最新版!円安でも17万円でLCC世界一周は本当にできるのか?!検証してみました。
前回、日米往復とさほど変わらない料金で世界一周できるんじゃないか?!という疑惑が出たのでさっそく調べてみました。17万円でLCC世界一周できるのか!
前回欲張り旅実現?!日米往復とLCC世界一周の航空券がほぼ同額だった件w
前回の記事にも書いてありますが、ルートはこちらのブログを参考にさせていただきました。記事執筆時より円安が進んだ今、果たして本当に17万円台で世界一周可能なのでしょうか。
上のブログでは標準価格で試算してありますが、円安で厳しい状況ですし、日付が8月とハイシーズン!プロモ価格も使えるところは使えつつ、税・サーチャージ込の価格を検証してみます。
私の場合個人的な事情でポートランドを必ず組み込まなきゃいけない縛り付なので、20万以内を目指したいと思います。が、通常の最安ルートも併せて検証したのでご安心を。
基本的にはこんな感じ
日本ーオーストラリアーホノルルーアメリカ本土ーヨーロッパーバンコクー日本
INDEX
まず日本ーホノルル!
まず記事内にもある王道エアアジアでオーストラリアまで調べたら5万超えてたので却下。セール期間外なのが痛い。ジェットスターに狙いを定めます。
東京からはシドニー経由とメルボルン経由とブリスベン経由の選択肢があります。
どこの空港がどういうフライトでつながっているかは航空会社のフライトルートを使って調べます。大体HP内の検索窓にroutって入れると出てきます。
で、経由地の候補としてシドニー、ブリスベンがあることを確認。ついでに日本から航路のあるメルボルンも候補に入れます。
というわけで地道に成田ー経由地ーホノルルの合計最安値を調べます。結果、一番安かったのがメルボルン経由。
メルボルンは空港ふたつあって、成田からの便が着かない方の空港からホノルル行の方が微妙に安かったのですが、発着が異なると空港間の移動問題が発生。
移動コストが結構高かったので、国際空港の方のメルボルンを両方発着に指定しました。
8月5日ジェットスター 成田発 メルボルン行 41560円
8月6日ジェットスター メルボルン発 ホノルル行 387.75豪ドル(約36500円)
さて次はホノルルーポートランド
まず航空券検索サイトのskyscannerやmomondoで調べたところ、ユナイテッドの便が最安値。
検索した日によって価格が変わったりもするので日を改めて検索すると違う結果になることも。あと諸税、燃油料等も含まれてない事があるので注意。
さて上記検索サイトに出てこなかったLCCは直接Webサイトで検索します。
参考にしたブログにあるウェストジェットは近場のカナダバンクーバー行ですでに300ドルくらいしてたので除外。
アレジアン航空はLA行きが219米ドル。LA-ポートランドは90米ドル前後が相場。というわけで素直にユナイテッド使うのが最安値でした。
8月12日ユナイテッド航空 ホノルル発ポートランド行 289米ドル(34028円)
お次はアメリカーヨーロッパ
ウェストジェットは欧州の行き先がダブリンかグラスゴーしかないのでアジア行の安いノルウェジアン便が使えない、かつそもそも安くないので今回は除外。
というわけでノルウェジアン航空一択です。ノルウェジアン航空が就航してるのはLA、サンフランシスコ、NY、フロリダ。フロリダは遠いし行く気もないので除外。
やっぱりその前に一度アジア行きの便を見てみましょう
行き先はバンコク一択なので、出発地をストックホルム・オスロ・コペンハーゲンに変えて検索。通貨も変えて試したところ、ユーロ決済が一番お得でした。決済する通貨で3千円以上変わるので注意。
それぞれ安い日付と価格を控えておきます。この時点でオスロは100ユーロ以上高かったので除外。ヨーロッパと距離の近いNY便が80ユーロも安かったです。
再びアメリカーヨーロッパ
今度はポートランド発でアメリカ国内を移動する便をmomondo探します。先ほど控えておいた日付に間に合う便を検索し、価格を控えます。
次にLA・サンフランシスコ・NYを出発にして、ストックホルム・コペンハーゲン着の便を検索します。
控えておいた日付・価格をもとに、ポートランドー米国主要都市間、米国主要都市間ーヨーロッパ、ヨーロッパ発バンコクでどの組み合わせが一番安くなるかを調べます。
NY-ストックホルムは米国ー欧州間最安だったのだけど、ポートランドーNYの料金が高くて残念ながら選外に。
8月17日
ジェットブルー航空 ポートランド発サンフランシスコ行 90米ドル(10600円)
8月24日
ノルウェジアン航空 サンフランシスコ発ストックホルム行 251.7ユーロ(33629円)
8月25日
ノルウェジアン航空 ストックホルム発バンコク行き 155.6ユーロ(約21000円)
そして最後はバンコクー成田便
これはエアアジア一択!今ならプロモ価格で相当安い。
8月31日エアアジア航空 バンコク発 成田行き4080THB(約15000円)
というわけで、結果は!!
19.2万円に収まりました!私の場合は必須のポートランドを入れ込んでいるため少し高めです。でも想定していた20万を切りました。
ポートランドを除外する場合、下のようにに置き換えると17.8万円。プロモ価格もありますが、なんとか17万台!
