350円と安価でありながら製図仕様であり振りシャでもあるコスパ最強の文具で
ある。6色のカラーも魅力的である。
http://www.tombow.com/products/mono_graph/
【事前予約】コロプラ最新作!対戦要素ありの斬新な街づくりゲーム
【イチオシ】あの大人気パズル「キャンディークラッシュ」の最新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
アルファゲル握り心地が非常に良いが通常のものでは少々グリップが太すぎる。故に
これが選ばれるのは当然のことであろう。手帳に挟むのもGOOD。難点は少々高めな
ことか。800円はちと高すぎるであろう。
http://www.mpuni.co.jp/products/mechanical_pencils/sharp_pen/uni_a-gel/slim.html
低重心&滑り止めで作図にすごく強い。ちな俺の数学のエースはこれだ。どうせ買うな
ら1200円の方を強くお勧めする。
http://www.staedtler.jp/products/01_writing/07a-mechanical-pencil/
先ほど太さについて指摘したががこれに限ってはこの太さでもいいだろう。クルトガ
とアルファゲルが合わさって使いにくいわけがない。850円の世界で最も有効な使い
道と言えるでしょう。
http://www.mpuni.co.jp/products/mechanical_pencils/sharp_pen/kurutoga/uni_agel.html
滑り止めがついているクルトガであり非常に使いやすい。とりあえず使ってみろ。絶対
虜になる。1000円
http://www.mpuni.co.jp/products/mechanical_pencils/sharp_pen/kurutoga/roulette.html
あれ系使ってから芯を途中で抜くイライラなくなって最高なのに
俺はサイドノック式(今はないかも)のとか残芯が短いのがすきだ
SMASHいいよな
ペン先に段差が無いから触ってて気持ちいい
5位MONO消しゴム
1969年発売のロングセラー。誰もが一回は使ったことがあるだろう。劣化が早いのが弱点。60、80、100、200、300円の5種類がある。
http://www.tombow.com/products/mono/
うんこれはすごい。ノンダストの名に恥じないすごい品である。一度使ってみろ。
ちと説明雑かなw
http://www.tombow.com/products/mono_nondust/
PLUSは安いだけのものではない。これはPLUSの最高傑作だと思っていい。しかし
コシが弱いのと劣化が早いのが弱点である
http://bungu.plus.co.jp/sta/product/correct/w_air-in/air-in.html
言わずと知れた傑作。特殊発泡剤を利用している故軽く、まとまる。ファンも多いだろ
う。60,80,100,200,300円の5種類がある。
http://himasoku.com/preview/edit/786b1563592b23146fbc71c70a582305
知名度は低いが間違いなくMONOいや日本が誇る傑作消しゴム。コシが強く消字性が
高いため非常に消しやすい。テストやノートのまとめなどいろんな場面で活躍できるだろう。難点はコスパが悪くまとまらないことか。だがそれを覆す魅力がある。100円
である。けちるなよ。おまいら。もげにくいしすごいよ。
http://www.tombow.com/products/mono_motto/
これ初めてきいたかも
見かけたらかってみるわ
5位スタイルフィット
ホルダーを買って中身を入れて自由なボールペンを作れる。ジェットストリームも採用されもっと幅が広がるだろう。書き心地が良いためこれとよりおすすめ
http://www.mpuni.co.jp/products/ballpoint_pens/gel/style_fit/holder.html
顔料インクであり水ににじまない。それだけって思うかもしれないがこれがかなりいいんですわ
突然の雨でバッグがぬれても対応できるしね
http://www.mpuni.co.jp/products/ballpoint_pens/gel/signo_rt/rt1.html
あらゆる場面で才能を発揮するフリクション。その才能は長年の常識であったボールペンは消せないということを
覆したものである。4色も発売されさらに株を上げた
http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/frixionball/
アルミボディはあまり手に馴染まなかった
あとコスパと使い勝手でS3
http://www.pilot.co.jp/products/pen/sharp_pen/sharp_pen/s3/
かき心地が非常に良い。油性ボールの弱点であったダマが全然できない
0.5を非常に進める。新たなる世界にあなたをいざなってくれるでしょう。
さらに行くとたくさんの色を保有しており(思いつくだけでも14色)さらに2色3色4色2+1、3+1、4+1なども
ありニーズによく対応してくれるであろう。アルファゲルもある
http://www.mpuni.co.jp/products/ballpoint_pens/ballpoint/jetstream/standard.html
圧倒的な低粘度を誇るジェットストリーム プライムである。かのジェットストリームを
はるかに上回っている。ちなみにおすすめは3+1色回転式かつスリムであり非常にクールである
5000円と非常に高価であるのがネックか。替え芯も高い
http://www.mpuni.co.jp/news/pressrelease/detail/20130919093033.html
やっすいシャーペンがしっくりきたりするから困る
こわれても二度と手に入らない
