーグルMVNO」が注目を集めている。1年ほど前から、同社の周辺ではグーグルブランドによる携帯サービスが提供されるという噂があった。だが、1月の決算発表でも詳細は明らかにされず、その意…続き (2/6)

今年のCESはスマホなどから鍵の開け閉めを制御するワイヤレス・ロックの展示が増えてブームの前兆を感じさせる。これは米シュレージ(Schlage)のワイヤレス玄関ドアロック

「7人の侍」の次は家とクルマ CESで家電の未来 [有料会員限定]

 先週に米ラスベガスで開催された国際家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」は、過去最高の17万人を超える来場者を集める盛況となった。スマートホーム、IoT(インターネット・オ…続き (1/14)

モバイルを制したアップルは法人市場の攻略を狙う

勝者アップルの苦悩 見えぬ法人市場攻略の道筋 [有料会員限定]

 米アップルが「法人市場の開拓」を宣言し米IBMと提携したのは今年の7月。「セクシーなアップルがやぼなIBMとなぜ寝室をともにするのか」といった皮肉な論調の記事も飛び出すなど大きな注目を浴びた。それか…続き (2014/12/25)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

日経産業新聞 ピックアップ2015年2月6日付

2015年2月6日付

・灘、「最強校」の秘密 論理性を徹底鍛錬、半数近くが東大合格
・オプト、動画広告組み合わせて検証 視聴者反応調べ選択
・メタウォーター、オランダの浄水場で排水再利用システム受注
・井関農機、野菜向け機械事業で攻勢
・TBK、商用車向けブレーキやターボ部品 タイで生産…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について