売りたい時だけブログを書いても売れない
公開日:
:
Web & ソーシャルのはなし, 好きなコト, 思うこと サッカー, ソーシャルメディア, ビジネス, ブログの書き方, マーケティング, 好きなこと, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 販促, 販売促進
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
僕がサッカー好きだということは、僕のブログを読んでくれてたりFacebookの友達で投稿を見てくれてる人は周知の事実かと思います。先日友達でもなんでもない知らない人から「清水社長ってサッカー好きですよね?」と言われながら、謎の売り込みを受けました。一言だけ言わせてください。
『サッカーは好きですが、売り込みは大嫌いです!!!』
って、あ、僕の好き嫌いの話はどーでもよかったですね(笑)。
どれくらいサッカーが好きかというと、ブラジルW杯見に行って、トト・スキラッチと写真撮るくらいサッカーが好きです。(いや、それ、どーでもいいから―――っ!!)
缶屋の社長が
連日のブログ指南というカオス
さてさて、連日 缶屋の社長がブログについて書いてるワケですが、なんでお前がそんなこと書いてんの?って聞かれたら、僕はブログ毎日書いてるからちょっとくらい偉そうなこと書かせてよって答えます。(ダカラドシタノ――――――――ッ!!)いや、なんていうか、フツーに自分が気付いた”書きたいこと”を書いてるだけなので、さらっと読んでもらえると嬉しいです(笑)。
さらっと本題へ
で、時々お客さまである、お菓子メーカーさんや洋菓子店さんのブログをチェックするんですが、もったいないなぁって思うことがよくあります。
ブログを更新することはとてもスゴイことで、忙しい最中に時間をとって写真撮ったり文章考えたりと、手間暇けっこうかかるんで日常業務をこなしながらの更新ってホント大変なことだと思います。手間暇かけてまとめて、美味しいお菓子の記事をアップすることで、お店のお客さまに喜んでもらいたいっていう気持ちもとても素晴らしいことだと思います。
でもね、でもですよ。
やっぱりもったいないなぁって思うのは、「新商品できました!」もしくは、「もうすぐクリスマスですね!」っていう、『売りたい時にしかブログを書いていない』ってことです。
売りたい時だけ宣伝しても効果は薄い
別にそれでもいいのかもしれないですけど、逆に自分がそういうブログを見る立場だとしたら、売りたい時だけ宣伝されても・・・ねぇ・・・。ってなりますよね。あ、僕の場合はですけどね。
じゃあどうしたらいいのかというと、やっぱり普段から小さなことでもいいからブログを更新しておくことが大切で、スタッフさんの独り言でもいいし、新人菓子職人さんの奮闘記でもいいし、お店の周りの小さな季節の変化でもいいし、そういうことをコツコツ発信しながら既存のお客さまや、これからお客さまになるかもしれない人たちとゆるーい関係をつくることで、売りたい時に発信するブログの価値が高まるんだと僕は思います。
どっちがいいかと言われると…
普段全然 音沙汰のない人がつくるお菓子と、普段からお菓子づくりに奮闘している新人菓子職人さんがつくるお菓子と、どっちが購入したくなるのかというと僕は『”普段”が見える人から買いたい』と思うんです。
そういう意味で、やっぱり売りたい時だけブログ書くよりも、売りたくない時も・・・、(って、そんな時ないか 笑)じゃなくて、普段からちょっとした日常も含めたブログ更新をする方が、お客さまとの関係も深まってお菓子も売れていくんだと思います。
遠回りに感じるかもしれないけど、長い目で見ると案外それがお店の繁盛の一番の近道なんじゃないかと僕は思います。
ということで、今日も偉そうなことを書いてしまいましたが、『ブログは売りたい時だけ書くんじゃなくて、関係性づくりのために普段から”日常”を発信することが大事』ってお話でした。(まとめ 長ぁ―――――っ!!)
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
関連記事
-
-
朝一の粗相にて “一言” の大きさを知る
おはようございます。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から少し時間ができたので、本
-
-
缶を届けるだけじゃない!”楽しい”を届けるんだ!
こんにちは。菓子缶メーカー社長の清水です。 今日は朝から負けられない戦いがあって 寝不足気味の人
-
-
いつの時代も”楽しい”は変わらない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から公園に行って子供たちとアスレチッ
-
-
そこにある意味を考える
こんばんは~。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 『一年の計は元旦にあり』ということで、元旦
-
-
おもしろかった絵本 ~ふくろうくん~
おもしろかった絵本『ふくろうくん』 こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は
-
-
毎日がんばってブログを書いてる人に伝えたいこと
こんにちは!菓子缶メーカーのフツーな社長の清水です。 今日は朝からスタッフが手分けして洋菓子店
-
-
丁寧に価値や体験を伝える
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日から仕事初めということで、取引先さんが挨
-
-
後継者は成功しなければならないのか?
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は仕事が休みということもあって、朝からな
-
-
僕が業界紙に取り上げられるワケ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いよいよ忘年会にシーズンインです。業界団体、
- PREV
- 停滞しているブログを再開させる方法