- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
Ayrtonism これは本当に酷い。方向性が間違ってるだけじゃなくて、コメントから知性が感じられない。不払いしようかな、受信料。
-
meshupecialshi1 こんなものずっと前からこうなんですが、ついに悪びれず口に出すようになりましたか。そうさせる空気ができつつあるのが恐ろしい。/ 「NHKは反日メディア」とか言っていた人達はこれでもなおそう言えるのでしょうか。
-
ncc1701 id:the_sun_also_risesマスコミの自業自得と笑うのは簡単ですが、この会長が首相肝いりであることや「政府が右と言うものを左と言えない」発言を合わせると、編集権と経営権が混同された朝日新聞を連想せずにいられません。
-
taka18782 籾井にNHK会長の資格なし。罷免を。
-
arrack 国営放送なら税金でやれや。
-
marika_v "公共放送は国民の放送局で、国営放送ではない。権力者から見解を聞かされて、一定の方向に伝えるものではない"
-
laislanopira ここまで政権べったりではジャーナリストではなく宣伝業者
-
tzjnx 70年前、NHKが国民に対してどういう“報道”をしてきたかを追体験できるわけか。
-
sirocco 政府の顔色をうかがった番組しか作れないなら、独自に視聴料を集めている意味はない。不払い運動は発展するような問題のある言動だ。
-
ottyanko 朝日新聞の誤報に沿った報道をしたからこそ、政府の方針を待っているんだろうに…それでも慰安婦はいるとか言って、その定義すら明らかにしない朝日新聞が、よくこんな記事書けたもんだな…
-
gulugulu 政府と無関係と言わないのだから『公共放送は国民の放送局で、国営放送ではない』は完全建前で、電波を押し売りして不当に受信料を取り立てる政府自民党の広報機関兼やくざです。
-
palehorse82 期待を裏切らない!(全然嬉しくないけど)
-
yas-mal これ、取材する側はおもしろいやろな。「控える」と言いつつ、ちょっとつつくとすぐ問題発言が出てくる。「押すなよ!絶対押すなよ(押したら良いリアクションするからな!)」的な。
-
sakidatsumono 国営放送だわー
-
Yoshitada 「報道機関」と「宣伝機関」の区別もついてない連中が政権取ってるんだから、こうなるわな。
-
marony0109 もう西欧自由主義とはすっぱり手を切って、中国・ロシア・北朝鮮など報道の自由を認めない全体主義国家と同盟結んだほうがいいよ。そのほうがお似合いだ。
-
pukarix 政府の方針がわからないと動けないNHKはすでにジャーナリズムではない。
-
e-chikuwa 思い通りの内容が流れないから金払いたくないワロタw
-
ttpooh これはクズい。公共放送やめて自民党の党費で番組制作してYouTubeにでも流せば良いんじゃないの。
-
zmoi 臣民中央通信に改名はよ
-
sotokichi ジャーナリズムに政府関係ないだろ。
-
FantasyZone3 過去、朝日新聞の誤報に基づいて特集してるしな。やるなら、日本人慰安婦に対する闇も含めるべきだし、政治的中立が変わっているということだろう。反日リベラルがジャーナリストではない。
-
OrangeBubalus 答えを控えるなら控えるで徹底すればいいのに、なぜ"正式に政府のスタンスというのが~"とか完全に余計なことをしゃべってしまうんだろうか。
-
nonpori 画面左上にニホン国の広報部門であることを示すマークをつけるべき
-
napsucks
ジャバ・ザ・ハットさんはんぱないっすね
-
neputa 公共放送なんて無かった
-
danaca 公共放送とは何だったのか。安倍はマスコミをコントロールするのだけは上手いな。
-
m-matsuoka 韓国政府が根拠の無い捏造を繰り返し提案婦問題を扇動してきた事実を報道することで、日韓関係の破綻の原因をNHKの責任だと捏造されたくないのだろうな。
-
asus-sonicmaster NHKはもう政府指導の嘘の従軍慰安婦説で行くことを決めたらしい。
-
dd369 視聴者の為ではなく政府の為の放送しかしないなら、受信料を視聴者から取るなよ。政府に請求してくれ。
-
gx73701326551c265
-
emiladamas
-
Ayrtonism これは本当に酷い。方向性が間違ってるだけじゃなくて、コメントから知性が感じられない。不払いしようかな、受信料。
-
meshupecialshi1 こんなものずっと前からこうなんですが、ついに悪びれず口に出すようになりましたか。そうさせる空気ができつつあるのが恐ろしい。/ 「NHKは反日メディア」とか言っていた人達はこれでもなおそう言えるのでしょうか。
-
khtno73
-
ncc1701 id:the_sun_also_risesマスコミの自業自得と笑うのは簡単ですが、この会長が首相肝いりであることや「政府が右と言うものを左と言えない」発言を合わせると、編集権と経営権が混同された朝日新聞を連想せずにいられません。
-
taka18782 籾井にNHK会長の資格なし。罷免を。
-
pycol
-
arrack 国営放送なら税金でやれや。
-
marika_v "公共放送は国民の放送局で、国営放送ではない。権力者から見解を聞かされて、一定の方向に伝えるものではない"
-
hidamari1993
-
hatebupost
-
htnma108
-
laislanopira ここまで政権べったりではジャーナリストではなく宣伝業者
-
osakaspy6160
-
tzjnx 70年前、NHKが国民に対してどういう“報道”をしてきたかを追体験できるわけか。
-
sirocco 政府の顔色をうかがった番組しか作れないなら、独自に視聴料を集めている意味はない。不払い運動は発展するような問題のある言動だ。
-
onelineca
-
ottyanko 朝日新聞の誤報に沿った報道をしたからこそ、政府の方針を待っているんだろうに…それでも慰安婦はいるとか言って、その定義すら明らかにしない朝日新聞が、よくこんな記事書けたもんだな…
-
gulugulu 政府と無関係と言わないのだから『公共放送は国民の放送局で、国営放送ではない』は完全建前で、電波を押し売りして不当に受信料を取り立てる政府自民党の広報機関兼やくざです。
-
palehorse82 期待を裏切らない!(全然嬉しくないけど)
-
yas-mal これ、取材する側はおもしろいやろな。「控える」と言いつつ、ちょっとつつくとすぐ問題発言が出てくる。「押すなよ!絶対押すなよ(押したら良いリアクションするからな!)」的な。
-
sakidatsumono 国営放送だわー
-
Yoshitada 「報道機関」と「宣伝機関」の区別もついてない連中が政権取ってるんだから、こうなるわな。
-
MIZ
-
yasuhiro1212
-
marony0109 もう西欧自由主義とはすっぱり手を切って、中国・ロシア・北朝鮮など報道の自由を認めない全体主義国家と同盟結んだほうがいいよ。そのほうがお似合いだ。
-
beth321
-
pukarix 政府の方針がわからないと動けないNHKはすでにジャーナリズムではない。
-
Rela930
最終更新: 2015/02/05 21:42
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - NHK籾井会長「政府方針がポイント」 慰安婦番組扱い...
- 2 users
- 暮らし
- 2015/02/06 10:32
b.hatena.ne.jp
- ncc1701