第5話 「ペギラが来た!」-冷凍怪獣ペギラ 登場- 脚本:山田正弘監督:野長瀬三摩地特技監督:川上景司 第5話「言葉のない街」-人造人間 エピゴノイド 登場- 脚本:いながききよたか監督:中井庸友
ウルトラマンのチャンドラーに似てるのは「他人のそら似」だというペギラか
Q待機
立て乙前回は記念すべき制作1話でしたが、今回は高山成田コンビ第1号のお仕事ですね
おつQ
現在実施中のウルトラマンスタンプラリーで代々木駅にペギラがある。
Qまた
ウルQまた
内海さんが出る回だな
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
ショッピング続けるんなら1でやって欲しい
今週もオリジナリティーを尊重します!
オリジナリティーキター
実況に間に合わせるために急いでメシ食ったら腹具合がおかしいでも1時間頑張る
代々木ぺギラだったのか新宿がウーで神田がガンダーだったな
南に来過ぎたんじゃよ
今の季節にピッタリのエピソード
乙トラ QはやくペギミンHを!!
ラッキースケベ
ラキスケ
万城目のラッキースケベ
誰この悪人と思ったら満場目のアニキだったのかそしてさりげなくラッキースケベ
環境破壊でアカンだろ
パイロットの仕事はどうした
マット画の船首
手前がアート合成
このクソ寒い2月にペギラとか
にこ来襲のあとにペギラが来た
森山サバラスが
どこまで苗字だよ
野長瀬さんか
内海さん
>はやくペギミンHを!!森山塔の単行本ですね(棒)最近ブックオフでも見なくなったなぁ
声
良い声ばかり
ヒゲ男の声がイヤに浮いてるな
>野長瀬さんか振り向くと アップでジャーンっ!
声ですぐ分かる二大ベテラン声優・・・この頃はベテランじゃないけど
ヒゲモジャの声が吹き替えっぽい
㌧㌦
浮いてる
探検隊に同行の男が手がかりのノートの意味不明の言葉をつぶやくシチュエーションはクトゥルフみたいだ
ぺギラめワンフェス当日に雪を降らすなどと・・・
なーんだ錯覚か
錯覚
ペギラ・・
ペギラ(仮)
ベキラではない
狂ってる
アアン
また浮いた
ペギラだーっ!!
なんで他の金属は平気なの
ペギラがキター
モノクロだと光る眼が冴えるなぁ
南極点にいるから磁石が狂ってるんじゃないかなって打ち込んでて声だけ聞いてたらあえぎ声が流れてきた
雪上車だけを浮かすペギラ
>雪上車だけを浮かすペギラ しかも静かに降ろしてくれる
氷マン
>ぺギラめワンフェス当日に雪を降らすなどと・・・去年の悪夢が蘇ってきたワイ今年は頼むぜ
生きてた
とても 大きいです
全て錯覚で説明がつく
やべーぞ
近いよ!
こりはビックリ
事案
錯乱坊
まるで基地外病院だ
南極2号と間違えたのか
隔離された男性だけの空間だし仕方ないな
なにぃ!
勇壮な曲が似合わない
わんわんお
タロジロではなくサブロー
タロジロサブロー
タロでもジロでもなく三郎
特撮でサブローといえばハカイダー
三年間もよく生き延びれたな
犬は基地に入れちゃいかん!
キャー
ひぃ
すごい渡坂力だ雪上車
氷漬け
志村ーっ
後ろ後ろー
きたよ
眠そうな目
とうとう人が舞い上がった
なんか巨大怪獣の怖さがウルトラマンの比じゃないな不気味な怖さがある白黒だからだろうか
よく無事だったな満場目さん
今回の話の元ネタってタロジロって話があるんだけどホントかしらん?
結婚とは、これ以上ないフラグ
>今年は頼むぜ 木曜以降が下り坂っぽいな
>今回の話の元ネタってタロジロって話があるんだけどホントかしらん?いや疑いようないだろ・・・
手の怪我は大丈夫なのか万城目さん
コケ
苔
ナンデ全員ピンピンしてるんだよ!!頑丈か!!
ペギラの反重力ストーム
温度下がると反重力が起きると信じられていた
超納涼力
武器って・・・
早くペギミンHを!!