8月12もしくは13日アレジアン航空 ホノルルーLA 219米ドル(25796円)
8月22日ノルウェジアン航空 LA発ストックホルム行き283.6ユーロ(37943円)
調べてたら結構標準価格が上がっている印象でした。やっぱり半年前くらいから早めに計画するか、セールに便乗するかでないと厳しそうです。あとアメリカ国内便が地味に高め。
さて、世界一周するべきか否か。
結構日程によって値段が変わるので、この価格を実現させるためには上の日程厳守。なんですね。日程をおさらいしてみましょう。
8月5日ジェットスター 成田発 メルボルン行
8月6日ジェットスター メルボルン発 ホノルル行
8月12日ユナイテッド航空 ホノルル発ポートランド行
8月17日ジェットブルー航空 ポートランド発サンフランシスコ行
8月24日ノルウェジアン航空 サンフランシスコ発ストックホルム行
8月25日ノルウェジアン航空 ストックホルム発バンコク行き
8月31日エアアジア バンコク発 成田行き
初ハワイ1週間が組み込まれるのはよしとして(常夏の島大好き)1週間くらいサンフランシスコをさまよわなくてはならんのですね。
そもそも私アメリカという国にあんまり食指が動かない。で、オーストラリアは行ったことあるし冬なのでスルーしてもかまわないけど、初!ストックホルムはこの日程だとわずか1日。これはさみしい。
でも最安値重視でいけばアメリカを短縮するのが難しい。かと言って航空券代の予算を上げると滞在費予算が下がる。
実はユナイテッド使って15万でさくっと1週間くらい贅沢予算で滞在・帰国して、その後の日程をエアアジアのプロモ価格で日本アジア間の往復航空券を買っても同じ19万ちょいなんですね。
行き先は例えばインドネシアとか。物価も北米、ヨーロッパより安いし。たぶんその時期ちょうど去年夏の旅で仲良くなった人がジョグジャカルタにいるし。実はインドネシア未踏なので結構行きたい。
別に大西洋横断は今回じゃなくてもいいかも?!
まとめ
とまぁなんか世界一周はしなそうな雰囲気が漂ってきましたが、プロモを使えば現在の為替レートでも17万台での世界一周は可能ということがわかったのでよかったです。
何よりの収穫は北欧ーバンコク間が片道2万円台なこと!夏なのに!プロも価格と合わせたら8万弱で日本・北欧往復できるんですね。
来年の夏休み(どんだけ先なの!!!)の参考にしたいと思います。ノルウェジアン航空はコペンハーゲンーバンコク便もいま就航してるみたいです。めも。
いかがでしたか?移動費を最低価格に抑えることをテーマに旅をするときの日程の立て方、航空券の探し方。何かしら参考になれば幸いです。
あ、ちなみに価格はみんな税・サーチャージ・手数料込です。決済直前まで入力を進めて確認しました。結構スカイスキャナーやmomondoだと表示される金額より税や手数料で高くなったりするのでご注意を。
お読み頂きありがとうございます。
ランキング参加中です。
クリックして頂けると励みになります!
にほんブログ村
[no toc]
シェアしてもらえると嬉しいです。
関連記事
-
-
脱・三日坊主!一年の目標からフェードアウトしないための8つのポイント。(後編)
さて前回の記事では「映画を観る習慣をつける」という事例をベースに脱・三日坊主のための8つのポイン
-
-
スマホとPCがあればタブレットは不要?タブレット活用術。
スマホとタブレットとPCの使い分けに関するご質問を頂きました。 スマホとPCあればタブレットは
-
-
国内夜行バス 平成エンタープライズのVIPライナーがすごい便利だった。
先日大阪・京都に弾丸で行ってまいりました。その時に高速バスを利用したのですが、最近のバスって待合室か
-
-
海外旅行、どう手配したらいい? 目次
TRAVEL AGENCY ISHU? 今年は珍しく海外には出ませんでしたが、大学生のころから
-
-
女子バックパッカーが旅に持っていく靴
旅に持っていく靴ってみなさんどうしてますか? よく頂く質問がこれ。靴!どうしたらいいのー?とい
-
-
kindleがPCで読めるように!ついに和書も対応!
以前楽天のkoboとAmazonのkindleとどっちが便利か?という比較記事を出したのですが、その
-
-
韓国航空券。アシアナキャンセルとバニラエア・チェジュ航空の合せ技。(追記あり)
先日の記事でアシアナをポチったことはお話しました。 ・結局、アシアナ航空の格安運賃は取れず
-
-
交通系ICカードのチャージはどの位の期間で失効するのか?意外と知らなかった有効期限。
先日ツイッターでフォロワーさんとの会話の中からふと湧いて出たこの疑問。海外在住の方だったので、一
-
-
エアアジアで羽田からマレーシアへ。LCC深夜便の注意事項
半年前にエアアジアにて往復2万の激安チケットを購入してから旅立ちまで長かった。バックパックで旅するの
-
-
地球の歩き方電子版リリース続報! 旅行者必見。追加ラインナップはこちらでした。
日本人バックパッカー待望の地球の歩き方、電子版がついに出ました! 2,3ヶ月前に試験的にフランス版