鈴木です。

サイト名が「鈴木です。」です。書いている人も鈴木です。旅行・温泉、アクセス解析、書評、雑感いろいろ書いています

「嘘」というキーワードを調べて思った事、嘘彼女は上位なのに嘘彼氏が少ない件


スポンサーリンク

最近は以前書いたエントリー(記事)の見直しを行っていています。

その中で以前書いたエントリー


このエントリーを読んで「嘘」ってキーワードがどれぐらいの検索ボリュームがあるのか調べてみました。

使ったツールは、無難にグーグルトレンド

f:id:suzukidesu23:20150202133535p:plain

自分のブログで検索流入で多いキーワードと比較すると検索ボリュームもかなり解りやすくなります(今回は夫婦生活というキーワードと比べました)。

グーグルトレンドの使い方については、以前書いているので良ければ見て下さい。

嘘彼女はあるのに、嘘彼氏が無い件

嘘というキーワードを調べて、嘘彼女というキーワードは上位にあるのに、嘘彼氏というキーワードが上位に無いという事を初めて知りました。

f:id:suzukidesu23:20150202133335p:plain

嘘彼女で検索してみたら、「脳内派生嘘彼女」というものが1番目にヒットしました。

同人誌なのかな?割りと有名みたいですね。そっち方面には全然知識が無いので知りませんでした。でも、それ以外にも「嘘彼女」という事で、男が見栄を張って彼女が居ないのに、彼女がいると嘘をつく事でそういう意味で「嘘彼女」という言葉もある事が解ります。

では「嘘彼女」があるのなら「嘘彼氏」というものがあってもおかしくはない!と思って検索してみると、ヒットはするのですが、見栄から嘘をついて彼氏がいると言った意味合いのものはほとんど無く、「彼氏の嘘」「彼氏が嘘をついているか」というように、彼氏が嘘を言っているのかどうかという意味合いで書かれたものばかりでした。

つまりキーワードで

  • 嘘彼女=男が見栄で彼女がいないのに彼女がいると嘘をついた事を書いている
  • 嘘彼氏=彼が嘘をついていないかどうか書いている

ということが解りました。

こういう違いがキーワードであるって面白いですね。

嘘彼女というのは男性側が検索している事が多いと思うのですが、男性は見栄を貼るために嘘をつくという事が解り、嘘彼氏というのは女性側が検索している事が多いと思うのですが、女性は彼氏の嘘について不安を抱いているとも取れるのかな。

  • 男性=見栄のための嘘をつく
  • 女性=嘘をつかれる事を不安に思う

もちろん上記は個人的な予想ですが、まったくの見当外れって事は無いと思います。

地域性で驚いた「嘘」という言葉

それともう1つ驚いたのは地域性

f:id:suzukidesu23:20150202135516p:plain

通常、上位は東京か首都圏、大阪が多いのですが、1位の大阪、2位の秋田で嘘という言葉を検索する事に関してかなり地域特性があるという事が面白いな~って思いました。

更に「秋田県」をクリックするとより細かい地域で見れます。

f:id:suzukidesu23:20150202135730p:plain

秋田市ではなく大仙市の方が多いとか。

大仙市と言われても、よく解らない人も多いと思いますが、旧大曲市の事です。

花火で全国的には有名な場所です。有名人で言えば、柳葉敏郎さんや鳥居みゆきさんの出身地です。

とここで、ピンときました。ひょっとしてギバちゃんの出身地だけにロト7のCMで嘘をついているから、嘘というキーワードを調べる人が多いからなのかな?と思ったり(多分、関係ない)。こういう妄想をするのも面白いですが(^_^;)

嘘彼女は、見栄要素・嘘嫁は不安要素

参考までに嘘彼女という言葉で検索する人がいるのなら、嘘嫁はどうかな?と思い検索してみました。

すると、嘘嫁は嫁が嘘をついた、嫁に嘘をついたという記事が多く、見栄要素ではなくなり、不安要素に切り替わっていました。

ちなみに嘘夫も調べたら、やはり不安要素でした。

  • 嘘彼女=見栄要素
  • 嘘彼氏=不安要素
  • 嘘嫁=不安要素
  • 嘘夫=不安要素

という事に。キーワードに普通に人を指す言葉を足すだけで検索結果に出て来る要素って結構変わるものですね。でも、やはり身近な人の嘘ほど人は気になるのかな。

でも、やはり子どもに対してつく嘘の方がまだ良いな(^_^;)

 

以上です。

ご観覧、ありがとうございましたm(__)m

嘘の心理学 (クロスロード・パーソナリティ・シリーズ)

嘘の心理学 (クロスロード・パーソナリティ・シリーズ)

 
女のウソの見抜き方 何度だまされたら、目がさめるのか!

女のウソの見抜き方 何度だまされたら、目がさめるのか!