日本経済新聞

2月6日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

通信傍受で72人逮捕 14年、法施行後2番目の多さ

2015/2/6 13:05
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 全国の警察が昨年、通信傍受法に基づき傍受を実施した事件は10件で、逮捕者は計72人だったことが6日、法務省の国会報告でわかった。逮捕者数は2000年の同法施行以降、過去2番目の多さで、傍受した事件は累計で99件、逮捕者は525人となった。

 法務省刑事局によると、10件のうち薬物の密売・栽培に絡む事件が7件で逮捕者のすべてを占めた。残る3件は拳銃所持などの銃刀法違反事件だったが、逮捕に至ったケースはなかった。傍受した通話は計1万3778回で、すべて携帯電話だった。

 通信傍受法は組織犯罪の首謀者の摘発を目的に、薬物、銃器、集団密航、組織的殺人の4分野に限り、捜査機関が裁判所の令状に基づき、電話やメールを傍受することを認めている。

 法務省は昨年9月の法制審議会(法相の諮問機関)の答申を受け、今国会に通信傍受の対象を振り込め詐欺事件などに拡大する法改正案を提出する方針。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

通信傍受、通信傍受法、逮捕者

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 17,629.37 +124.75 6日 14:44
NYダウ(ドル) 17,884.88 +211.86 5日 16:31
ドル/円 117.33 - .36 +0.02円安 6日 14:24
ユーロ/円 134.54 - .58 +1.00円安 6日 14:24
長期金利(%) 0.345 -0.010 6日 13:58

アクセスランキング (2/6 14:00 更新)

1位
[FT]「イスラム国」、策に溺れ自滅の可能性
2位
ソニー「玉ねぎ改革」への懸念 [有料会員限定]
3位
「安倍派」3桁前の妙 [有料会員限定]
4位
日立、決算で現れた「後門のオオカミ」 [有料会員限定]
5位
ついにキレた?ドラギ氏 耐えるイエレン氏 [有料会員限定]

人気連載ランキング

2/6 更新

1位
超サクッ!ニュースまとめ
2位
私の履歴書
3位
わたしの投資論

保存記事ランキング

2/6 更新

1位
有給休暇5日、消化を義務付け 企業に働き方改革促す [有料会員限定]
2位
やってみよう投信(中) [有料会員限定]
3位
フレックス制、週50時間超なら残業代 [有料会員限定]
日経Gooday(グッデイ)カラダにいいこと、毎日プラス

日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版
CollegeCafe 日本経済新聞社の学生向け情報サイト

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について