リンクにも書いてある通り行間が作れ段落が揃えやすく図表の作成、ページの分割にたけている
種類も豊富であり最強
http://www.nakabayashi.co.jp/product/new/item.html?mode=view&product_id=130
マジか、でも安売りの時に一気に買ったから後戻りできないんだよねwww
私グラフギア1000の0.3mm
今の文具で仕事の成果に差はでないからなー
ノートは最終的になんでもいーわに落ち着いた
出来れば無地のノートが一番なんだけど
むじはそもそも選択肢がない
高校生のときノートじゃないけどA4のコピー用紙使ってたわ
無地って便利だよね
一度試してみてくださいやめられなくなりますよー
【事前予約】キャラクターを育成して相手の城に攻めこめ!大人気の「ドラゴンシリーズ」最新作が登場
【イチオシ】あの大人気パズル「キャンディークラッシュ」の最新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1422715066/
◆【衝撃画像】 最近の小学生が使ってる彫刻刀がアラフォーの俺の想像を超えてる…なに…これ…?
◆【衝撃】最近の裁縫箱がめちゃくちゃお洒落になってた件wwwww
◆【画像あり】今の小学生が使ってる彫刻刀かっこよすぎワロタwwwww
◆【画像あり】ゆとりの裁縫セットかっこよすぎワロタwwwwwwwwww
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:44 ▼このコメントに返信 参考になった
いいスレだな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:51 ▼このコメントに返信 ただ筆記用具を紹介しただけで、文具ではないな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:54 ▼このコメントに返信 Air-in入れずにMONOばかりな時点でうさんくさい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:55 ▼このコメントに返信 こういうのは誰しも自分のランキングを持っているから他人のを見てもあまり意味が無い気がする
しいて言うならワーストランキングのほうが需要あるかも
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:55 ▼このコメントに返信 尚職場では総務の支給品になる模様
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:00 ▼このコメントに返信 米4
ワーストランキングなんて100均製で殆ど占められるだけじゃないか?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:03 ▼このコメントに返信 消しゴムはAinを使ってたな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:05 ▼このコメントに返信 文具とか中学二年生つ○○とかいう性格が人間じゃない野郎のせいで
ぶっ壊されるから適当に安いの買ってるわ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:11 ▼このコメントに返信 クルトガの、紙に押し付けた瞬間わずかに沈み込む感覚が我慢ならない
アイデアと仕掛けには惚れ込んでるんだがなあ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:11 ▼このコメントに返信 シャー芯3~4ミリ出して書くタイプなんだけど、なかなかしっくり来るのがないんだよなあ。
あとどんな油性ボールペン使ってもすぐ書けなくなるのが悩み
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:12 ▼このコメントに返信 塾って、、、そんな若いうちから金を筆記具につぎ込んでんのか
ある意味すごいやつだな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:14 ▼このコメントに返信 趣味が合うな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:18 ▼このコメントに返信 いや筆記用具にケチる必要なくね
何年も使えるし使いにくい方がダメだろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:18 ▼このコメントに返信 クルトガは書くときに数ミリくらい引っ込むのがダメだわ
絶対使わない
俺が買ったのは初代モデルだったから今は改善してるのかもしれんが
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:18 ▼このコメントに返信 orenzがないとか
イッチ無能
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:19 ▼このコメントに返信 ドクターグリップの二層タイプのが一番好き。
細いと手に馴染まなくてなぁ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:19 ▼このコメントに返信 ※9も書いてるけど
クルトガは回る原理がシャーペンの先を筆圧で押し込んだ時に少し回る
だから筆圧弱いと回らない
そして中途半端にペン先が沈むから慣れないとすごい書きにくい
1位は絶対にありえないクセ強いシャーペンだよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:19 ▼このコメントに返信 1位の消しゴム使ったことないけど
