フィリピンへの語学留学、英会話留学がここ数年話題になっています。
フィリピン留学が人気な理由。それは、飛行機で4時間と日本から近いこと。それと物価が低いため滞在費用が安く済むからです。
さらに英語はフィリピンで、共通第二言語として広く使われています。地方によって言葉が異なるため、フィリピンの文章は広告なども含め原則英語。ほとんどの人が英語を話します。
フィリピンは近くて安い、お得な語学留学先なのです。
私も1年ほど前にフィリピンへ英語を勉強しに語学留学しました。ちょっと変わった方法で。
今回はそんなエピソードを共有します。
おすすめできないフィリピン留学の手順概要
かいつまんで書くと
- 語学学校、留学エージェントは使わない。個人レッスンをしてくれる英語の先生を自力で探す
- 航空券を手配して単身現地に乗り込む
- 気合で先生の家の近くまで行き、宿を確保する
- カンズメになってひたすら英語の勉強をする
ご覧のとおり、超スパルタな手順です。
私の当初の英語スキルは、読みはある程度できており、ヒアリングはゆっくり話してくれたら半分くらいは聞き取れる。返答は、はい、いいえ、わかりません、だいじょうぶです。くらいのレベルでした。
その後、上記の手順で1ヶ月留学し、日本に帰ってきて1ヶ月程度オンライン英会話を続けました。
その結果、アメリカでレンタカーを借りて1ヶ月くらい様々な場所を旅する事ができる程度には、英会話ができるようになりました。これが英会話習得の目的でした。
このフィリピン語学留学方法はおすすめしません。しかし、条件が一致した人には効果抜群なので、手順を共有します。
なぜ単身整備されていない環境に乗り込むのか
私はまず、英語はどうやったら話せるようになるか深く調べました。その結果わかったこと。トリックは何もなく純粋に、
で考えればよいという事がわかりました。英語に深く長く接した分だけ、伸びる。
留学はそういった意味で、集中して英会話に取り組むことができるため、語学学習に効果が高い、というわけです。
しかし語学学校では、同じ日本人生徒と接する機会がとても多いです。
彼らと日本語で話し、英会話を助けてもらい、休日には連れ立って遊びに行く事になります。また、全寮制の学校では、食事や住む場所を何もいわずともあてがってくれます。
というわけで、私は絶対に日本人に会わない、覚えた先から使わないといけない状態を目指すべく、全部自力調達という超スパルタ方法を選択しました。
自力でフィリピン在住の英会話個人レッスンをしてくれる先生を探す
まず、数百ある語学学校をスルーして、個人の英会話先生を探しました。
URL:
http://www.findmyfavouriteteacher.com/English-teachers-tutors/country=170&country2=Philippines&state=any&city=Manila.html
FindMyFavouriteTeacher.comといサイトから「フィリピンの首都マニラ近郊(メトロマニラ)またはセブ島在住」の先生に「直接行って教えて欲しいんだけど、どう?」と連絡していきました。(セブは下の町一覧から選べます)
4人目までは断られました。「オンライン専門でやってる」という返答が続きました。
5人目で「来いよ!」と言ってくれる先生に出会うことができました。マニラ中心部から車で1時間くらいのところに住む先生でした。
現地に入る前、あまりにも英会話能力が心許なかったため、語学留学前に2週間ほど、オンラインで1日1時間ずつ、レッスンを受けました。
レッスン費用は、見てもらえればわかりますが時間500円から2000円まで様々。私が選んだ先生は、まだ駆け出しだったので時間500円でした。オンライン分の費用はまとめてPayPalで支払いました。
当たり外れや、個人契約による不安さなど、人には全然おすすめできないですが、運良く善良な能力の高い先生でした。現地で授業料を1週間分ずつ現金前払いする、といったのが駆け出しの先生には魅力だったようです。
マニラまでのチケットを手配し、単身現地に乗り込む
先生はマニラ近郊に住んでいたので、LCC(格安航空券)を手配しました。往復3万円くらいだったと思います。
おすすめできないポイントとして、マニラは治安が普通に良くないです。他の東南アジアと比べて全然良くない。
殺される事はなかなか無いと思いますが、スリとぼったくりは日常茶飯事です。バスごとホールドアップ、金品を巻き上げられるなんてのもそこそこあるそうです。
タクシーに滞在中数十回乗りましたが、統計上1/3の確率でぼったくろうとしてきます。メーターを誤魔化したり、遠回りしたり。
目的地をいわずに通りを順に指定していく。軽く現地タガログ語でジャブ入れとく、とか色々ノウハウはあるんですが、めんどくさい事が多いです。
空港の近くにいるタクシーは、ぼったくり率が上がります。
じゃあ割高だけど事前支払い型のクーポン制タクシーに乗れば間違いないだろうと思っても、降りるときに「料金を払え。そのクーポンは詐欺師が発行したものだから俺は知らない」とか言ってきます。
留学エージェントや語学学校の時は、空港までピックアップしに来てくれる所が多いので、そういうった意味でも、セブ島などの語学学校をおすすめします。
