
【事前予約】コロプラ最新作!対戦要素ありの斬新な街づくりゲーム
【イチオシ】あの大人気パズル「キャンディークラッシュ」の最新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:30:55.61 ID:LbPm/jZOH.net
毎回色々聞きながら教えてもらって飲んでる俺は?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:32:58.74 ID:kWJuDsL60.net
>>8
問題ない
どこいってるのか知らんけど
オーセンティックならマナーさえ守ればだいたいオッケー
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:34:59.48 ID:D3WoEacB0.net
>>8それはすごく良い事だと思う!
それでお店の人がめんどくさそうにしてたらその店はダメな店!
お客様に知識を広げてもらうのはWinWinの始まりだから!
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:33:37.91 ID:NelSzFTYK.net
カウンターに座る
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:34:37.42 ID:WmkNJrf40.net
タバコを吸うが入って無いな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:34:59.90 ID:z4HNPCk00.net
スマホダメなの?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:37:07.29 ID:D3WoEacB0.net
>>18
いる間ずーっとはあまり印象良くないよね…
ちょこっとお店の人と会話してみるとか、社交場的な場所でもあるから。
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:37:23.05 ID:kWJuDsL60.net
>>18
氷溶けるとあんま美味しくなくなるから出来ればスマホ弄ってないで溶ける前に飲んでほしい
って意味だと予想
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:39:03.31 ID:D3WoEacB0.net
>>22それも一理ある!
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:35:49.41 ID:WoGgNiWrd.net
ホテルのバーに飲み行っとけば間違いはない
そこでマナーを学べよ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:38:21.52 ID:jvDGcf4+0.net
黙々とオムライス食っててごめんなさい
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:38:49.10 ID:uHLbXfXCp.net
バーってドレスコードとかあるんだろ?行きたいけど気軽に行けない
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:41:22.02 ID:D3WoEacB0.net
>>24
お店によるよ。
とりあえずカジュアルでもいいからジャケット羽織っとけばだいたいOK!なはず!
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:43:02.49 ID:OdTpIRNM0.net
えっバーごときにドレスコードとかあんの
あほくさwww
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:45:16.62 ID:7NUk8h9J0.net
>>40
帝国ホテルのバーとかはジーパンお断りだったらしい 今は知らん
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:49:35.99 ID:jstr0H+80.net
ドレスコードなんてほとんどあってないようなモンだよ
ようは足元だけ気をつけてれば普通のカジュアルな私服でも全然おk
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:39:11.42 ID:DFm6rPUx0.net
ウイスキーをウーロン茶で割る
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:39:28.03 ID:Vp20mVKv0.net
バー行ってみたいんだよなあ
何回か連れて行ってもらってかなり落ち着くんだが一人で行く勇気はない
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:42:26.25 ID:dmL7fdff0.net
バーってめんどくさい所なんだな
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:47:39.56 ID:D3WoEacB0.net
>>38
そのメンドクサイのが面白いのよ!
ルールーの中で遊ぶ的な感じね。
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:50:10.70 ID:dmL7fdff0.net
>>46
そのルールは明確なの?
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:54:09.04 ID:D3WoEacB0.net
>>53
そこだよね…
お店によるんだけど、
明確じゃないからなぁ。
初めて行く店とかはルールの幅を狭く構えて行ってみれば失敗しないと思う。
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:48:04.70 ID:s1WDMkIIM.net
よく行くところの75歳ぐらいのマスターが
「最近は素直にバーテンダーやってるなって思う子が減った。ただお酒つくってお客さんと喋ってるだけの真似事ばっかり・・・」
って寂しそうにしてたな
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:48:51.09 ID:PovkUKMQd.net
いちいち面倒くせえなぁ
純粋に美味い酒と静かに飲める場所を求めてバーに行くんだよ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:52:30.04 ID:uHLbXfXCp.net
興味はあるがどうしても入りにくい・・・
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:56:08.54 ID:OJfzafwud.net
>>56
最初はカジュアルなバーに行くといいよ
酒なんて気軽に飲むもんだ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:57:33.79 ID:D3WoEacB0.net
>>56
興味があったらあとは勇気だね!
気持ちはわかる!
ドア開けてみて店内眺めてむりそうって思ったら帰っても大丈夫だよ。
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:00:49.91 ID:uHLbXfXCp.net
>>62
勇気か・・・後バーってボッタクリとかありそうなイメージなんだが
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:01:23.23 ID:tOqd26450.net
>>72
ボッタではないけど正直高いわな
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:55:09.03 ID:twvg9BcT0.net
酒弱いし人と話すのわずらわしいからちびちび一人で飲んでるのって駄目なの?
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:59:23.51 ID:D3WoEacB0.net
>>59
そーゆー性格とか体質的な理由ならお店側の人も察しているからゼンゼンOK!いいお客さんだと思う!
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:59:28.34 ID:kWJuDsL60.net
>>59
いいよ
変に他のお客様に絡んでトラブル起こしても誰も得しないし
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:58:09.88 ID:HkYO/BFZ0.net
女性客が隣に座ったら何て口説けばいいですか?
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:58:42.20 ID:ImFzJjHSd.net
>>63
よっぽどタイミングが合わないかぎりやめとけ
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:01:19.39 ID:D3WoEacB0.net
>>63
それはなぁ…
その時の女性の反応にもよるね。
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:59:19.45 ID:ivuIclRtd.net
日本酒おいてくれよ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:00:28.17 ID:tOqd26450.net
>>67
あるとこはあるぞ
ホテルとかのバーは無理だろうけど
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:02:37.98 ID:OJfzafwud.net
>>67
地酒屋行った方が良くないか?
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 05:59:44.98 ID:G+LuAZLY0.net
普通名前で呼ぶことね?もちろん初対面ではちゃんと聞くけどバーテンさんなんてよばねー
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:01:32.69 ID:BZjiKnmoM.net
Barなんかたいていオーナーのお遊びだろ
あんなんでどうやって利益出てんだ
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:01:54.52 ID:tOqd26450.net
>>76
おまえ原価率ってしってる?
