パスワードを忘れた? アカウント作成
11903696 story
携帯電話

「技適なしの海外製スマートフォンを日本でも利用できるよう検討中」という話、訂正される 24

ストーリー by hylom
持ち上げて落とす 部門より
insiderman 曰く、

先日、総務省、「技適」未認証端末の使用について電波法の改正を検討中?という話題があったが、やはりこれは実現しなさそうだ。

この話の発端はIIJmio meeting 6というイベントでの総務省担当者の発言だったのだが、IIJのWebサイトで、『「訪日観光客などが日本国内に一時的に持ち込む端末」について言及したもの』とのコメントが掲載されている(週アスPLUS)。

多くの人が思っていたとおりのオチだったわけだが、国内キャリアが販売している端末が気にくわないユーザーにとってはまだまだ冬の時代は続きそうだ。

  • 「訪日外国人向け」解禁は日本側にも観光客誘致などでメリットがありそうだけど、日本在住者の利用を目的とした輸入品については同じ扱いにできないという話なのですねえ。
    しかし IoT 製品などワイヤレス デバイスがよりコモディティになってくると、将来的に「技適」が「非関税障壁」として問題になる可能性はありそうですね。自動車でも日本の法規制が常に問題になり続けていますし....。
    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      すると国内メーカーがFCC認証を取るのも障壁だとお考えなのでしょうか。
      各国電波事情が違うのだから、仕方のないことだと思いますよ。

    • by Anonymous Coward
      なわきゃない。
      「技適」に対応するレベルなら日本仕様として新たにソフトウェアを作成したりロジックを組み込んだりしてるわけじゃない。
      H/Wとしては搭載されている機能をON/OFF変更したりパラメータ設定で調整するレベルです。
      コストはゼロじゃないにしても、ワールドワイド対応として設計された器材なら最初から織り込み済み。
      そんなコストよりも、日本市場でのユーザサポートのコストのほうが大きな負担だよ。
    • by Anonymous Coward

      何を言いたいか理解出来ん。

      電波法は、各国の事情と環境によって千差万別な訳で、
      なぜ日本がよそに合わせる必要がある?
      大陸基準で電波法なんて決めたら、狭い日本じゃ、周りに影響出まくりだぜ?
      無線LANなんか、恐らく集合住宅じゃ使い物にならなくなるぞ。
      今でさえ、ご近所様の電波飛びまくりで、2.4GHzでまともな速度出ないのに、
      その影響範囲が広くなるとか、悪夢以外の何者でもない。

      国の立地条件まで加味して考えてる物が非関税障壁とか、意味不明。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月04日 14時29分 (#2755459)

    技適悪論者はなぜか無視してることなんですが、電波を使う機器を「合法的に」使うためには、各国の認証を取得しなければならない、という国際的な基本原則をなぜか無視します。

    ・アメリカでFCCの認定を受けてないスマートフォンを使うと摘発対象になる
    ・カナダでICの認定を受けてないスマートフォンを使うと摘発対象になる
    ・中国で中国工業情報化部の認証を受けていないスマートフォンを使うと摘発対象になる
    ・EU圏で、R&TTE指令(CEマーク)の認証を受けていないスマートフォンを使うと摘発対象になる
    ・日本で技術基準適合証明もしくは技術基準適合認定を受けていないスマートフォンを使うと摘発対象になる

    「20か国で使用できる!」なんて広告をうたいたいんだったら、ほんとに20か国の認証を取得しなければなりません。
    例外はありません。

    実際、iPhoneだって、いろんな国の認証を取得している、というロゴがありますよ

    海外でSIMフリーとして売られてる端末だって、「FCC/CEロゴ」があれば「アメリカ」と「EU圏」で合法的に使用できますが、それ以外の地域については、違法の可能性があるんですよ。
    (違法か、そうでないかは、その端末が取得している認証情報を確認する必要があります)

    よく「海外にいったら安いSIMを買って、SIMフリー端末に入れる」なんて気軽に書いている記事がありますが、使うSIMフリー端末によっては、違法行為なんですよ。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      そこらへん理解せず既得権益が~とかバカなことほざいてるのみるとゲンナリします

    • by Anonymous Coward

      そう。たとえばNTT東日本が提供している「光ポータブル」のPWR-Q200には、技適マークと番号しかなくFCC IDもCE認証マークもなかった。で、SIMロックフリー。

