1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:30:35.51 ID:H/JbNm8c0.net
カメラの知識も全くなくカメラを買おうと思う
できれば4~5年は使い続けたい
アドバイスがほしい
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:31:02.12 ID:HX8ROzxX0.net
1Dxを買っとけば問題ない
売り上げランキング: 59,339
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:33:39.65 ID:H/JbNm8c0.net
>>2
なんだこれ高杉ワロタ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:31:12.52 ID:H/JbNm8c0.net
まず一眼レフって相場どれくらいなんだ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:31:46.97 ID:+XmmoP8sa.net
そらもうピンキリよ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:33:39.65 ID:H/JbNm8c0.net
>>6
わからない 説明してほしい。。。
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:34:47.93 ID:UjWSpRe00.net
エントリーモデルならレンズとか込み込みで
5万あればお釣りが帰ってくるよ
俺のは使う環境で選んだから必然的に防塵防滴の上位モデルになったけど
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:31:32.89 ID:NLC8PLmM0.net
俺は買って5年くらいたったが全く使いこなせてない
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:32:04.53 ID:SXk3xoVR0.net
それしきのことがわからないならスマホで十分
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:35:24.67 ID:H/JbNm8c0.net
>>8
でもクオリティの高い写真撮りたいし、物質的に保存しておきたい
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:36:45.71 ID:0CXOA5g60.net
>>17
あんな馬鹿でかいの持ち歩きたいか?
その用途なら高級コンデジ買ってマニュアル操作覚えてハマるかどうか確認した方がいい
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:38:58.67 ID:foSqJOa00.net
>>21
これ
オリンパスXZ2やソニーRX100買って物足りなくなれば一眼
一眼買った後でも高級コンデジはカバンに入れて持ち歩けるメリットあるからな
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:34:25.05 ID:foSqJOa00.net
目的ないなら4~5年使う前にホコリまみれだぞ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:31:49.22 ID:foSqJOa00.net
何を撮るのよ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:33:39.65 ID:H/JbNm8c0.net
>>9
そりゃもう 集合写真から自然風景まで
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:33:05.92 ID:UjWSpRe00.net
使う場面は?
俺は山に持って行くから防塵防滴仕様で、かつ草木の発色の良いPENTAXにしたよ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:35:24.67 ID:H/JbNm8c0.net
>>9
あーなるほど、まあ最も近い用途は
都内で色んなもの(食べ物、景色)をとることだな。。。
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:35:43.67 ID:foSqJOa00.net
日常的に使うなら一眼より高級コンデジのほうがいい
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:34:41.68 ID:eEKe9xtwa.net
相場いくら?じゃなくて
予算まずは?
ピンキリなことはわかるだろ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:36:45.26 ID:H/JbNm8c0.net
>>12
10-20万の間
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:41:54.65 ID:eEKe9xtwa.net
>>20
そんだけあれば普通にいいのが
買えるんじゃない?
なにを撮りたいかってのを考えて
レンズキット買って
残ったお金で用途にあったレンズ買う
とかすればいいと思う
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:35:07.15 ID:Yp12WhJP0.net
G7Xかなー
売り上げランキング: 4,087
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:38:36.89 ID:H/JbNm8c0.net
>>15
もうちょっと出せてもいい
やっぱりお金に比例するじゃんクオリティて
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:41:19.26 ID:0CXOA5g60.net
>>24
カメラはお金より腕と知識だぞ
プロなら2万のコンデジだっていい写真撮れる
逆に入門用に高級品買ったって勉強しないと使いこなせない
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:43:18.28 ID:foSqJOa00.net
>>29
暗所撮影になると機材に金かけないといけなくなるけどな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:36:41.01 ID:cdkypN6n0.net
ニコンのD5500ほしいなー
売り上げランキング: 34,649
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:38:36.89 ID:H/JbNm8c0.net
>>19
そう、それ最近見つけていいなって思ったんだけどどうなんだろうね
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:35:04.80 ID:9SrqeaEv0.net
車持ってる?
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:36:45.26 ID:H/JbNm8c0.net
>>14
いやまだ持ってない
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:37:41.98 ID:9SrqeaEv0.net
車無いんじゃ一眼は重くて持って出掛ける気にならないぞ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:39:55.87 ID:H/JbNm8c0.net
>>22
そうなのか、、、重さは考慮してなかったな。。。。趣味として電車で色んなところ回って風景と食べ物を撮りたかったんだが。。。。
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:35:11.35 ID:0CXOA5g60.net
ミラーレス買ったけどこれ
高級コンデジが気軽でいいよ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:40:52.52 ID:H/JbNm8c0.net
なんだコンデジって
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:42:20.61 ID:0CXOA5g60.net
>>28
レンズ交換式じゃないコンパクトデジタルカメラ=普通のデジカメ
それの高級機買えって言ってるの
何も知識ないのに一眼買っても重くて使いこなせなくて飽きるだけだよ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:39:49.63 ID:0CXOA5g60.net
キヤノン PowerShot G7X
SONY RX100 RX100M3
オリンパス STYLUS 1s
この辺の高級コンデジも一度検討してみてもいいんじゃないか?