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:03:20.11 ID:G+LuAZLY0.net
>>76
席料とカクテルとボトルと深夜料金に決まってんだろオレンジジュースだけ頼んで会計してみろはげ
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:04:12.83 ID:D3WoEacB0.net
>>76
それスゲー的確!
遊びでやってる店も多いよね。
ウチは必死です…涙
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:02:25.48 ID:iWZ15KHea.net
俺は喫茶店員だけど閉店ギリギリのフードはまじでムカつく
こっちはもう調理器具洗って厨房拭いて綺麗にしてんだよカスってなる
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:05:44.92 ID:OJfzafwud.net
趣味に近いバーもあるな
そんな店に行くと楽しいが、長く持たないw
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:08:05.00 ID:D3WoEacB0.net
>>87
そこなんだよね、
趣味感覚でやってるお店ってオーナーの気分次第だからねぇ。
でも数字気にしてない分楽しい店になるよね。
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:20:40.97 ID:OJfzafwud.net
>>89
そうなんだよね、気分で店を明け閉めするから足が遠退いたり…
でも、いろんな出会いがあって楽しかったな
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:08:10.05 ID:C2cXjlDo0.net
酒飲むのは居酒屋に限るな
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:12:36.13 ID:D3WoEacB0.net
>>90
飲むなら〜に限るな!
って、美味しいお酒が飲める自分にあった場所があるって最高!
90が通ってるお店の店員さんは90のことが好きなはず!
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:10:40.63 ID:uHLbXfXCp.net
ピンキリだと思うけどいくらくらいお金持っていけばいいんだい?
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:17:46.68 ID:D3WoEacB0.net
>>92
何を飲むかにもよるけど…
ジントニック2杯飲んでもMAX5千円くらいかね…
相場はジントニック2杯で2500円かなぁ…
とりあえずバーテンにお酒の値段を聞くのは恥ずかし事じゃないし、
出す側もお客さんが値段を把握して飲んでくれてる方が安心だしね。
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:21:01.94 ID:o/PNlZ2x0.net
>>99
そんなに高けーのかバーって
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:28:14.99 ID:D3WoEacB0.net
>>109
高級店の話ね。
普通は2、3杯飲んで
2千円から3千円くらいじゃない…
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:13:35.49 ID:G+LuAZLY0.net
飲む料にもよるけど数杯飲んで帰るなら安いとこなら2000〜2500
普通にカパカパのんでかえれるなら5000
ボトル下ろしちゃうなら10000
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:18:09.31 ID:uHLbXfXCp.net
>>97
なるほどサンクス
思ったよりは安かった
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:28:20.24 ID:WpWCI2O5M.net
>>1
今、営業がおわったバーテンダーが一言
隣の客に口が悪い客が一番行儀悪い
後は大概許すよ
カウンターの中の人間は何言われてもいい
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:30:54.61 ID:D3WoEacB0.net
>>120
あ〜いるいる!
こっちもヒヤヒヤする時ある!
こんな時間まで…
お疲れ様でした!
127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:32:50.77 ID:0rL4cYT40.net
>>120
具体的にどんなこと言われるの?
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:41:23.88 ID:WpWCI2O5M.net
>>127
何言われると言われてもね
基本的には対面接客だから、マンツーで深い話になる事もあるし、一見さんで態度が悪い方には、いきなりタメ口で怒鳴られる事もあるよ
それは仕事だしにこやかに流すけど、お客さん同士で例えば隣が女性や若い子だとかなり口悪く罵ったりする輩がいると、一度は注意するが二度目はつまみ出すよ。
130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:36:44.27 ID:D3WoEacB0.net
>>127
いきなりタメ口とか…
いきなりツッコミとか…
かな?
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:11:04.01 ID:ivuIclRtd.net
居酒屋じゃデートに使いにくい時あるんだよ
でもカクテルじゃなくて俺は日本酒が呑みたいんだよ
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:12:10.28 ID:tOqd26450.net
>>93
フードに力いれたりしてるとこ探せばあるんじゃないかな
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:18:45.21 ID:ivuIclRtd.net
>>94
あるにはあるんだけどね
都合良くそのお店が近場にあるわけでもないし
わざわざ移動してそこまでってのも違うじゃん
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:19:30.23 ID:o/PNlZ2x0.net
喪黒福造に出てきそうな重たい木の扉のバーが近くにあんだけどああいうとこってチャージ料高いの?
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:25:04.03 ID:D3WoEacB0.net
>>105
あぁ〜
それ難しいわぁ〜
気になるなら一回行ってみて、
スタンダードな酒一杯飲んでお会計してみたら?
2000円超えてたらリピ無しだね。
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:21:29.14 ID:G+LuAZLY0.net
>>105
そこは知らんけど座っただけで1000とか普通に付くとこはある
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:28:59.04 ID:o/PNlZ2x0.net
>>110
>>115
サンクス
金ないから味園ビルのバーくらいしか行ったことがないが試しに行ってみるわ
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:32:21.86 ID:D3WoEacB0.net
>>121
ご来店お待ちしてまーす!
気構えずライトに行ってみてください!
