技術を突き詰め、エンジニアとして成長する

DeNAには、Perlはもとより、Ruby、テストエンジニアリング、データマイニングなどのエキスパートが多数在籍しています。
社内では勉強会が頻繁に開催されるので、彼らのノウハウに講義という形で触れることもできますし、日々の業務で直接やりとりをしながら、多くのものを吸収する機会が頻繁にあります。

そのエキスパートの一部を紹介します。

※下記の技術領域から選んでください

  • Japan Identity & Cloud Summit、Android Bazaar and Conference、Developer Summit、YAPC::Asia Tokyo等、多数のカンファレンスにて登壇
  • Software Design 等の雑誌や @IT 等のオンラインメディアでの執筆
  • 一般社団法人Japan Perl Association 理事
  • 自社ゲームプラットフォームにおけるアーキテクトとして、Client/Server 問わず一貫した設計を手掛ける

  • YAPC::Asia Tokyo等、多数のカンファレンスにて登壇
  • YAPC::Asia 2010ではベストスピーカー賞(次点)受賞
  • WEB+DB PRESSやSoftware Design等の雑誌や、gihyo.jp等のオンラインメディアでの執筆多数
  • 一般社団法人Japan Perl Association 理事
  • 自社ゲームプラットフォームにおける開発リード、マネージャーを手掛ける

  • 2006年よりプログラミング言語Rubyコアメンバー。リリースマネージャのひとり。コミット数世界6位
  • 一般社団法人日本Rubyの会監事
  • O'Reilly「プログラミング言語Ruby」を監訳
  • Web+DB PRESSで第一特集に寄稿
  • 自社ゲームプラットフォームにおけるテストエンジニアリングに従事

  • HandlerSocket plugin for MySQLを開発し公開
  • MySQL ConferenceにてCorporate Contributor of the Year 2011をDeNAとして受賞
  • HandlerSocketはMariaDBに取り込まれており、その他多くのLinuxディストリビューションに含まれている

  • 外資系大手インターネット企業において、ブラウザやWebアプリケーションの開発に従事
  • ChromiumおよびWebKitの開発に貢献
  • W3C (World Wide Web Consortium) においてHTML5関連規格の策定に貢献
  • DeNAでは、HTML5を用いたアプリケーションやゲームプラットフォームの開発に従事

  • 日本Node.jsユーザーグループ所属
  • Developers Summitや東京Node学園祭、Sapporo.js、Kanazawa.jsなどでの登壇実績あり
  • Node.jsの書籍執筆
  • DeNAでは、サーバサイドを中心にNode.jsによるフレームワーク開発に従事

  • gihyo.jp、WEB+DB PRESSへの寄稿多数
  • W3C Developer Meetup、YAPC::Asia Tokyo 2013など、多数のカンファレンスにて登壇
  • blog検索システムや全文関連検索システムの開発に従事
  • DeNAでは、Webフレームワークの作成や、HTML5/Canvasを用いたアニメーションライブラリの作成、また新たなWebフレームワークの開発を行う

  • 大手ゲームパブリッシャーにてPS2、XBox、PSP、PS3、XBox360のヒットタイトルを手がける
  • 2012 CEDEC オンライン/ネットワーク部門 セッションプロデューサ、2013 CEDECアドバイザリーボードを務める
  • 33カ国でGoogle Play売上1位を記録した「Blood Brothers」の世界展開をリード
  • DeNA SanFranciscoでSr.Director, Engineering として、ゲームエンジニアリング全般のマネジメントを担う

  • 独立系コンソールデベロッパーにて、レンダリングやネットワーク分野の技術開発と、多様なプラットフォームでのタイトル開発に従事
  • DeNAでは、北米向けタイトル「D.O.T. Defender of Texel」のリードエンジニア、ハイブリッドゲームエンジン「Kickmotor」のアーキテクトを務める
  • 2013 CEDECに登壇

  • YAPC::Asia Tokyo、Yokohama.pm登壇
  • Web+DB PRESSで第一特集に寄稿
  • Testing Casual主催
  • PerlとRubyによる自動テストコードの作成や、自動テスト環境を構築
  • DeNAでは、SWETグループを立ち上げ、マネージャとして全体を統括

  • 東京大学で博士(情報理工学)取得後、名古屋大学、産業技術総合研究所で研究に従事
  • 東京大学助教として研究・教育に従事する傍ら、ベンチャーを立ち上げ「あのひと検索SPYSEE」という人物検索サービスをローンチ、研究開発の統括を行う
  • Mobage forum 2012登壇
  • 日経コンピューター、ITProにて取材記事掲載
  • DeNAでは、ソーシャルゲームの施策の成功/失敗要因の分析、PDCAを高速に回すためのKPI設計・レポーティングの仕組みづくり、レベルデザインなどを担うサービスアナリティクスグループのマネジメントを行っている

  • Mosaicに魅せられWeb業界に入り、プログラマを経てインフラエンジニアに
  • 技術評論社から『[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術』を上梓
  • WEB+DB PRESS誌にて、MySQL、Redis、Linux、インフラ系の連載、特集記事執筆多数
  • Perlが母国語でCPAN Authorでもあるが、Apache module (C)、Ganglia module(Python)、Teeny Nagios (PHP)など幅広い言語を扱う
  • DeNAでは、システム基盤管理グループに在籍し、プロジェクト横断的にインフラの運用管理の効率化に従事