1億人の大質問!?笑ってコラえて!
2015年2月4日(水) 19時56分~20時54分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
番組詳細説明(内容)
【見どころ】
2月4日は立春!まだまだ寒いですが、暦の上ではこの日が春のスタート!
そんな、立春の夜にお届けする「笑ってコラえて!」は、
いまや大俳優の『オダギリジョー』がスペシャルゲストとして登場!
そして、珍コーナー!朝までハシゴの旅にモデル佐藤栞里が出動!
さらに、名前の旅は98歳の現役女性画家を紹介!ダーツの旅は北海道昆布の街へ!
春の出だしは「笑ってコラえて!」で間違いなし!
【内容】
【スペシャルゲストクイズ】
映画・ドラマで大活躍!俳優『オダギリジョー』が登場するとスタジオに黄色い声がコダマする!ところが街頭インタビューでの辛口な御意見に『オダギリジョー』も困惑気味!?その「困り笑顔」…必見です!さらに、意外にも「コーヒー」が苦手だということが明らかに。その理由とは?
【佐藤栞里が行く!朝までハシゴの旅 赤坂駅】
大好評!珍コーナー「朝までハシゴの旅」はモデル『佐藤栞里』が赤坂駅に出動!金曜夜に始発まで駅前で盛り上がる楽しい人にアポなしロケ!12月19日・一年で一番盛り上がる夜の赤坂は国際色も豊か。フランス語で母親と突然電話をし始めるイケメンハーフや、レゲエ好きのおでん屋さんが登場!楽し過ぎてアッという間に一番電車が走る時間に♪
次回はアナタがいつも飲んでいるアノ街にハシゴの旅が現れるかもしれませんよ☆
【日本列島 名前の旅】
数多の苗字の中から一つを決め、その苗字を持つ人の中からスゴーイ人を探し出し勝手に誉め称えて来る迷、いや名企画。今回はランキング455位の『入江さん』に決定!!
番組が見つけた『入江の中の入江』はなんと!今なお描き続ける98歳の現役洋画家「入江一子さん」
なぜ、彼女はまだ筆を持ち続けるのか?
さらに、絵を描く為、シルクロードを旅し続けるワケとは!?
その答えを探るべく、番組は壮絶な彼女の一世紀を追いかけた!
【日本列島ダーツの旅 北海道南茅部 】
ダーツの旅は昆布と縄文遺跡の町、北海道南茅部へ!
縄文時代に集落が形成されていたこの地は北海道唯一の国宝が出土された古代史の町。町人にインタビューをしていると、なんと縄文人がアスファルトを使っていたと言う!一体本当なのか?その使い途は!?
さらにスタジオには昭和天皇に献上されたこともある町の名産、その名も「献上昆布」が登場!一箱1万5〜6,000円するという昆布を味わう。
【キャスト】
司会 所ジョージ 関根麻里
ゲスト
オダギリジョー(SPゲスト)
小林麻耶
平愛梨
山里亮太
片岡鶴太郎
大好評ハシゴの旅!忘年会で大盛り上がりの赤坂で朝まで大騒ぎ▼シルクロードを描き続ける98歳の現役女流画家!新たな目標を発見!▼ダーツ旅は北海道・昆布日本一の町へ
出演者
- 司会
- 所ジョージ、関根麻里
- ゲスト
- オダギリジョー、片岡鶴太郎、小林麻耶、平愛梨、山里亮太(南海キャンディーズ)
番組内容
ハシゴ旅は佐藤栞里が人でごったがえす年末の赤坂へ!約60キロのダイエットに成功した男性の失敗談&女装趣味の一級建築士に驚愕▼名前の旅は色彩に魅せられシルクロードを描き続けた98歳の現役女流画家!今なお作品を作り続ける情熱に感動!その原動力となった70年前に見た忘れられない光景とは?▼ダーツ旅は北海道南茅部へ!縄文時代の遺跡からアスファルトを発見!?▼SPゲスト・オダギリジョーは週一で風邪をひく?
監督・演出
- 総監督
- 小澤龍太郎(日本テレビ)
- 演出
- 鈴木淳一(日本テレビ)、矢坂義之(日企)、佐藤ゆうし(モスキート)
制作
- チーフプロデューサー
- 加藤幸二郎(日本テレビ)
- プロデューサー
- 東井文太(日本テレビ)、中野裕子(日本テレビ)、江尻直孝(日企)、柳川剛(日企)
その他
- 属性情報?
-
- ジャンル
- バラエティ - トークバラエティ バラエティ - 旅バラエティ