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:19:44.05 ID:G+LuAZLY0.net
たとえだけど本物のマスターって豪語するなら
うんこ投げつけられてもポーカーフェイスで仕事できる人だと思う
バーテンには本物別に期待してないがクレーマーのあしらい方は全員見てる
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:35:06.97 ID:IeTEt81p0.net
地元のバーに行ってみたら俺以外全員常連顔見知りで居心地悪すぎワロタ
どこもそうなのか?もう行かんわ
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:37:37.63 ID:OJfzafwud.net
>>129
バーテンダーが配慮しないと駄目なんだよな
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:39:44.57 ID:D3WoEacB0.net
>>129
それね…
地元のバー
によくある現象…
でも何度か行ってみるとコロッと変わる事もあるよ。
でもそこまでする理由もないか…
他にお店はいっぱいあるしね…
138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:41:34.25 ID:AYOxPXJe0.net
>>129
これもハードルの高さの一因
でも忙しい時はともかく、バーテンダーさんがちゃんとお酒の話してくれる所はまた行きたくなる
131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:37:25.05 ID:C2cXjlDo0.net
俺職場のおばさんとバー行ったらそこのバーテンダーがおばさんに あら若い燕どこで買ってきたんですか?とか冗談言ってて凄え失礼だなとか笑えた
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:42:08.13 ID:D3WoEacB0.net
>>131
それはひどいね。
ひどいわ…
ホントごめんm(_ _)m
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:37:39.92 ID:HkrjA6/70.net
自分に合うウィスキー探したいんだけど結局買ったほうが安そうなんだよな
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:41:14.57 ID:TrnQkHuL0.net
漫画見て面白そうだと思ったけど
深夜営業なのにめちゃ薄給でとても
じゃないが割に合わないっぽいね
143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:48:02.71 ID:D3WoEacB0.net
>>136
まぁ、人が好きとかBARカルチャーが好きとか何かしら好きじゃなきゃできないよね。
あとバーテンダーにはナルシスが多くて、バーテンダーな自分に酔ってる人は薄給でもやってるね。
独特の世界観を持ってるけど…
141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:42:50.44 ID:G+LuAZLY0.net
基本的に店にいる年齢層が若いほど雇われ店長が多いから給料は安い
142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:45:33.88 ID:+v7dAnZh0.net
バーは常連が居るだけ開けててもいいみたいな風潮があるから
ワタミとかチェーンよりブラックな感じは多いなー
145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:51:22.71 ID:D3WoEacB0.net
>>142
ちゃんとした店ほど時間通り閉店するよ。閉店時間近くなると常連はちゃんと帰ってくれるし。ダラダラ残しちゃうのはお店がダメになっちゃうし。
144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:49:58.78 ID:WpWCI2O5M.net
常連客を育てるのもバーテンダーの仕事だし、一見さんを常連客に繋げるのもバーテンダーの仕事です
まだBarに馴染みがない人も是非一度、開けにくい扉を開けてほしいな
146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:51:28.42 ID:+v7dAnZh0.net
>>144
まぁ開けやすくするのも今後の課題だろうけど頑張って欲しい
149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:52:54.06 ID:WpWCI2O5M.net
>>146
ありがとう、頑張るよ
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:55:47.50 ID:+v7dAnZh0.net
>>149
ごめんなさいえらそうな事言ったいつもご馳走様です
そのへんのバーテンさんあとママさんあとマスター
148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:52:48.86 ID:D3WoEacB0.net
>>144いいこと言うね!
誰かわかっちゃったかも…
オーナー!
147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:52:01.86 ID:HkrjA6/70.net
チャラチャラした若いバーテンダーよりおっさんの方が安心して入れる
150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:54:18.28 ID:m4LrqArr0.net
バーテンダーの俺から聞きたい
俺についてくれる常連のお客さんって大体ひとりでいらっしゃるんだけど
友達連れてこようって思ってもらえるにはどうしたらいいんだよ
156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:59:40.72 ID:WpWCI2O5M.net
>>150
うちも最終的に常連さんは一人で来るようになるよ
常連さん曰く友達や同僚と来るとゆっくり隣の知らないお客さんと話せなくなるのが嫌みたい
俺らが目指すのって一人で来るお客のπを増やすことなのかもね
155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:58:05.25 ID:D3WoEacB0.net
>>150
素敵な悩み!
150のお客様は150にしか見せられない自分でお酒を飲んでるんだと思う。たぶんものすごく安心してお酒を飲んでるはず。だから150の処で飲む時は誰も連れて行きたくないのかも!
150はとても良いバーテンかも!
159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:02:57.41 ID:m4LrqArr0.net
>>155
そう言ってもらえたら嬉しいものだね
しかし経営の事も考えるとアレなんだよねぇ
>>156
たしかにベターな目標はそこなのかもね
167: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:06:46.01 ID:D3WoEacB0.net
>>159
いや〜
そこダネ、1番の問題!
課題ですね…
151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:55:00.51 ID:OJfzafwud.net
良いバーに巡り会えると人生変わる
それくらい楽しい場所
157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:00:15.12 ID:D3WoEacB0.net
>>151
共感
涙
180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:18:43.70 ID:cnACQm7I0.net
>>151
俺もだわ
バー巡りするようになっていろんな出会いがあって人生が上手くいくようになった
153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:56:05.33 ID:N4jazrIla.net
勝手に座る→その前に案内しろゴミ
スマホ弄ってる→通話して周りに迷惑かけてるわけでもないのに何様だお前
他はともかくこの2つは解せぬ
166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:06:19.24 ID:01jRHCsWa.net
>>153
これに答えろようさんくせえな
171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:14:00.39 ID:D3WoEacB0.net
>>166
案内されない時は店を出ていいと思う。間髪入れずにズカズカ入ってきて勝手に座っちゃうのがダメなの!
オーダーするときくらいはスマホ弄るのやめたら?ってことです。
バーテンが話しかけるスキをくださいってこと!
うさんくせ〜だろ!
168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:07:09.36 ID:LbPm/jZOH.net
>>153
スマホいじりは別にいいだろって思うかな
今もいるかもしれないけど本読んでるなんて人もいるようだし
175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:15:18.51 ID:D3WoEacB0.net
>>168
ありがとう!
154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 06:56:33.92 ID:dDms3XyY0.net
ごちゃごちゃ言ってねぇで黙って酒出せ気取るなハゲ
160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:03:19.13 ID:D3WoEacB0.net
>>154
たまーにいるこーゆー人
でもそこをぐっとこらえて
お店のルールとかにハマってみては?
思いの外美味しく飲めるかもよ…
なんてね!
162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:04:29.47 ID:N4jazrIla.net
ルールを教えてくれるなら従う気にもなるが暗黙の了解になってるクソ店舗の多いこと多いこと
163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:04:31.72 ID:uHLbXfXCp.net
オススメのカクテルあったら教えて!柑橘系が好き
182: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:21:21.05 ID:cnACQm7I0.net
>>163
ハーベイウォールバンガー
ウォッカとオレンジジュースとガリアーノで飲みやすい
192: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:30:13.07 ID:D3WoEacB0.net
>>163
実際BARに行ってそうやってオーダーしてみて!
