私の母は7年ほど前、末期ガンで余命宣告されていました。
それが、マクロビオティックの食事、
ガンを流す食箋メニューを実践したところ、
3ヶ月も経たないうちにガンが消えてなくなりました。
(CTをとっても、写らなくなった)
それからも母はマクロビオティック基本で食べてきました。
厳格なマクロビ食養メニューははじめの1年くらいで
あとは、季節のものをよく食べていましたから
ガンの人は厳禁‼︎とされている茄子やトマト、芋類も
結構食べていました。
マクロビスイーツもちょくちょくは食べていましたが
やはり市販のマクロビスイーツは甘みや油が多すぎて
お腹がいたくなったり、吐くこともありました。
なので、母のおやつといえば季節のフルーツや、
もっぱら夏はトウモロコシ、冬はさつまいもでした。
この二つの食べ過ぎで歯ぐきが弱ることも分かりました。笑
そんなある日、今から1年以上前ですが
乳ガンと肺ガンがあった左側!の母の二の腕に
直径1cmくらいのイボのようなものができました。
ホクロのような茶色ではなく
うすい赤みのあるベージュ色。
まさに陰性の拝毒です♪
二の腕は肺や胸部とリンクしているのですから
乳ガン、肺ガンの根っこが5年以上経って
やっとやっと身体の外にでてきたのです。
そして、その根っこのイボは
今年に入って間もなく、爆発しました!笑
イボちゃん、退場の仕方まで、なんて陰性・・・‼︎笑
【2015,1,6撮影】
爆発、というか破裂した後は
そこがぐちゅぐちゅになって血も少しでたりしていたので
庭にあるビワの葉を貼っていました。
(ビワの葉は毒素を吸い出してくれます)
そのビワの葉を剥がすと
母のイボ、というか二の腕全体から劇的に臭い腐敗臭が・・・!
くっさーい!と大笑いする母と私*\(^o^)/*
そして、それを見て「病院に行け」と心配する父。笑
母はまた初心にかえり、
フルーツもやめて陽性めの食事にして、よく歩いたり
切り干し大根とキャベツのお茶や蓮根湯などの
お手当スープを毎日飲んでいました。
そうすると、一週間ほどでイボのあったとこは
カサブタのようになり
ビワの葉を貼っても腐敗臭はしなくなり、
今現在はキレイになっていっています。
【2015,1,15】
7年という時間を経て
ガンの根っこが身体の外へ出ていった。
それを間近で見られて
人間の自然治癒力、浄化の力はすごい‼︎と感動でした。
あせらず、緩やかに排出していけたのもよかったし、
母はこの7年間、よく土の中にいたのも良かったんだと思います。
自然栽培の畑に精をだしていたので
土もたくさん毒素を吸収してくれたことでしょう。
自然の、無限の愛ですね。
あと、やっぱり好きなことを好きなようにやること。
生き方を変えるきっかけ、
つまり病気はプレゼントです。
私たちは喜びを胸いっぱいに詰め込むため生まれて来たんだから。
やりたいことをやって、ガンが消えたというケースも聞いたことあります。
ガンの治し方だって、十人十色で
「これが正しい!まちがい!」はないのです。
今、2人に1人がガンと言われる時代ですが
この母の体験談が、誰かの希望になれば幸いです。
と、母が言っています♡
私は、地球になにをしに遊びに来たの?
問い続ければ必ず思い出せます。
細胞レベルで、ワクワク!
ハートが喜ぶことをやろう♡♡♡
それが結果的に周りを幸せにすることや
世界を変えていくことにつながっていくから♡
まずは、自分を世界一、宇宙一幸せにしてあげることに
全力投球しよう♡♡♡
ありがとうございましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
|
この記事に
勇気づけられる記事でした。家族がガンになり余命宣告を受けました。私もマクロビオティックを意識した食事に変え、ほんの少しも希望を持ちながら過ごしています。ありがとうございました。
[ クロ ]
2015/1/30(金) 午後 11:39
<<コメントに返信する食事は大事だけど…これがガンの根っこって笑っ
思い込みじゃん笑っ
[ sayyehaaaa ]
2015/1/31(土) 午前 0:34
<<コメントに返信する私の周りにも癌が原因で亡くなった人が何人かいます。
主さんも親御さんも、宣告を受けた時はとてつもなくつらかったでしょうし、辛いことを乗り越えたからこそ、このトーンで発言出来るのも分かっているつもりです。
この記事で希望を持つ方もいると思います。
ただ、今、たった今、癌という病気のせいでどん底の気持ちでいる人たちの気持ちを、もう少し考えてあげてください。
周りがサポートできなかったことが悪いわけではなくて、どうしようもないほど進行しているケースだってあります。
主さんの言う通り、何が正しいかは分かりません。
だからこそ、あまり希望を持たせすぎる発言はしてほしくないと思っています。
[ ちえぶくろ ]
2015/1/31(土) 午前 0:40
<<コメントに返信する今、まさに 肺癌(ステージ?鶤)と共存している41歳の二人子持ちママです。
とても興味深く読ませていただきました。
ちょうど1年前に思いがけずの癌宣告‼数日は泣きましたが、7歳&10歳の子ども達、愛する夫のことを思うと泣いている場合ではなく、やれることをやろうと気持ちを切り替えることができ、まずは食生活の改善をしました。
マクロビ生活との出会いです。
「ガンを流す食箋メニュー」とても気になります。どういうものか教えていただけませんか。
[ がんこちゃん ]
2015/1/31(土) 午前 0:46
<<コメントに返信する