      コレ日本以外の国に持って行ったらどこでもアウト。

      こういう例もあるから。

    • by Anonymous Coward

      そうかも知れませんが、全ての端末が日本の為にわざわざ認証を取ってもらえる程プライオリティが高くない現在。

      十分妥当と考えられる他国の認定を受けた物は簡易的な検査で通る仕組みがあればいいのになぁ…とはちょっと思います。

      • by Anonymous Coward

        >十分妥当と考えられる他国の認定

        といわれても、アメリカじゃ、日本および国際的に主流のWCDMA 2100MHz帯域は使ってないから、FCCじゃ検査されないから役に立たないしねぇ・・・

      • by Anonymous Coward

        そんなものがないから、現状の認証方式になっているんだと思いますが。

        • by Anonymous Coward

          勿論そういう事だとは思いますが、だったら外国人観光客に開放なんんてのがおかしい訳で。

          外国人にOKなら日本人にもOKでしょう。入れない場所(医療機関等)などを除外するなら、日本人も同じルールで大丈夫な筈では?

          結局、実質的に影響は無視できるレベルだから観光客に開放されるような気がするんですが。

          • by Anonymous Coward

            訪日外国人と日本国民、母数の違いはどのぐらいある?

            国内で恒常的に使われる日本人の使用と、短期間で国外に出て行く訪日外国人の使用が同レベルなんてことありませんが。

          • by Anonymous Coward
            原則ルールと特定条件下での特例措置とで対応しようってことでしょ。
            そこに何の矛盾がある?
  • by Anonymous Coward on 2015年02月04日 13時21分 (#2755396)

    自撮り棒ほど露骨ではない形で使っていたとして実際に取り締まられることってあるのだろうか。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      実際には問題が発覚(電波的な問題の発生→調査により特定→免許等の確認)が無ければ
      まずばれることはないかと。
      あとは、調子が悪くてなぜかキャリアショップに持って行った時に、やんわり注意されるくらいでしょう。
      #SIMやネットワークの問題も考えられるので相談にいくのはおかしくない
      #ただ、端末の問題をどうにかしてと言って持ち込む馬鹿もいるそうだ

      あと、グローバルモデルでも工事設計認証受けてるものもあるので、
      グローバルモデルだからと一概に問題があるわけでもない。

      • by Anonymous Coward
        >やんわり注意されるくらいでしょう。

        いいえ。
        中古品ショップやジャンク屋ならともかく、まともな店なら絶対に手を出しません。
        「当店では対応できません」の一点張り。

        ※まかり間違えて電波法違反の疑いでもかけられたら代理店契約は解除です。
    • by Anonymous Coward

      ないでしょ。

      だから、合法でも違法でもどっちでもいいよ。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月04日 13時23分 (#2755398)

    歴史的な理由で、ITU-Rでは南北アメリカ、欧州ロシア、インドから東のアジアで
    バンドプランがまったく異なります。ISMバンドの位置も微妙に違います。
    旅行者のローミング程度ならともかく、バンドプランが異なる地域のものを国内利用目的で
    大量に持ってこられると一次業務に影響を与えます。
    一次業務に妨害を与えた場合、速やかに電波の発射を止めなければなりません。

    W-CDMAバンドでGSM発射されるのは困りますね。
    USIMでバンドプランが指定できて一切他方式を発射しない仕組みがあるならともかく。
    で、携帯電話って包括無線局で、無線局ごとの電波使用料はキャリアが支払っている建前になっています。
    無線LANやPHSは微弱電波扱いで無線局ではありませんが、携帯電話は法的には無線局です。
    電監の完成検査を受けない無線局ならちゃんと認証取れよと。
    昔と違ってJATEだけじゃなくTUVやULでも認証取得できるんだからさ。

    少なくともCDMA2000やGSMがなくなってLTEにならん限り無理。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      普通の無線LANも無線局。だから適合制度が要るんでしょうに。
      微弱電波しかださない無線LANなら無線局じゃないならまだわかる言い方だが

    • by Anonymous Coward

      さらっと大嘘書くな。
      無線LANは小電力データ通信システム、PHSはPHSとして認証が必要だし、どちらも微弱無線の範囲を超えるレベルの出力の電波を出す。

    • by Anonymous Coward

      これが本当ならMoto360は技適不要ってこと?よーしパパポチっちゃうぞー

  • by Anonymous Coward on 2015年02月04日 13時57分 (#2755426)

    使えるかと思って喜んだのに。
    YotaPhone使わせろよ!!

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2015年02月04日 15時33分 (#2755512)

    新たなおま国の誕生である

    ここに返信
  • 仕方ないので骨董品をだましだまし使いつつ、海外キャリアが上陸する日を待ち望んでいます。

    ここに返信
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...