美味しいカクテル見つかるかもね。
170: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:13:51.85 ID:ZudJlHhoK.net
つい最近の事なんだけど注文した酒を置かれた瞬間にガパッて飲むってのを6回ぐらい繰り返したらバーテンダーの顔が無表情になってた
174: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:15:10.51 ID:Nrw8Sh1z0.net
>>170
想像してワロタ 飢えた犬かよ
176: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:15:53.30 ID:D3WoEacB0.net
>>170
そりゃなるわ…
173: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:14:46.00 ID:N4jazrIla.net
バーである必要性を感じるのはその時の客であって店員じゃない
別に客が神様だとか客を選ぶなとは言わんがだったら最初から張り紙でもして入店お断りしろよ
181: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:21:08.32 ID:D3WoEacB0.net
>>173
きちんと店をチョイスして下さい。
どう飲みたいか?で店は決まってくるでしょ、ずーっとスマホ弄って会話も一切しないでいるのって家じゃダメですかね?
BARのお酒もお家のお酒もスマホ見ながら飲むなら然程大差はないと思うのですが…
188: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:25:58.82 ID:N4jazrIla.net
>>181
誰かと会うのに時間つぶしとか、女房と喧嘩したとかで家に帰りにくいとか
「外で」独りで飲みたいシチュエーションなんていくらでも想定できるでしょ
そういう店をチョイスしろみたいな「客が配慮しろ」みたいな考え方すごく不快だわ
そもそも入ってみないとわからんのだから張り紙なりでチョイスされる材料提示くらいしろっつーの
その上でそんな客が来たなら文句言ってもいいが
あと味は流石に違います
193: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:32:25.80 ID:+v7dAnZh0.net
>>188
流石に「今日嫁と喧嘩したんだよーwww」って客と
ムスッとした無口の客を同じに扱えってのは無理じゃん?
金出して営業してる店と金払ってくる客は流石に平等だと思うよ
198: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:36:56.01 ID:D3WoEacB0.net
>>188まぁ確かに一人で誰とも絡まずに飲みたい時はBARですよね。
そーゆー時に初訪問店舗はチョット難しいカモですね。
でも貼り紙がないと…はちょっとね。
だいたい店の外観でわかると思うのですが、外してしまったら諦めてください。
179: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:17:26.83 ID:7wInpz7Ka.net
BAR行ったことないけど一人で行ったら何すればいいんだ
店員と話すっていう選択肢以外他にあるの?
187: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:25:27.30 ID:D3WoEacB0.net
>>179
バックカウンターを眺める、
バーテンさんの動きを見てみる、
BGM聞いてみる、
隣のお客さんと話してみる、
とか…
隣のお客さんと話すのは一般常識さえあればけっこう楽しめるよ。
185: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:22:27.60 ID:mTbwRmxCa.net
水色でさくらんぼ入ってる酒飲めるの?
あれが出る印象あって飲んでみたい
186: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:24:47.44 ID:+v7dAnZh0.net
>>185
さくらんぼは店によるけど水色ならブルキュラ系統かな
ざんねんながら取り扱ってる酒によって味は違う
209: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:52:13.13 ID:qtmpMV330.net
つまみなんて自分で作ったほうが美味いしウイスキーロックありゃいいし
バーテンがこんなうざったい思考してるくらいだったら家で飲むわ
215: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:54:49.71 ID:D3WoEacB0.net
>>209
ホントそれ!
そう思ってるくせに否定的に店に来る人ってなんなのまじ!
209は素晴らしい!
212: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:53:12.13 ID:+mSWSMfO0.net
そうやって自分で敷居高くするから客減るんだよな
218: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:57:13.26 ID:D3WoEacB0.net
>>212
敷居が高い…
言わんとしていることはわかるけど…
217: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:55:43.43 ID:KL7t5jOnM.net
俺もバーテンダーやってたけど、バーテンダーはそんなに偉そうにしちゃダメ。
お客さんがずっとスマホ弄ってるのはその店かバーテンダーがスマホよりつまらないからだろ。
225: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:59:48.69 ID:D3WoEacB0.net
>>217
確かに!
でも話しかけた時くらいこっち向いてよ…
ホントにずっとスマホ弄りたいなら、オーダーする時くらいこっち向いてよ…
ごちそうさん!って言う時くらいこっち向いてよ…
223: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:59:14.96 ID:IFzh2tqX0.net
スマホ弄ったらマズイの?
234: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 08:04:02.27 ID:D3WoEacB0.net
>>223
終始弄りっぱなしは印象悪くない?
BARなので一言二言バーテンと話してみるとかね…
オーダーする時もずっとスマホとか携帯の画面見てるとかはダメよ!
ってぐらいの事ですが…
226: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 08:00:23.32 ID:+mSWSMfO0.net
バーといっても店内そこそこ広いだろ
全員バーテンダーと話せるわけないんだから客なんてほっとけよ
270: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 08:42:12.63 ID:D3WoEacB0.net
>>226
まぁね。
ごもっとも!
リピーターにはそんなお客様はいないけど、たまーに一見でいたりすんのね。
241: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 08:12:44.30 ID:D3WoEacB0.net
マスター充電させて!
って行ってウチに常備している充電器につないで、30%くらいになるまでに一杯、二杯飲んでサクッと出掛ける常連さんもいるし、農ゲーやってるお客様もいるよ…
243: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 08:14:23.08 ID:J8CN/l190.net
正直スマホ勝手にポチポチやっててもらった方がこっちは楽でいいんだけどな
客がそいつ1人なら多少は気まずいかもだろうが、他の客居るならそっちと会話してりゃいいしさ
客が話そうが話すまいが、酒の不味くなる飲み方してようが店と他の客に迷惑かけない限り好きにすりゃいいわ
259: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 08:30:15.23 ID:RGR8WtUp0.net
勝手に座ったらだめなんか
261: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 08:34:59.50 ID:D3WoEacB0.net
>>259
リザーブとかタバコの煙の流れる方向とか、バックカウンターの見やすい位置とか、まぁ店側がお客様に配慮して席を決めるので案内を待ってくれるとうれしいです!
