ニュース
ぷららモバイルLTE、3Mbps容量無制限SIMに音声通話機能を付けた新プラン
(2015/1/29 13:23)
株式会社NTTぷららは29日、LTEデータ通信サービス「ぷららモバイルLTE」で、音声通話機能に対応した2つの新プラン 「定額無制限プラン 音声通話プラス」「定額ライトプラン 音声通話プラス」の提供を開始する。申し込み受付開始は29日14時。
NTTドコモのMVNOサービス「ぷららモバイルLTE」で、これまで提供してきたデータ通信サービスに、音声通話機能を追加した。
「定額無制限プラン 音声通話プラス」は、データ通信速度が最大3Mbps(上り/下りとも)で、通信容量に制限はない。基本料金は月額3736円(税込)。初期費用は3240円(税込)。最低利用期間は6カ月。
「定額ライトプラン 音声通話プラス」は、データ通信速度が下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsで、日次データ通信量制限が70MBまで(超過後は200kbpsで通信可能)。基本料金は月額1728円(税込)。初期費用は3240円(税込)。最低利用期間は6カ月。
両プランとも、音声通話料は音声通話料は21.6円/30秒(税込)。標準提供オプションとしてショートメッセージ機能(SMS)が利用できる。ショートメッセージ機能の月額料金は不要、送信料は国内3円/通(税込)、国外60円/通(非課税)。フィルタリングサービス「ネットバリアベーシック」や、映像配信サービス「ひかりTVエントリープラン」が、標準機能として無料で提供される。
【お詫びと訂正】
- 初出時、ショートメッセージの料金を「受信料」としておりましたが、「送信料」の誤りです。お詫びして訂正いたします。
また、携帯電話番号ポータビリティ(MNP)への対応も予定しており、開始日については決定次第、案内するとしている。
サービス申し込み時には、端末としてHUAWAI製のスマートフォン「Ascend G620S(8GB、ホワイト)」(2万3544円、税込)または「Ascend Mate7(16GB、シルバー)」(5万3784円、税込)がセットで購入可能。新プランの提供開始を記念して、スマートフォンのセット購入者先着1000人に1万8000円をキャッシュバックするキャンペーンを実施する。
URL
最新ニュース
- LINE、月間アクティブユーザー数は1億8100万人、トルコも1000万ユーザー超え[2015/01/29]
- NTTドコモ、光固定回線サービス「ドコモ光」を3月1日提供開始、月額5000円から[2015/01/29]
- Facebook、月間アクティブユーザー数は13億9000万人、そのうち64%が毎日利用[2015/01/29]
- ぷららモバイルLTE、3Mbps容量無制限SIMに音声通話機能を付けた新プラン[2015/01/29]
- 「Android TV」初搭載の円形STB「Nexus Player」、1万2800円で2月下旬に国内発売[2015/01/29]
- 「SC-55」や「SC-88」がiOSアプリで復活、ローランドが「SOUND Canvas for iOS」発売[2015/01/29]
- So-netの「NURO 光」、3階建て以上のマンション向けプランを開始[2015/01/29]
- 確定申告が本番目前、「クラウド会計ソフトfreee」に必要書類の自動作成機能が追加[2015/01/28]
- 「OS X Yosemite 10.10.2」公開、Wi-Fiの接続問題などを修正[2015/01/28]
- Linuxに広く影響するglibcの脆弱性「GHOST」が発見される、最新版へのアップデートを[2015/01/28]
- フレッツ卸による「U-NEXT光」2月1日開始、U-mobileのLTE使い放題2回線とのセットでは月額8000円から[記事更新][2015/01/28]
- KDDI、「auスマートバリュー」の適用条件を拡大[2015/01/28]
- Flash Playerのゼロデイ脆弱性を修正、パッチ公開、IE 11/10用も配布開始[2015/01/28]
- BIGLOBE、フレッツ卸利用の「ビッグローブ光」を2月1日開始、月額4080円から[2015/01/28]
- Twitterに2つの新機能、複数人による非公開グループメッセージと、アプリからの30秒動画投稿[2015/01/28]
- イー・ガーディアン、ECサービス向け模造品画像検知システム、加工された画像でも対応可能[2015/01/28]
- DMM.com、世界初のロボットキャリア事業「DMM.make ROBOTS」始動、複数ベンダーと連携して“スマートロボット”販売[2015/01/27]
- 見たい映画の上映情報、Twitterで回答〜映画泥棒(ことカメラ男)がサービス開始[2015/01/27]
- ファイルメーカー、オンラインコミュニティを刷新、技術情報などを一般に公開[2015/01/27]
- フリービット、スマートフォンキャリア事業を分社化、事業投資会社も新設[2015/01/27]