◆甘味を食べに箱根へ行こう。
先日の休みの日にふと思い立って箱根へ行くことにした。
photo credit: Hakone Tozan Line via photopin (license)
主要な観光名所はだいたい行ったことがあったので、ただ温泉に入ってゆっくりするだけで良いかな、と思っていたらちょうど2月1日から「箱根スイーツコレクション2015」というものが開催されていることを知り、おもしろそうと思って温泉と一緒に甘味を巡ることにした。
ホテル、美術館、和・洋の飲食店、小田急ロマンスカー車内など31店が参加する同コレクション。春にふさわしい「カラフルスイーツ」をテーマに、同エリアで活躍するパティシエが挑戦し自信作を提供する。
31種類もあるのでさすがに全部は食べることはできなかったけれど、今回実際に食べることができたもの4つを紹介してみる。
(1)ロマンスカー車内「ヨーグルトムース」
新宿駅から箱根湯元へ向かうロマンスカーの車内限定で販売されている「ヨーグルトムース(380円)」。監修は「山のホテル」。箱根へ向かうのがよりいっそう楽しみになるような爽やかな味。
(2)箱根ガラスの森美術館「プリマヴェーラ」
今回、一番楽しみにしていたのがこのガラスの森美術館で1日限定70皿という「プリマヴェーラ(850円)」。中央に乗った和歌山県産のみかんに、周りに広がるオレンジソース。白いクレームダンジュ(フランスアンジュ地方のクリームチーズをホイップした郷土菓子)はフランスでは「神様のごちそう」とも呼ばれているそう。美味しかった・・。そして夜の美術館は綺麗。
(3)豆腐処萩野「豆乳ブリュレ」
江戸時代創業で約200年続く豆腐店「萩野」で食べられるスイーツは濃厚な豆乳が感じられる美味しい「ブリュレ」。こちらは1日限定30皿。見た目が可愛らしい。ぐいのみ豆乳も美味しかった。
(4)箱根カフェ「春の彩りボストック」
箱根湯元駅の改札前にある箱根カフェで食べられる「春の彩りボストック」はボリュームたっぷりで朝食にちょうどよい。限定20皿。店内のカウンター席では小さな列車が走っている。
◆まとめ
photo credit: IMG_0136 via photopin (license)
「箱根スイーツコレクション」、スイーツが美味しいのはもちろん、数量が限られたスイーツを食べに色んなお店を巡るというのがちょっとしたスタンプラリーのような感じで楽しかった。(実際に巡ったお店の数によって「プレゼントキャンペーン」への応募できるそう。10店舗制覇で商品券1万円の宿泊券も。)
それからもちろん温泉も最高。風がひんやりとして気持ちのよい時期に入る貸し切りの露天風呂はなんて良いものなんだろう。まさに極楽。やはり箱根良いなあ。この冬、あと一回くらい行けたら行きたい。
photo credit: Volcanic fumes @ Owakudani @ Hakone via photopin (license)
photo credit: Komagatake Ropeway, Hakone via photopin (license)