268: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 08:40:58.38 ID:bna8d01iM.net
>>261
これが今まで一番納得できる回答だったわ、すまんな
俺が行くところは案内も何も、入っても特に何もないからな
勝手に座って、少ししたら色々もってくるからな
272: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 08:45:36.71 ID:D3WoEacB0.net
>>268
店側の意思と疎通ができてるっぽいね!
いいね!
そーゆーお店を持ってるのは素敵なことだと思う!
262: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 08:36:48.59 ID:bna8d01iM.net
俺が行くところは案内処か一言もしゃべらんな...
267: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 08:39:51.48 ID:D3WoEacB0.net
>>262
あぁ
そーゆー店もあるね
それはそれでその店のスタイルだからなんとも言えないけどね…
どこでもいいですか?って一言あるだけでまた違ってくるかもね…
265: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 08:37:28.28 ID:J8CN/l190.net
ID:D3WoEacB0は接客向いてないんじゃねーのか?
なんでもかんでも自分の思い通りにしたい、客はこうあるべきだってのは単なるエゴだぞ
あと客単価上げて回転も良くしたいってのはわかるが、それはお前の都合であって客には関係の無いことだ
277: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 08:55:24.35 ID:D3WoEacB0.net
>>265
確かにエゴかも…
数字に関してもこっちの都合なんだけどね…
全て思い通りってわけにはいかないのはわかってんだけど…
度が過ぎてるとコッチも感情乱されちゃう事がたまーにあるんですよ…
そーすっと何となく店の雰囲気とか変わっちゃったりね。
まぁ未熟者って言われたらそれまでなんだけど…
280: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 09:00:43.61 ID:J8CN/l190.net
>>277
客に居心地の良い空間を提供するのが仕事なんだからな
お前のエゴや一時の感情でたかが少しイレギュラーな客にすら対応できず、結果店の雰囲気を壊してるって気づけよ
お前は多分真面目で融通か利かず良くも悪くも妥協点が高すぎんだよ、もっと寛容になれよ
285: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 09:06:04.80 ID:D3WoEacB0.net
>>280
的確過ぎて怖い…
ありがたいアドバイスです。
寛容、余裕…
今の自分に一番必要なモノなんだけどね…
他のお客様に迷惑をかけなければオールOKってわけにもいかず…
難しいけど頑張ります!
ありがとうm(_ _)m
275: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 08:50:46.06 ID:kFKTHZyJa.net
漫画見て興味持った程度の俺じゃ入っちゃいけない世界ってことはわかった
好きなカクテル照葉樹林な俺はちょっとカクテル類が豊富な居酒屋で十分てことがわかった
279: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 09:00:37.98 ID:D3WoEacB0.net
>>275
漫画見て興味持った程度で何にもわからないんですけど…
ってお店の人に言ってみ!
ちゃんと教えてくれるはず!
そんな難しいもんでもないし、
BARなんて所詮BARなんだし、
酒なんてそんな難しいもんじゃないよ!
最低限の常識があれば全然大丈夫!
281: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 09:01:12.50 ID:WvGR2GgB0.net
バーに行ったらバーテンやら周りの客と会話しないとダメなの?
一人になる空間作るのもバーじゃねえの?
286: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 09:08:08.04 ID:D3WoEacB0.net
>>281
苦手なら無理することないよ
やってみたら楽しいかもねって程度の話だから大丈夫!
282: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 09:01:33.35 ID:TcYO/q3b0.net
勝手に座って黙ってスマホ弄ってる俺ってそんなにだめなの?
一人で静かに飲んでるだけやん
288: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 09:10:08.60 ID:D3WoEacB0.net
>>282
スマホ弄るのはイイのよ!
人と最低限のコミュニケーションをとるときはいったんスマホを置きましょうってことね。
オーダーの時とか、お会計の時とか。
284: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 09:03:57.12 ID:bna8d01iM.net
人の目が気になるやつは一人でバー行っても楽しめないこれ俺な
289: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 09:12:08.91 ID:D3WoEacB0.net
>>284
他のお客様に迷惑をかけなきゃいいだけのことだから、あんまり人の目は気にしなくていいじゃん!
295: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 09:17:54.46 ID:bna8d01iM.net
>>289
人と絡みたいけど絡めない
マスターと客が絡んでる
俺ボッチ
これが発生すると本当につまらんwww
良いお客さんが話しかけてくれると嬉しいけどな
だいたい話しかけてくれるのは女の人だな
296: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 09:24:35.06 ID:D3WoEacB0.net
>>295
絡みたいってのはいいと思う!
あとはマスタがつないでくれるの待つか、絶妙なタイミングとか内容で上手く刺さってみる…
んで空気に馴染めればオケ!
294: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 09:17:41.76 ID:Mp0wTFh50.net
客も店も意識高い系のお店は俺には合ってないことが再認識できた
297: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 09:26:19.39 ID:D3WoEacB0.net
>>294
意識高い系かぁ…
少なからずオーナーバーテンダーがいる店は意識高い系かもね…
俺もチョット苦手…
298: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 09:30:22.08 ID:bna8d01iM.net
>>297
まあでもここまで真面目なおまえなら良い客掴めると思うよ
俺も寝る
305: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 09:37:29.28 ID:D3WoEacB0.net
>>298ありがとう!
おやすみなさい!
299: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 09:31:43.33 ID:rUkTEUzP0.net
行ってみたいけど20代前半には行きづらい……
302: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 09:34:29.50 ID:D3WoEacB0.net
>>299
年は関係ない!
若いウチに行っておいたほうがいいと思う。
300: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 09:32:50.06 ID:D3WoEacB0.net
いろんな意見があって勉強になりました。
お店側も努力して良い店にするから、客側もいい客になってね!
そして良い関係を築きwin winでお酒を楽しみましょう!
ありがとうございました!
