数学は中二で卒業しました

おもしろいと思ったことをガンガン記事にする個人ブログ

乾燥肌の為の湯シャン方法まとめ!(ぬら式)【2015年・冬版】


f:id:nurahikaru:20150131212226j:plain
2015年1月現在、僕が実践し極みの域に達しつつある湯シャン(脱シャンプー)方法を伝授します!

髪を洗うときにシャンプーを使わない『脱シャンプー』を実践してから8ヶ月が経過しました。

試行錯誤を繰り返し、自己流の湯シャン(お湯だけで洗髪)方法が確立してきたので、簡単にまとめておきたいと思います。

僕が乾燥肌なので乾燥肌の方には特に参考にしていただきたいですね。

真逆の脂性肌の方には向かないと思いますのでご注意ください。

スポンサーリンク

脱シャンプーする前に

まず、脱シャンプーに関する認識を変えなければいけません。

「脱シャンプーはお湯だけで髪を洗うだけだから楽!!」

と考えているのであれば注意が必要!!

断言します。シャンプーした方がお手入れとしては楽です!

シャンプー代がかからない分、経済的には得をしますが手間は湯シャンの方が掛かると思ったほうが良いでしょう。

湯シャンの目的

湯シャンの目的は、必要な皮脂や角質を落としすぎず頭皮の乾燥や髪のパサつきを防ぐこと、シャンプーが原因で起こる頭皮トラブル(フケ、ニキビ、抜け毛等)を避けることです。

湯シャンを続けているうちに体が皮脂のコントロールを覚え、適度な脂を髪の毛に届けます。

急に脱シャンプーを開始しない

湯シャンや脱シャンプーについて調べてみると、必ず書かれているののが『急に脱シャンプーを始めない』です。

最初は中1日、次は中2日、中3日、中4日……と徐々にシャンプーを使わない間隔を伸ばしていきます。

僕はこの工程を2週間くらいで済ましてしまいましたが、本来は1ヶ月近く時間をかけて脱シャンプーに頭皮や髪の毛を慣れさせていく必要があります。

間違っても、「今日から脱シャンプーだ!」と言っていきなり完全な脱シャンプーをしないでください。

皮脂だらけで臭いもキツくなってしまいます。

ヘアブラシを購入して!

そろえて欲しい道具として、プラスチック製のヘアブラシを用意してください。用途は入浴前のブラッシングです。

ブラスチック製にしてほしい理由は、掃除がしやすく清潔を保ちやすいからですね。

良いものを買うに越したことはないですが、安いもので全然OK。

僕が使っているのはコチラ

f:id:nurahikaru:20150130214959j:plain
セデュウス ヘアケアブラシ SEN-705【セデュウス ヘアケアブラシ SEN-705】髪と地肌をいたわる...

これ、1000円もしません。800円もあれば買えちゃいます。

無印用品店などでも安くて使いやすいヘアブラシが売られているので、ぜひ探してみてください。

入浴前に時間をかけてブラッシングする

さて、湯シャンは入浴前から始まります。

僕が思うに、入浴前のブラッシングは湯シャンにおける1番のポイントです。

時間にして約15分、ゆっくり、優しく、丁寧にブラッシングします。

髪の毛をとかす、というより頭皮をマッサージする感覚で行うのが良いでしょう。

僕はヘアブラシが真っ白に汚れますよ、埃や皮脂や角質で。

ブラッシングのやり方は以下の記事を参考にしてください↓

男性もしておくべき髪の手入れ!ヘアケアブラシの使い方を簡単にまとめてみた! - 数学は中二で卒業しました

ブラッシングをサボると、フケがでたり髪の毛がベタッとしてしまいます。

丁寧にやることで湯シャンの効果が2倍にも3倍にもなるので、特に意識して欲しいポイントです。

【髪】フケの悩みに朗報!"入念な"ブラッシングを試してみて! - 数学は中二で卒業しました

シャンプー洗髪をしている方でも入浴前のブラッシングは行うことをオススメします。女性だけのモノじゃないですよ、男性の皆さん!

湯船で頭皮マッサージ!

お風呂に入ったら、出来るだけ湯船に浸かってください。僕は約20分間の半身浴をしています。10分以上は浸かっていて欲しいですね。

この間に行うのが頭皮マッサージです。

頭皮の血行を良くする目的もありますが、皮脂を搾り出すような感覚で優しくマッサージしていきます。

女性にも警告!! 今すぐデキるハゲ対策!& 正しい髪の洗い方 - 数学は中二で卒業しました

上記の記事で頭皮マッサージを紹介しているので参考にしてみてください。

時間をかけて頭皮にシャワーをあてる

シャワーを使って髪の毛を洗います。

お湯の温度は37度前後、僕の感覚では熱すぎず、体にかけても冷たくないくらいです。

髪を洗うのではなく、頭皮を洗うイメージが重要です。髪の毛を持ち上げ、シャワーのヘッドを近づけて洗います。

頭頂部は皮脂が溜まりやすいので重点的に洗い流してください。

優しくマッサージをしながらシャワーをあてるのも良いでしょう。

間違っても頭皮を擦ったり引っ掻いたりしてはいけません。(頭皮が傷つくのでね)