一眼を仮にあとで欲しくなっても、コンデジは絶対無駄にならないし
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:45:42.11 ID:H/JbNm8c0.net
>>26
うおおおおありがとう 見てみるわ
すごく馬鹿げた質問だが、デジカメとその一眼レフの違いってなんなんだ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:47:10.63 ID:foSqJOa00.net
>>38
最近の話で言えば全部デジカメだ
レンズが変えられるかどうか
ミラーがあるかどうかで変わる
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:47:34.22 ID:0CXOA5g60.net
>>38
レンズ交換が出来るのと、レフ=ミラーが付いてる
あとデカイ
まあ一眼レフが何なのか理解してからでも一眼レフ買うのは遅くないよ
ちょっといい普通のデジカメが良くも悪くも一般人には向いてる
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:51:44.72 ID:H/JbNm8c0.net
なるほど。。。。 ミラーがあればついてると何かいいことがあるの?
ミラーが何かわからないけど
せっかくだから値段に妥協せずにいいカメラ買おうと思ってね。。。。
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:54:00.56 ID:foSqJOa00.net
>>44
ミラーがないと小さくなる
ただしファインダー覗いて撮れない
まあ悪いこと言わんからまずは高級コンデジにしとけ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:41:30.89 ID:uzCHu4y4a.net
SONYだといじった数字がそのまま液晶に反映されるし初心者には使いやすいと思う
売り上げランキング: 34,524
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:44:51.62 ID:foSqJOa00.net
XZ2は二万円台で開放f値1.8
マクロ撮影も出来ておすすめ
まだ売ってるか知らないけど
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:46:11.91 ID:0CXOA5g60.net
http://kakaku.com/item/K0000710720/
俺のイチオシはこれ
高級コンデジの割にはセンサ小さいけど、F2.8の光学10.7倍ズームレンズで大体の写真がこれ一台で撮れる便利なカメラ
一眼レフ買ったってキットのレンズだけじゃどうせ大したもの撮れないよ
売り上げランキング: 11,327
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:49:38.06 ID:foSqJOa00.net
最近のカメラの醍醐味は画素数=高画質と思ってる奴にドヤ顔でセンササイズや高感度の話をすることにあると思う
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:52:42.25 ID:H/JbNm8c0.net
>>43
画素数がいいとクオリティが高いんじゃないの センササイズと高感度って何
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:54:57.25 ID:foSqJOa00.net
>>46
それなら一眼なんて買わなくても二千万画素のスマートフォンカメラでいいやん
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:58:48.36 ID:0CXOA5g60.net
この>>1ならスマホカメラでもプロが撮った作例なら納得しそうなのがなんとも…
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:54:12.02 ID:560rYE+j0.net
デジタル一眼は初期投資もそうだけどレンズにお金かかるから最初は高級コンデジでいいと思う
投資額4年で100万越えたわ
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 02:57:57.20 ID:H/JbNm8c0.net
わかった じゃあ一眼レフをやめてその分高級コンデジにしようと思う
奥深くまで行こうとしたら100万とかかかるのか怖いな一眼レフ
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 03:04:56.32 ID:uzCHu4y4a.net
高級コンデジならdp Quattro買おうぜ
使い勝手とかズームとか出来ないし色々初心者向けでは無いけど
売り上げランキング: 65,992
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 03:05:35.96 ID:560rYE+j0.net
>>64
最初に買うカメラじゃねぇwww
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 03:06:22.65 ID:0CXOA5g60.net
http://kakaku.com/item/J0000009971/
最初の一台ならこれで十分な気もする
ひと通りのマニュアル機能付いてるし、画質も悪くない
売り上げランキング: 9,442
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 03:06:34.69 ID:H/JbNm8c0.net
なんとなくわかってきた
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 03:07:49.24 ID:foSqJOa00.net
>>68
マジかよ
エスパーかよ
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 03:08:26.56 ID:0CXOA5g60.net
俺には>>1が何を理解したのかさっぱり理解できないが…
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 03:09:49.64 ID:0CXOA5g60.net
まあ写真の入門本と3万ぐらいの高級コンデジ(同予算でもミラーレスや一眼レフは絶対やめよう!)を
親身になってくれる店員さんに相談しながら買うのがこの>>1には向いてる気がするな
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 03:12:12.47 ID:swf1WMcF0.net
自分で調べるくらいできない人にレンズ交換式は勧められないな
高級コンデジがいいと思う
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 03:12:36.58 ID:eEKe9xtwa.net
一眼買って半年だけど
正直全然わからないというのに
理解がひゃいな
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 03:21:42.99 ID:TNWcDNJEd.net
ボディーよりもレンズに金掛けた方が良いよ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1422552635/