301: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 09:33:19.78 ID:jSfqorDr0.net
バーってオーナーのオナニーを見に行くところでしょ
303: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 09:36:06.62 ID:D3WoEacB0.net
>>301
そうそう
それ見ながら酒飲むとこね
そーしてっと自分もオナニーしたくなって、
一緒にしちゃったらスゲー楽しめちゃうんだわ!
195: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 07:34:53.06 ID:uHLbXfXCp.net
おすすめ
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1422304049/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 01:26 ▼このコメントに返信 このコメ欄は>>1に監視されています(´・ω・`)
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 01:36 ▼このコメントに返信 バーテン向いてなさすぎワロタ
こいつ完全に病んでるわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 01:37 ▼このコメントに返信 バーテンダーさんとは話してみたいけど、他の1人客に話しかけられるのは嫌だな
前に友人と2人で初めてバーに挑戦した時にお店は良かったけど、2席隣のおっちゃんが
わざわざ1席ズレてまで話しに入ってきてうわ…と思った
バー自体が他の客との交流も楽しむ場所っていうなら、1人バーに憧れてたけど俺には合わない場所なんだろうな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 01:39 ▼このコメントに返信 ゲイバーしか知らないから、新鮮。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 01:40 ▼このコメントに返信 たしかにスレ主のウザさがヤバいww
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 01:40 ▼このコメントに返信 バーテンダーは凄い気のいい人多い。心が広くないと勤まらないんだろうな
でここの>>1は向いてない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 01:42 ▼このコメントに返信 今通販で良い酒が安く買えるし情報も幾らでも入るからな
高い金払って行く気に成らないってのが本音
金持ちならまあいいんじゃないのかな
そもそも場所代雰囲気代とか言われても
高杉上等なんだよって感じなんだよね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 01:45 ▼このコメントに返信 スマホなんで弄ってちゃいけないの?っていう奴は子供か何かか?
弄りたいなら家帰れよ。どこでも個の自由を主張してもいいとか勘違いしてんじゃねぇぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 01:52 ▼このコメントに返信 1さんみたいな自論語り野郎が嫌われると思います!
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 01:53 ▼このコメントに返信 こんな店絶対に行きたくない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 01:54 ▼このコメントに返信 スマホ、ちょっと気になっても仕方ないかなとはおもう。
コミュニケーション、人としてありえないよね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 01:55 ▼このコメントに返信 米8
スマホいじるのが他の客やバーテンに何の迷惑を掛けるんだよ?
金払って他の客に迷惑掛けなければ自由だろ
バーで酒飲みながらスマホ弄りたい人間だっているだろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 01:55 ▼このコメントに返信 ※8
何このロットマスターみたいな奴www
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 01:55 ▼このコメントに返信 別に向いてないことはないだろ
変に人の意見聞いてコロコロ変えちゃうよりは自分の理想貫いた方がいいな
バーは万人受けするようなとこじゃないし、こんな1でも気に入ってくれる客が数人入ればそれでOKなんだし
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 01:56 ▼このコメントに返信 >>1の羅列と>>1は別にバーテンじゃなくても嫌われるんじゃないか?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 01:57 ▼このコメントに返信 思うんだけど俺が嫌いな客ってスレタイにしたら
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 02:01 ▼このコメントに返信 スマホいじりたくてしょうがないやつ多過ぎわろた
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 02:03 ▼このコメントに返信 食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論工作他「サルでもわかる.TPP」「日本人分断工作」で検索
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 02:03 ▼このコメントに返信 こんな時間までネットやってる中毒者がすました書き込みしてんじゃねーよwww
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 02:11 ▼このコメントに返信 >最近は素直にバーテンダーやってるなって思う子が減った。ただお酒つくってお客さんと喋ってるだけの真似事ばっかり・・・」
まさにこの真似事がしたいだけの奴が>>1なわけだ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 02:14 ▼このコメントに返信 長居とスマホは全然気にならん
別に仕事が増えるわけじゃないからな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 02:16 ▼このコメントに返信 >>1
細かい事だが、「そーゆー」は使わない方がいいと思う与える印象が違うし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 02:19 ▼このコメントに返信 スマホ依存症がコメ欄で切れてて笑えるw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 02:20 ▼このコメントに返信 いちいち気取らず一人で静かに飲みたいんだけど、ダメなの?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 02:21 ▼このコメントに返信 この>>1はきっといいやつなんだろうとは思う。から回ってるけど。向いてないって感じる人はきっとバーテンはもっと落ち着いてるイメージってのがあるんじゃないかな。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 02:23 ▼このコメントに返信 1のお陰でバーの敷居が如何に高いかがわかった
ルールなんて普通知らないよ、入る前に店の前に看板でも立てておいてくれよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 02:26 ▼このコメントに返信 勝手に座るって何? 許可無く座っちゃいけないのかよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 02:28 ▼このコメントに返信 バーテンダーに嫌われるかどうかなんてビクビクしながら酒が飲めるか。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 02:31 ▼このコメントに返信 個人的にはスマホいじり気になるほうだけど、バー店員が「スマホいじるなよ」って言うのは寛大じゃないなあ
こいつが年食ったら相当面倒なマスターになりそう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 02:40 ▼このコメントに返信 偏見だけど、こいつがラーメン屋やったら私語厳禁、携帯厳禁、メニューはラーメンのみになりそう
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 02:41 ▼このコメントに返信 バーって怖い所なんだなぁ・・・
おれ一生行かないと思う
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 02:45 ▼このコメントに返信 見た限り近所の駅裏の立ち飲み屋の方がよっぽど快適だな
バーなんて気取ってるイメージしかねえわ
昼間からビール飲んで酔ったジジイが暇潰しに話しかけてくる店のが楽しいに決まってる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 02:50 ▼このコメントに返信 ジントニック2杯で2500ってなんだそりゃ
だいたいブランドのウィスキーやら頼まなきゃ高く見積もっててもチャージ1000円一杯1000円だろ
てか>>1本当にバーテンダーかよ
知識ひけらかしてる癖に突っ込まれるとすぐ引っ込んでまるで聞きかじった知識ドヤ顔で語ってる中学生みたい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 02:51 ▼このコメントに返信 バーテンなんて言ってる時点で嫌われるけどな。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 02:52 ▼このコメントに返信 酒に絡まれる仕事って大変だな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 02:54 ▼このコメントに返信 嫌われようがどうでもいいわ お前のルールを押し付けるなや うざいわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 02:54 ▼このコメントに返信 高菜食った客追い出すラーメン屋が一流か?