>ナンデ全員ピンピンしてるんだよ!!頑丈か!!まあ雪上車もフワッと接地したし
>木曜以降が下り坂っぽいなまたなのか・・・
いつの間にそんな実験を
アザラシ犠牲
君は声優になったほうが良かった
アザラシは犠牲になったのだ
何でも反論する内海声
この当時は何でも小説家扱いですな
マイナス90度に耐える窓ガラス
もう我慢できねぇペギミンHをぶち込んでやるぜ
でかいよペギラ
ペギラとアザラシの属性の相関について述べよ
ペンシルロケット
息で壊れる建物のシーンはすごかったね
建物の外壁がトタン板に見えるんですが…
>もう我慢できねぇ>ペギミンHをぶち込んでやるぜ待つんだ万城目、博士の許可が出ていないぞ!
これがペギミンHだなw
万丈目ビンタ
バードミサイルキ○ガイか
アザラシっぽい
>もう我慢できねぇ>ペギミンHをぶち込んでやるぜよせっジョー!
飛んでった
逃げた
また来いよとか気軽に言うな
なにをさておいても
嫌いなもの・・・月曜日!!
探してる間に人生終わるがな
苔だったり、塩だったりリトラのシトネラ酸だったり
これで倒されたわけではないのがミソだな本来ならこの次に「東京氷河期」にいく予定だったのが、放送延期になってしまったという…
雪上車とか本物だったのかな乗り降りするシーンあったけど
アニメのCMだけで3分埋まるとか
>雪上車とか本物だったのかな乗り降りするシーンあったけど本物というよりは実物大のセットですな
>なんか巨大怪獣の怖さがウルトラマンの比じゃないな>不気味な怖さがある>白黒だからだろうか科学特捜隊みたいな組織もないし、武器もないし、ジェットビートルみたいな戦闘機もない。生身で立ち向かわなければならないので、より一層怖い気がする。
ネオまた
>雪上車とか本物だったのかな乗り降りするシーンあったけど映画の使い回しではなかろうか
残念な方のQ
こっちはなあ…
紳士の品格やなw
>映画の使い回しではなかろうかメカニコング・・いやちがうか
アラフォーにしちゃ若いな
絶交しなかったのか
今回はアバンが短いですな
>>映画の使い回しではなかろうか>メカニコング・・いやちがうかゴラスの可能性はある Qの数年前だから確認してないけど
鰐淵晴子だと
7・・・38・・・55・・・厄年かな
>映画の使い回しではなかろうか>メカニコング・・いやちがうか 妖星ゴラス?
いや、気味悪いだろ
永遠の29歳ってどこぞの教祖みたいだなw
胸筋モリモリ
>>>映画の使い回しではなかろうか>>メカニコング・・いやちがうか>ゴラスの可能性はあるなるほど東宝のを借りたのかもしれませんね
一週間では遅すぎる
>鰐淵晴子だと仕事人Ⅳスペシャル アヘン戦争のおりくの妹分ね
だめだ・・眠い・・・
田所博士って地質学と考古学の権威じゃないの?
マルチの話か
50年前すげー
何だかこのノリは昔の少年ドラマシリーズみたいだな…
今日のネオはちょっと面白いかも
カツカレーきた
帰ってくるロボットといえばおそ松くんのこじきロボット向こうは実は人間だが
カツカレー直に持ってきた
>今日のネオはちょっと面白いかもと思わせて最後に台無しになるパターンが多いような
人間を骨抜きにして入れ替わろうとするんだな
ロボ分が足りない!耳にアンテナ位付けて
過保護なロボットというとのび太がコジキになっても肯定してくれる世話焼きロボットを思い出す
これエロイ事考えられないというか俺がココに来たら山文京伝みたいな状況になる
なんで隠すの
これが数字の意味ね
凄いなカルーセルさんまだあんなに若々しいのか
セックスさせてくれるの
ヒッグス粒子電池?なんかすごそうだが50年しか持たないのか
愛
変な方向に向かいだしたな
アカン
エピゴーネンだからハカセに愛が無かったオチ?
オーガスのムウのロボット少女たちの実写版ね
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
話せるじゃねーか
変なところから声がする
シャベッタアァァァァ
立派な胸筋だな
結局電池切れ?
また意味不明オチだったか
終わり?
まあ悪くは無かったワクワクはしないが
やっぱネオは今日もダメだった
OPにナレ入れるんだから旧作みたいにENDにナレ入れるだけでも違うと思うんだがなぁ
よくわからないな…
大体オチが弱い救いがない感じにしたいんだろうけど
ひとりよがり
ふうっ・・・なんていうかこの時間はもう・・・眠いよ!順番が逆だったら危なかった・・・ネオは画面構成というか画作りが弱いような・・・イヤそれ以前に特撮分が足りないかでも今日のはAパートまではちょっと面白かったから次回に期待じゃまたみんな来週
>内海さんが出る回だな内海さんは声のみのだよ。出演してるのは黒木順さん。
まじかよ泉麻人に騙された