オイル一考察

RSS
RSS

0001117access

IKKOさん

誕生日
1月13日
血液型
A型 
都道府県
秋田県 
活動エリア
市中見回り&コーナーのある所 
(1)
IKKOさん IKKOさん 2012年6月26日

オイル一考察

日記写真
Myバイク
D-TRACKER-X/08

メンテナンスノートによればカワサキ車の純正オイル(125cc以上:4t)は10-40W、JASO MAとなっております。我がDトラ、教科書に習い初回のオイル交換時から「Castrol:Active X-tra 10W-40」リッターあたり¥1,029(税込)なる、廉価製品を注入しておりました。タイプは部分合成油。使用に関しては特に不都合はなかったんでそのままにしておけば良かったのに...。

キーワード
関連サイト
サブカテゴリ
  
Chapter 1.

そろそろオイル交換の時期を迎え、また竜飛ツーリング控えていることから、色気出して少々グレードアップしたオイルを使用したく、「KAWASAKI:elf Vent Vert ヴァン・ヴェール」なるオイルを購入し、子供の如くはしゃいでおりました。
リッターあたり¥2,391(税込)。既存のオイルの倍額です。でもどうしても100%化学合成ってヤツに魅了され、体験こそものを言う覚悟で注入。きっとDトラに羽が生えてたら飛んでいくに違いない...っとまで妄想に浸る。SAE:10W-50 API:SM。
このSAE:10W-50という粘度の高さはさほど気にしていませんでした。その時は...。

都道府県
秋田県
キーワード
関連サイト
サブカテゴリ
  
Chapter 2.

とある事情から「KAWASAKI:elf Vent Vert ヴァン・ヴェール」から「Castrol:POWER1 4T 10W-40」に入れ替えました。約600Km走行での超短期交換です。後にも先にも初めての珍事。

交換理由は下記の通り。
・重い1! 走っていても快調じゃない(感覚)。追い越しに至っても、いつものように「ッパパパパパッ」って排気音残して、対象車をミラーに置きざるのに時間のかかること、かかること。
・重い2! こんな状態だから停車状態からの加速もアクセル開度をいつもの3割り増し(必然)。
・燃費! 今回の竜飛ツーリングでは雨の中、粛々と走ったつもりが、567Km走って平均燃費が37Km強とは納得がいかない。
・オイル漏れ! 帰宅翌日、洗車のため車庫から出した車体のシリンダーヘッドが「緑色」(ヴァン・ヴェールの色はカワサキらしくライムグリーン)のスライム塗ったくり状態。「お漏らしのカワサキ」とも言われるが、我がDトラでは初めての事件!オイルの硬さが招いた悲劇かっ!違いないっ!
早速ネット検索。
「...化学合成させて作られるオイルです。不純物が少なく、オイルとしての性能はかなり高いようですが、オイルシールを痛めやすいという欠点を持っているようです」
「これだ!」と結論付けるには、やや早計かもしれませんが、だったら何の理由で緑の涙を流しているのか。修理費考えると泣きたいのはこっちの方だ。

「Castrol:POWER1 4T 10W-40」に交換してからは、車体も軽く、お漏らしも今のところありません。

オイルも車種(エンジン)に応じて「向き不向き」があるんでしょうか。
高級オイル=高性能(全てにおいてグレードアップ)と早とちりしていた自分と約5,000円の出費が痛い経験でした。

都道府県
秋田県
キーワード
関連サイト
サブカテゴリ
  

コメント