VOICES コラム&ブログ
COLUMN コラム

ISIS事件で問われるソーシャルメディア・リテラシー

2015年02月04日(水)13時56分
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

印刷

 日本人人質事件で日本にも急に身近な存在となったISIS(自称イスラム国、別名ISIL)は、以前からメディアの巧みな利用方法で注目を集めてきた。

 最近の一連の流れを追っても、ビデオをリリースするタイミングやその内容は、われわれの関心を縛り付け、関心と我慢がピークに達した頃に、想像を超えた残忍さで落胆をプロデュースするというものだった。

 ビデオに伴うメッセージの言葉遣いも、恐怖心を最大限に喚起するよう並べられているのがわかる。

 安倍晋三首相に向けたメッセージはこうだった。「アベよ、勝ち目のない闘いに加わるなどという、無謀な決断を下した報いとして、このナイフはケンジを殺りくするだけでなく、さらに歩みを続け、どこであれお前の国の人間が見受けられた場所に屍を残すだろう。日本の悪夢の幕が切って落とされた」

 単なる声明ではなく、小説の一節としてでも出てきそうなほど濃度の高い言い回しである。もちろん、われわれはこれを聞いて背筋が凍るような思いに見舞われる。だがそれは、実際に襲われるのではないかという恐怖というより、一方で殺りく行為を行いながらこれほど凝った言い回しができる冷血な知性のようなものに対する驚愕だろう。その意味で、ISISの挑発的なメディア戦略は心理戦という、より深いレベルでも功を奏しているのだ。

 心理的効果を更に高めるため、殺害場面を録ったビデオの内容も今よりさらに残酷なものになる可能性がある。ISISは筋の通った戦略よりも、メディアに対するインパクトを最重要視して動いているのではないかと思ってしまうほどだ。

 よく知られているように、ISISのメディアは兵士をリクルートするためにも用いられてきた。独自の雑誌を発行し、その中では兵士たちの活動をドキュメントした写真が美しくレイアウトされている。ビデオは、子供たちと遊ぶ兵士たちの笑顔を捉えている。そうした中で、シリアからイラクへ侵攻する兵士たちの画像に「われわれに国境は見えない。これからもずっと......」といったキャプションがついていたりする。雄弁でインスピレーションに溢れた表現で誘いをかけるのだ。

 それに加えて、兵士自身やそのシンパが、「僕たちだって、たまには怠けてじゃれ合っていることもあるよ」と、ごく普通の若者であることをソーシャル・ネットワークでアピールしたりする。消費社会風に言えば、これはマーケティングの類いだ。正面から正統に売りつけるのではなく、心理に働きかける情報操作としてとらえるべきなのだ。

最新ニュース

ワールド

台湾でトランスアジア機が川に墜落、最大11人死亡

2015.02.04

ビジネス

欧州商業用不動産は取引額13%増、パリが人気=14年調査

2015.02.04

ワールド

トヨタに1100万ドルの支払い命令、米の乗用車死亡事故で

2015.02.04

ビジネス

トヨタが15年3月期業績予想を上方修正、円安効果が寄与

2015.02.04

新着

キャリア

テクノロジーが招く「超・副業」時代

本業の傍らでアプリを開発し、空き部屋をレンタル。これからの職業人はスキルと資産を最大限に活用して稼ぐ [2015.2. 3号掲載]

2015.02.04
イスラム過激派

パイロットも殺害していた「イスラム国」の非道

残酷さと執拗さをエスカレートさせた動画を公開したISISに対し、ヨルダンも即座に報復 

2015.02.04
米軍事

オバマ、ISISとの戦いに35億ドル

米予算教書で、新たなテロ対策を担う国務省・国防総省向けの予算が大幅増 

2015.02.03
ページトップへ

Recommended

COLUMNIST PROFILE

瀧口範子

瀧口範子

フリーランスの編集者・ジャーナリスト。シリコンバレー在住。テクノロジー、ビジネス、政治、文化、社会一般に関する記事を新聞、雑誌に幅広く寄稿する。著書に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか? 世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』、『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』、訳書に『ソフトウェアの達人たち: 認知科学からのアプローチ(テリー・ウィノグラード編著)』などがある。

MAGAZINE

特集:ISIS 次の戦略

2015-2・10号(2/ 3発売)

日本人人質事件のさなか戦略上の要衝を失ったISIS
しかし、その過激思想は世界に拡散し続けている

  • 最新号の目次
  • 予約購読お申し込み
  • デジタル版
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
売り切れのないDigital版はこちら

