トップページ社会ニュース一覧首都大が迷惑メール送信に悪用される
ニュース詳細

首都大が迷惑メール送信に悪用される
2月2日 20時40分

首都大が迷惑メール送信に悪用される
K10051603411_1502022057_1502022102.mp4

首都大学東京で、コンピューターのネットワークにつながる情報記録装置が外部から不正にアクセスされ、およそ10万通の迷惑メールを送信するために悪用されていたことが分かりました。

首都大学東京によりますと、先月27日、コンピューターのネットワークを監視するシステムが学内から外部に大量のメールが送信されているのを検知したということです。
大学側が調査した結果、八王子市の南大沢キャンパスの教室で、教員が利用している情報記録装置が外部から不正にアクセスされ、およそ1時間半の間に10万6000通余りの迷惑メールが送信されていたことが分かったということです。
メールの内容は確認できていませんが、送信元は大学とは無関係のアドレスに設定されていたということです。
また、記録装置には学生や教員およそ650人分の個人情報も保存されていましたが、外部から見られた形跡は今のところないということです。
大学側によりますと、記録装置にアクセスするためのパスワードが初期設定のままになっていたため、何者かに見破られた可能性があるということです。
首都大学東京では、およそ5万人分の個人情報が入った別の記録装置も外部から繰り返しアクセスされていたことが分かっています。大学側は専門家に依頼して詳しい調査を行うとともに、情報管理を徹底し再発防止に努めることにしています。

関連ニュース

k10015160341000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