違うでしょう
客側がいう事ではないが正直最低限のマナー以外に自分勝手なローカルルール作ってる所なんて程度が知れてるよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 02:58 ▼このコメントに返信 ※1の言うとおり、スレの>>1に監視されてると思うw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 02:59 ▼このコメントに返信 良い悪いは知らないけど、>>1が私に合わないことはわかった
文章がチャラすぎ
真面目なチャットでも草生やすやつだわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 03:05 ▼このコメントに返信 >>1の所為でバーに対して変な偏見持たれてるのが非常にもったいない
こんなめんどくさい店そうそう無いから公共の場でのマナーだけ弁えてたら気軽に飲みに行ってええんやで
こんな店ならとっとと出ればいいし初めてでも伝えれば優しく教えてくれるよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 03:11 ▼このコメントに返信 スマホは気にならんかなぁ
帰るまでずっと弄ってても別に構わないし、それで良いって思ってくれてるならこちらとしてもありがたいよ
暇な人は自分から話し掛けてくるし
過ごし方を決めるのはお客様で、バーテンダーの仕事はお酒を提供することです
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 03:14 ▼このコメントに返信 スマホなのにスマートじゃないんだよなあ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 03:19 ▼このコメントに返信 ずーっと生かウーロン割か緑茶割
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 03:20 ▼このコメントに返信 わざわざ安くもないバーで酒飲んでんのに、スマホいじり続けるのは、正直金をドブに捨てる行為以外の何物でもないと思う。もっとバーの雰囲気を楽しめよ、もったいなさすぎ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 03:50 ▼このコメントに返信 ※44
なんだ?スマホ使いこなせない老害ジジーか?なんかしんないけど、そう言うときに限ってライン来たりするんだよな。お前知ってっか?ラインって。次どこ行くか、待ち合わせとかで連絡来てるやつもいるんじゃ、空気読めや、アナログジジー
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 03:55 ▼このコメントに返信 そらぁ、居酒屋と違う
バーっていうのは常連の席だの一見さんは案内された席に行かなきゃいけないっていうのは割とあるマナーだぞ。
大体バーって、ルールが嫌だの金払ってるし迷惑かけてねぇんだから自由にやらせろっていうような賤民が行く所じゃないからなぁ。
心にも懐にも余裕がある紳士淑女がその限られた空間と洒落たマナーで成り立ってるところだし
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 04:03 ▼このコメントに返信 付き合いでしか飲まない俺の酒嫌いに、拍車をかけるような記事
ジーンズがNGなんて許せねぇ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 04:04 ▼このコメントに返信 「そういう世界」として楽しめない人は行かなくてよろしい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 04:05 ▼このコメントに返信 ※46
お前絶対40過ぎてるだろ。そこまでして酒に金使いたくねーわ。老人同士仲良くやってろよ。趣味とか好きなことに金使いてーの。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 04:08 ▼このコメントに返信 ※47
超分かる。そこまでして酒に金かける意味分からんよね。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 04:08 ▼このコメントに返信 そんな気張る場所でもないと思うんだが
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 04:11 ▼このコメントに返信 ここの>>1のウザいところは
「最低限の常識があれば」とか「気軽にいってみ」みたいな事を言ってるのにあーだこーだ文句言うとこだろ。
スマホいじられてるだけでイライラするとかバーテン以前に接客向いてないな。
と、似たような職種の人間が言ってみる。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 04:27 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ他のお客様がいらっしゃる時に通話か動画の音さえなんとかしてくれりゃ何でもいいと思ってる
要はバーには金払ってるけど、他のお客様には金払ってないからね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 04:29 ▼このコメントに返信 バーって二種類あるよな。
お酒を楽しむバーと話すためのバー。
俺は後者は苦手だな、自分のペースで飲めないし。
ただスマホをずっといじっているのはダサイからやめた方がいい。
お酒を検索したり、店員との話をしたりするならアリだが。
1の話を聞いて落胆する人も多いだろうけど
お酒を純粋に楽しめるバーは良いものだよ。
同じ材料なのに全然違うと思えるよ、是非一回行ってみるといいよ。
食べログとかで調べると、自分の好みも予習できるから吉。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 04:31 ▼このコメントに返信 文体がうざい。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 04:36 ▼このコメントに返信 なにこのタイムリーなスレ(笑)俺が今行ってたのはロックバーだ、ゴリッゴリのハードロックがずーっと流れてる。まぁ自分の好みで行きたいとこ行けばいいんでないか?たださ、静かーなジャズ流れてて、「ここは常連の何々サン来るから」って椅子ズラされんのクッソウゼー。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 04:40 ▼このコメントに返信 読んで行きたくなるなら良いが、読んで行きたくなくなるのはマズイだろ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 04:42 ▼このコメントに返信 バーテンや客と絡みたくない、絡む気もないならスマホいじっててもいいと思うけど、オーダーとか「ごちそうさま」もスマホから目離さないで言うやつは無礼だな
召使いでも奴隷でもねーんだから、あえて言うならわきまえろよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 05:17 ▼このコメントに返信 マスターの硬くて太い、奥まで当たるマドラーで、俺のアナルモヒートを、そのほのかなガマン汁と共に思いっ切りシェイクしてくれー!って、トイレでアナルをこねくり回されたい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 05:20 ▼このコメントに返信 あっ…あっ…ま、マスター、は、激しっ……あっ、あっ、…マンコじゃねーん…だし、ま、マスター…あっ、あっ、…な、中出していいから…直腸に熱いの思いっ切り…だ、出して…マスター…のマドラー、沙、さいっこう…あーーー!俺もーい、イク…あーーー!
