カンボジアで、無許可・無免許・土地の無取得でこの世に存在しないコンドミニアム:ヴィクトリーヒルズを分譲していたグローバルビジネスネットワークの紺野昌彦氏&ラ・アトレ社(現在、販売サイトは閉鎖中)。

そして、彼らとの関係を疑われているトライアジアグループ

トライアジアグループ取締役の赤木俊亮さんは、未だにこの私の質問に対する回答を下さいません。

自分から連絡してきておきながら、都合が悪くなると急に返事もしなくなるという非常識な会社なので、どんどんツッコミをいれて行きたいと思います。

先日の記事で、トライアジアグループさんのテレビ事業に関わるスタッフ60人の給料遅配+現物払い+解雇のお話を取り上げさせてもらいました。
これはかなりの反響を頂きました。

それはそうですよね。
トライアジアさんはカンボジアに進出して3年で年商92億円になったと大々的に宣伝していたのに、何でスタッフの給料が支払えないのか、みんなが不思議で仕方がないからですね。

この売上の中で大きな割合を占めるのが大型の道路工事だそうですが、この工事はMOU(了解覚書)を取り交わしただけで本契約はまだ、つまり発注も入金も無い状態なのに売上として発表しているという事だそうで・・・。

クドイ様ですが、通常MOUというものは、『取引をする会社間での合意事項を記した文書』であり、受注・発注を示す契約書ではありません。
当然の事ながら、MOUを締結しただけで『年商』というのは非常に無理が有ります。
ちなみにMOUは取引に関する合意事項の取決めでしかありませんので、法的拘束力は有さないのが普通です。

これって虚偽の宣伝に限りなく近くありませんか???

投資家にとって投資先の売上などが投資を決定する要素になっている場合、虚偽の事実により欺罔されて金銭を交付させていますから、理論上は詐欺罪に該当します。


あと、トライアジアグループさんのウェブサイトにも横井CEOの公式ブログにも、今回の大規模リストラの事は全然アナウンスされていませんね(2014年12月25日時点)。

投資を募ってビジネスを展開している企業なのに、これはマズいのではないでしょうか?


その他にも、金商法違反の可能性が非常に高い、カンボジアのテレビ局:TV3 Asiaの転換社債型新株予約権付社債の話や、オフィスビルを建設するとして資金を集めていながら、土地が買えなくて頓挫していて、しかもナゼか資金も無くなっている話グループ内にたくさん会社を設立しているにも関わらず収益が出ている会社や事業が全然無い事など、何とも言葉を失うお話が山盛りです。

全てが赤字なので、常に投資家を募っていないとダメなのでしょうか。
そういう状態の経営状況を俗に自転車操業といいます。

これらの記事を掲載させて頂きましたところ、多くの方からトライアジアグループさんや横井CEOに関する情報が沢山寄せられました。

中でも特に多いのは、トライアジアグループCEOの横井朋幸さんが日本でやっているセミナーと、やはりTV3の転換社債の件です。


横井CEOのセミナーに参加された方からの報告です。

「一度セミナーに参加しましたが、資金集めにしか聞こえない内容でした。助成金を引っ張るだけ引っ張って、トライアジアと合同会社を作りましょう!!と言う内容。。。
しかも助成金の申請代行に50万円。申請が通らない場合でも返金しません・・・と言う。
かなり一方通行な会社だと思いましたね。
ましてや、傘下になれなどと・・・。」


中々凄い神経ですね・・・。
横井CEOは、みんながトライアジアグループの傘下に入りたいと思っていると勘違いされているのかしら?


TV3の転換社債の購入をトライアジアの社員から勧められた方からの報告です。

「私もここの社員さんに転換社債の営業をされましたが金商法のことを聞いたらあやふやな答えしか返ってきませんでしたね。
まさかここまでひどいとは・・・
とりあえず金融庁に報告しておきました。
http://www.fsa.go.jp/sesc/jouhouteikyou/index.htm 」


無免許・無登録で、外国企業の社債を日本で営業していたらアウトですよね。
ご心配な方は、上記の証券取引等監視委員会にお問い合わせ下さい。


テレビ事業と、日本の経済産業省の外郭団体である映像産業振興機構(通称:VIPO)が展開する「ジャパンコンテンツ ローカライズ&プロモーション支援助成金」(通称:J-LOP)の助成金についての御意見です。

「こんなやつらに税金を使うなんて言語道断です。
しかもこの記事によると70人スタッフがいて60人を解雇にしたってことですよね・・・。
http://triasiagroup.com/%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3/
助成金のことはJ-LOPの事務局長の市井さんという方にお伝えすればいいんでしょうかね?」


助成金は経費の最大1/2までですか。
スタッフをほとんどリストラしたので経費は現状、ほとんど掛かりませんよね?
という事は、助成金も大した額にはならないはずですが、投資家が期待しているという事は、どういう金額を申請するつもりなのかが非常に気になりますね。

VIPOの助成金についてはこちらを御覧下さい。

寄せられた情報は、ほとんどが上記の様な感じです。
(端的にまとめられた御意見を掲載させて頂きました。)


いやあ、何と言っていいのか分かりませんが、これは色々とマズいのではないでしょうか?


今回の件でよく分かったのですが、カンボジア在住の日本人の多くの方が、トライアジアグループは胡散臭いと思っていた様です(笑)。
まあ、トライアジアグループがカンボジアで展開しているお店は、どこもいつも閑古鳥ですからね。
何よりも、経験が浅い若い人ばかりで、しかも仕事の内容にツッコミを入れるとすぐに連絡が取れなくなるという、凄く非常識な会社だそうですし。


こんな何とも疲れてしまうお話ばかりで脱力気味の私を励ますおつもりで、
張子の虎はもういい加減にして欲しいよねクリック!
を宜しくお願いします!(笑)
  ↓↓↓

にほんブログ村

グローバルビジネスネットワークの紺野昌彦氏と同様に、実力も経験も無いのに宣伝にだけ長けていて中身が無いというのは、今の時代ではすぐにバレてしまうという事にイイカゲンに気が付いた方がいいかと思います。

あ、彼らに最も欠けているのはモラルでしたかね(笑)。