フォームイレイザーを上回るとはにわかに信じがたい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:24 ▼このコメントに返信 グラフ1000,ロットリング500が入ってない時点で…
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:24 ▼このコメントに返信 ボールペンは普段使いはジェットストリームプライム一択
ここはスレ主と一緒
だがシャープペンは長いこと回しながら書いていて
もう癖になってしまったので
残念ながら自分はクルトガとは非常に相性悪いのよ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:27 ▼このコメントに返信 クルトガは試しにしばらく使ってみたけど本当に無理。
一生GRAPH1000でいいわ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:33 ▼このコメントに返信 期待しすぎた
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:33 ▼このコメントに返信 テーマとしては好きだけどスレ主とはどうにも趣味が合わないようだ
シャーペンとノートの趣味が特に合わない
でもまたぜひスレを立ててほしい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:34 ▼このコメントに返信 ジェットストリームとかグラファイトとか保存に向かないその場限りの筆記以外ではトラブル起こるモノを上位に挙げている時点でダメだわ。
ジェットストリームは数ヶ月もするとインクの油分が周囲ににじんで紙の裏側に文字が映るし、グラファイトは黒鉛の紙への定着が弱いからちょっとこすればすぐに汚れるしで、ダメな製品の筆頭じゃねーか。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:38 ▼このコメントに返信 クルトガは糞。
消しゴムは個人的には無印の消しゴムが一番いい。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:38 ▼このコメントに返信 消しゴムはフォームイレーザーダブルしかありえんわ
MONOが一位の時点でステマ
MONOは一番って意味だけど 一番消しやすいんじゃなくて 売り上げ(使われてる数)が一番ってことだからな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:39 ▼このコメントに返信 シャーペンと同じタイプの消しゴムでいいのあったら誰か教えてくれ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:39 ▼このコメントに返信 壊れにくく長く愛用できるモノが一番
だからプラ製のシャーペンやボールペンは個人的に好かんねぇ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:40 ▼このコメントに返信 糊とかの情報に期待してたのに分野が少なっ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:42 ▼このコメントに返信 学校とか塾とか、学生っぽいからこのチョイスなんじゃないかな。
かくいう私はドクターグリップ信者でね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:58 ▼このコメントに返信 個人的に気に入ったものを使うのが一番いいよな
俺はシャーペンはLAMY使ってる。プラは安っぽいとも言われるけど、軽めの重量バランスが良くて書き心地も良いぞ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 00:01 ▼このコメントに返信 まあ人それぞれ。
消しゴム以外は趣味が合わんと思うことにした。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 00:01 ▼このコメントに返信 消しゴムは昔はrabbitのJunker 一択だった。今はフォームイレーザーが好きだな。つまりサクラクレパス派なんだが
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 00:02 ▼このコメントに返信 落としたときに軸先が変形するのがな…
色々試してみたけど、結局のところ安いの使い潰したほうがましだと思うよ、俺は。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 00:04 ▼このコメントに返信 消しゴムはOMNI
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 00:13 ▼このコメントに返信 プライムはちゃっちいおもちゃの宝石がついててめちゃくちゃださい
価格帯的に社会人受けを狙ったんだろうけどなぜあんなものをつけたのか
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 00:18 ▼このコメントに返信 消ゴムはいままで十五種類ぐらい使ったけどバランスで言えばArch 消しやすさだけで見ればただのairinが最強かな
シャーペンは殴り書きしたい人にはプレスマンがおすすめ軽いし0.9だから絶対といって良いぐらい折れないそして安い
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 00:31 ▼このコメントに返信 ロジカルノートは真ん中がやけに開きやすい綴じ方が好きじゃない
ロジカルのドット入りでCampusの綴じ方のノートがあればいいのに
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月03日 00:35 ▼このコメントに返信 俺はなんと言われようと生涯ドクターグリップ使うもんね