英会話の先生の家の近くてまで行って、落ち合う
なんとかぼったくりやスリをくぐり抜けて、先生の家の近くで落ち合います。都市部のホテルはネットから予約できる事が多いですが、離れるとネットで告知していない宿が多いため、先生に事前リサーチをしてもらい宿を確保しました。
マニラは危険な場所が結構あるので、ネットで日本語の情報を頼りに長期滞在するホテルを予約したりしないほうが良いでしょう。一駅隣が修羅の町みたいになってたり、安全だと言われている地域の外れがそこそこ治安悪かったりします。
幸い先生はマリキナ市という学校が多い住宅メインの地域だったので、快適に過ごせました。
白人はたまにみるけど、肌が浅黒くないアジア人、日本人や韓国人風の人は滞在中一切みかけませんでした。歓楽街も無い地味な町だったからかもしれません。
今日覚えた英語を今日使って、自力で生活する
マニラに入った次の日から、市街地のカフェで先生と落ち合い、テラスで3時間、毎日英会話学習。
- 発音練習
- 英語で英文法を学ぶ
- ライティング添削(日記を毎日書かされた)
- 日替わりの宿題(先生が思いついたもの)
などがカリキュラムやでした。
空いた時間で、今日フィリピンで生きて行くための情報やフレーズを教えてもらいます。
「ゴミはどうやって捨てたらいいですか?」「明日はいつからお店が開きますか?」「チキンはそっちの大きいピースにしてください」など。とにかく生きて行く言葉を勉強しました。
宿は、安いところを探してもらったので、素泊まりです。
だから食事は自分で調達しなきゃいけない。選択は近くのランドリー店に出さないといけない。掃除とゴミ出しは言わないとしてくれないし、シャワーのお湯は出ない。WiFiはなぜかしょっちゅう切れる。
外に出れば、変な裏路地に迷い込まないよう「駅はこっちであってますか?」銃で撃たれないよう「この道は通り抜けできますか?」フィリピンのガードマンは強盗対策で、ショットガンやライフルなど大型の銃を携帯しています。
私は先生と一緒に暮らしているわけではなかったので、とにかく喋れないと生きていけません。何かあって、英語が喋れないと命に関わります。
ただ、脳が擦り切れるんじゃないか、というくらい毎日英語に真剣に向かっていました。語学留学は目的意識で成果が変わるといいます。生活や身の安全ほど強い目的意識もないでしょう。
ホステルにカンズメになって英語の勉強だけする
友達は一人もいないので、外へ遊びにいくこともありません。田舎なので遊びに行くところもそれほどありません。たまに息抜きに教会のベンチや、川べりの土手に座ってぼーっとするくらいでした。
川っていってもこんなドブ川みたいなのです。見てても辛いのですぐに宿に戻ることが出来ました。
そもそも宿題が大量にあって、外に遊びに行く余裕がありませんでした。3時間の授業の後、ホテルに戻りボイスレコーダーを聞いて復習するのに3時間以上、宿題は5時間分くらい。
ネットもなかなか繋がらないから、テレビをつけるとやっぱり英語。ディズニーJrチャンネルをよく見ていました。フィリピンは英語のチャンネルのほうが現地語のチャンネルより多いです。
とにかく英語漬けです。ホームシックにかかる暇もなく、無事日本に帰りつけるよう、英語を勉強していました。
楽しさのかけらもないので、英語を超スパルタで勉強したい人以外には、やはりおすすめできる方法ではありません。
個人フィリピン留学の費用について(一ヶ月)
私の1ヶ月のフィリピン留学の費用は以下のとおりです(概算)
- 航空券……往復3万円
- 宿泊費……1泊2500円x30日=7万5千円(素泊まり)
- 食 費……1日600円x30日=1万8千円
- レッスン費……1日3時間1500円=4万5千円
合計16万8千円+雑費(1ヶ月)
宿はクオリティが低く、物価と比較しても割高でした。もう少しマシなところがありそうなんですが、とにかくマニラは高い宿が多いです。
セブ島の留学費用は1ヶ月10万円代前半くらいからあって、それこそ日本での生活費くらいで学習できます。上記の費用と比較しても、カリキュラムや教材の充実度からいっても、セブ島の語学留学をおすすめします。
個人フィリピン語学留学の効果まとめ
もう一度、スパルタなフィリピン留学手順をまとめると
- 留学準備から英語を使う
- 自力でたどり着くために、知ってる範囲の英語で切り抜ける
- 生きて行くためにすぐ使う英語を学び、その日に使う
- 英語しか無い世界に身を置く。日本語をしゃべる人を一切側におかない
のがおすすめできないが、効果は抜群のフィリピン語学留学の手順です。
おすすめはできないけれど、何が何でも短期間である程度の成果が欲しい人。ちょっと 冒険を取り入れたい人は、検討するくらいは悪くありません。外国語の会話や、海外渡航に一番必要なもの。度胸、これが完璧に身につきます。
同じことをしないまでも、自宅学習や留学の際に、効果を高めるエッセンスとしてこのエピソードは参考にはなるでしょう。
世の中にあつらえてあるやり方が、あなたにピッタリとは限りません。
あなたの英語学習のヒントになれば幸いです。
↓ツイッターやってます
トイレが詰まって2時間くらい格闘してた。もう今日ごはん食べたくない。
— きりんの自由研究 (@giraffree) 2015, 2月 4