ポンポンと優しく叩きながらタオルドライ→ドライヤー

髪の毛を乾かすときは入念にタオルドライをします。10分くらい時間をかけてください。

ゴシゴシ擦って拭くのは言語道断! ポンポンと優しく叩くように乾かします。

ドライヤーは髪を傷めないためにもあまり熱風は使いたくないところ。しかし、使わなければ乾かすのに時間が掛かるので、最初の20~30秒は熱風を使います。

髪を持ち上げ、根元を乾かすイメージで熱風をあてる。その後は冷風で全体的に乾かしていきます。完璧に乾かしてください。

ベタベタする感覚が残るかもしれませんが、時間がたてば気にならなくなりますし、手についた皮脂でそう感じる部分もあるので、あまり気にしなくて大丈夫です。


注意点としては、濡れた髪の状態でのブラッシングは絶対にしないでください。キューティクルが剥がれ落ちてしまいます。

僕はドライヤー後のブラッシングはしていませんが、女性の場合このタイミングでもブラッシングをする方が多いと思うので、絶対に乾かしてからブラッシングするようにしましょう。

忘れちゃいけない、ヘアブラシの掃除

入浴前に行ったブラッシングでヘアブラシは汚れています。

こんな状態で翌日も使うなんて考えられません。水洗いをしておきましょう。

洗面器に熱いお湯を溜め、使っていない古い歯ブラシで絡みついた毛を取り除くのが僕のスタイルです。

お湯を使うのは汚れが取れやすいからですね。

最後は流水を使って洗い流し、ブラシ部分を下にして干しておきます。

f:id:nurahikaru:20150130203747j:plain

僕は1週間に1回、特別な掃除もしています。

超かんたん!ヘアブラシの洗い方!美しい髪は道具から。 - 数学は中二で卒業しました

毎日使うブラシだから、常に清潔にしておくことが重要です。

湯シャンの効果・変化

1番分かりやすい変化は髪の手触りですね。男性の場合は特に、自分の毛のサラサラ具合に驚くと思います。

髪に適度な皮脂があることで艶が出てきますし、寝癖も出来にくいです。何もしなくても適度に髪がまとまります。まぁ、僕は癖毛&引きこもりヘアー(ボサボサ)なのであまり実感することはないですが(笑)

頭皮トラブルが減ったことも大きな変化ですね。僕の場合は頭皮の痒みとニキビが減りました。『良い髪は健康な頭皮から生える』と言いますし、トラブルの無い健やかな頭皮になれたことは良い髪が生えてくる土台を作れているということではないでしょうか。

とりあえず、説得力が増すかどうかは分かりませんが写真を貼っておきます。ビフォーも無しにアフターだけ貼っても仕方が無いとは思うのですが・・・

f:id:nurahikaru:20150131212247j:plain

先ほども書いたとおり、癖毛&何ヶ月も散発していないボサボサ髪なので見栄えは良くありませんが、伝わるのかな? この艶とサラサラ感!!

まとめ・質問も受け付けています

湯シャンを開始するなら髪の毛を短くしたほうが難易度が下がると思います。時間もかかりませんしね。

また湯シャンは毎日必ず行ってください。慣れてくると1日間隔が空く程度なら問題はありませんが、始めて日が浅いうちは臭いなどのトラブルに繋がります。


あっ、脱シャンプーに増毛効果はあるのか? 気になる方もいると思いますが、僕の回答は「NO」です。

脱シャンプーを続けたところで毛が増えることはないと思います。

ただし、髪にボリュームが出てくるので結果として髪が増えたように感じるかもしれません。

シャンプーが原因の抜け毛であったり、頭皮を傷つけていたことが原因の場合は脱シャンプーしたことで症状が和らぐことはあるでしょう。

増毛効果は無くとも薄毛対策としての効果はあるのではないでしょうか。


いや~それにしても、湯シャンをだいぶ極めてきた感がありますね。

専門的なこと答えられませんが、今回の内容に関する質問や相談も受け付けてみたいと思います。逆にアドバイスいただけても嬉しいです。

メール、Ask.fm、Twitter等で気軽にご質問ください。全力で答えさせていただきたいと思います。

もちろん、コメント等でも質問受け付けております。お気軽にどうぞ!


『湯シャンはシャンプーを使わなくても良いから楽』

などという間違った認識だけは広まらないようにしたいですね。

ご質問は以下からもどうぞ!


ついでに読みたい髪の毛関連の記事

スポンサーリンク