人気ランキング (ジャンル別)

  • 最新記事
  • コラム&ブログ
  • 最新ニュース
  1. 1

    残忍ISISの支配の実態は

    残虐非道で知られるISISが、混沌としていた地…

  2. 2

    コバニ奪還で揺らぐ「イスラム国」の支配

    国籍を越えて団結したクルド人と「有志連合」の空…

  3. 3

    日韓よ中国を利する歴史論争から脱け出せ

    ナショナリズムをあおるような対立をこのまま続け…

  4. 4

    アルカイダは「ISISを容認せず」

    アルカイダ系で最大の組織の指導者が、斬首の撮影…

  5. 5

    サブプライム自動車ローン急増の背景にある格差

    焦げ付く心配なしとみて、ウォール街が信用度の低…

  6. 6

    極左とネオナチを選んだギリシャの窮状

    厳しすぎる財政緊縮を強いれば、景気が悪くなるだ…

  7. 7

    睡眠の最新トレンド「パワーナップ」の心得

    睡眠を削って働いても空しさが残るだけ──アメリ…

  8. 8

    原油暴落でイスラム原理主義のヒズボラが破産?

    レバノンを支配する過激派に思わぬ大ピンチ。イラ…

  9. 9

    超リッチ層の富の独占が止まらない!

    世界の上位1%の最富裕層が世界の富の半分以上を…

  10. 10

    7兆ドルをどぶに捨てた中国に明日はあるか

    世界第2位の経済大国になった中国がこのままトン…

  1. 1

    人質殺害事件に寄せて

    日本人人質事件は、残念な結果になった。…

  2. 2

    このまま原発を止め続けると30兆円以上が失われる

    九州電力の川内原発(鹿児島県)の再稼動に地元…

  3. 3

    安倍政権とアメリカ政治の「ねじれ」に危険性はあるか?

    日本国内での一般的な印象とは異なって、アメリ…

  4. 4

    レイプ写真を綿々とシェアするデジタル・ネイティブ世代の闇

    ここ最近、読んでいるだけで、腹の底から怒りと…

  5. 5

    黒田総裁の「敗北宣言」で日銀は白川時代に戻った

    日本銀行が1月21日に公表した展望レポートの…

  6. 6

    郵便事業は今後も持続可能なのか?

    ヤマト運輸が扱っていた「メール便」というサー…

  7. 7

    間違い電話でわかった借金大国の悲しい現実

    ニューヨークに住み始めた僕は、まず携帯電話を手…

  8. 8

    嫌韓デモの現場で見た日本の底力

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー 〔7月…

  9. 9

    「日本は5年で破綻」藤巻健史氏の警告に対しての「解」はあるのか?

    6月14日に米ブルームバーグが配信した藤巻健…

  10. 10

    中国の「反日暴動」がアメリカでほとんど報道されない理由とは?

    先週末から今週はじめにかけて、中国の各地では…

  1. 1

    ドル高、米労働市場にプラスの効果=ダラス連銀総裁

    米ダラス地区連銀のフィッシャー総裁は30日、…

  2. 2

    後藤さん殺害とみられる動画投稿、安倍首相「テロに屈しない」

    過激派組織「イスラム国」が日本人ジャーナリス…

  3. 3

    湯川遥菜氏が殺害されたとみられるビデオ投稿、言語道断の暴挙=官房長官

    菅義偉官房長官は25日午前零時10分から緊急…

  4. 4

    後藤さんの妻が初めて声明、「これが最後のチャンス」

    イスラム国に拘束されているとみられる後藤健二…

  5. 5

    南シナ海の哨戒活動、自衛隊に期待=米第7艦隊司令官

    米海軍のロバート・トーマス第7艦隊司令官は3…

  6. 6

    欧州市場サマリー(30日)

    <為替> ドルがまちまちの動き。2014年第…

  7. 7

    警察当局から後藤さん本人である信憑性高いと報告=中谷防衛相

    中谷元防衛相は1日、関係閣僚会議後に記者団の…

  8. 8

    アングル:後藤さん殺害で最悪の結末に、政府対応の検証に焦点

    過激派組織「イスラム国」に日本人2人が拘束さ…

  9. 9

    米政権はTPP交渉で為替操作禁止要求すべき=上院財政委員長

    米上院財政委員会のオリン・ハッチ委員長は30…

  10. 10

    日産が人気車種含む76.8万台リコール、湿気などの問題で

    日産自動車は、「ローグ」「パスファインダー」…