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 05:42 ▼このコメントに返信 >良いバーテンダーは何と言われようが気にしない
当たり前だボケ。このレスで一気に読むの面倒になったわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 05:52 ▼このコメントに返信 コスパ云々とか、スマホを食事中もいじっている奴にはバーは向かないなw
迷惑かけてないって言うけど、食事中もスマホ見ているような奴は居るだけで迷惑だから。
店はお前の家じゃないからさ。
家でテレビやスマホ見ながら飯食うなら勝手だけど。
碌な躾もマナーも身についてない状態を、さも当たり前に言うのはどうかなと。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 06:11 ▼このコメントに返信 居るだけで迷惑とか言う奴がマナーを語る矛盾
そもそも他人を気にするような場所じゃねーよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 06:18 ▼このコメントに返信 バーテンって偉いんだね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 06:27 ▼このコメントに返信 ※63
矛盾もなにも、スマホをずっと見ているっていうのがマナー違反なんですが。
そのマナーが悪い客と一緒にいるのが迷惑って言ってんの。
ここまで書かないと理解できないのかよw
少なくともスマホをずっと見ていて好感を持つ人の方が少ないと思うよ。
少しは空気を読めるようになった方がいい。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 06:36 ▼このコメントに返信 ※65
言うほど、空気読んでる人のが多くない?「今から、向かうわー」ってライン入って「はいよー」って返すのもダメってこと?
店で待ち合わせしてて、今から来る待人より先に来てて、店の感じとかそういうのを伝え返すのもダメなん?動画観たり、ゲームしたりするのはどうかと思うが、これは別にいいでしょ?店内で電話したりするほど空気読むわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 06:39 ▼このコメントに返信 お酒だけじゃなくて空間を楽しむ場所でもあるからね
その中に混じる1人として、最低限の礼儀は大切よ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 06:47 ▼このコメントに返信 酒飲まないからやったことないが、ウンチク語る奴に知ったかで返してみたい
「知ってる」「そうだぞ」「当たり前だろ」これ繰り返したらどういう反応するんだろうw
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 06:51 ▼このコメントに返信 とりあえず>>1の店には行きたいと思わないわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 06:56 ▼このコメントに返信 見事な勘違いバーテンダーだな
漫画だったら主人公にぎゃふんと言わされるタイプ
旗色が悪くなってスマホの理由変えてごまかしてるけど、BARをバーテンダーとトークしに来る店と勘違いしてるな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 07:16 ▼このコメントに返信 バーテン()のくせにw
誰でもなれるのにえらそうだなぁw
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 07:22 ▼このコメントに返信 とりあえずビール
byレモンハート
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 07:30 ▼このコメントに返信 若いと話しかけられる
おっさんが狙ってるからなw
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 07:32 ▼このコメントに返信 この人はいいバーテンだわ。
バーの敷居を下げたら今の2ちゃんみたいになる
パソコンを持ってない人も多かった2002年頃と今の2ちゃんはクォリティー違うしな
やっぱり敷居を下げれば質は下がる
バーテンはドレスコードやルールを守らせて店を守らないと客を守れん
いいバーテンだと思う。スレのアホにはつきあう必要なんて無いぞ。どうせ奴らは金持ってないのに口先だけいっちょ前なだけだ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 07:36 ▼このコメントに返信 ※65
NGなら店が止めるし、放置ならOKだぞ
それで納得できないなら他の店にいけばいいだけ
自分ルールとかまじ迷惑
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 07:44 ▼このコメントに返信 そこそこの店行けばとなやのおっさんがいきなり話しかけてくるとかはあまり無いけどな
だいたい一人で暇そうにしてるとバーテンダーが間をいい感じに取り持ってくれる感じ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 07:46 ▼このコメントに返信 ※65
家族や親類、友達、待ち合わせ等してて、などなどそれで連絡来てもケータイ触りも見向きもしないんだって。このスレ主もだな。バーってそういう店なんだ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 07:51 ▼このコメントに返信 ラーメン屋とその信者の関係とよく似ている
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 07:54 ▼このコメントに返信 泥酔して客に理不尽な絡みをしない限りは、スタッフの器量でなんとかしろよ。この主
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 07:55 ▼このコメントに返信 投稿時間から考えて、バーテンダーは一人もいないんだよなぁ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 07:56 ▼このコメントに返信 なんでラーメン屋とかバーテンダーって勘違いし始めるの?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 07:56 ▼このコメントに返信 勝手に座っちゃダメってなんだよ面接かよ
たかだかバーテンダーごときが偉そうだな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 07:58 ▼このコメントに返信 ※80
アホ、今くらいだわ寝んの
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 07:59 ▼このコメントに返信 老害文化だよなぁ
京都の陰湿な店と通じるものがある
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 08:02 ▼このコメントに返信 スマホ否定派が夜&朝からまとめに張り付いてる違和感
お前も知らないうちにスマホいじってるよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 08:02 ▼このコメントに返信 1人で行きづらい、て、2〜3人以上とかで行ったらボックスに通されて仲間内でしか話さなくて終わりじゃん
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 08:03 ▼このコメントに返信 ※81
水とか飲食は無駄に体育会系なの
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 08:07 ▼このコメントに返信 米74
スマホうんぬんはともかく、あれな客にはちゃんと注意したり出禁するマスターがいいわな
見た目も態度もしっかりしてたのに酔ったら豹変するオッサン多過ぎ。酔ったくらいで何してんだガキかよって思う
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 08:12 ▼このコメントに返信 つかぶっちゃけこういうスレは立てないでほしい
今まで興味なかったor知る機会なかった世界の事を、ネットから知識仕入れようとするオタク気質なやつ嫌い。まず飛び込むか直接人に聞けよ。
痛い目見ないように、あたかも自分のもののように他人の経験から学ぼうとすんなよ、大抵どっかズレてんだよ。一度自分で転んどけ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 08:13 ▼このコメントに返信 タバコ吸いながら焼酎とか飲みたいなら居酒屋でいいだろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 08:18 ▼このコメントに返信 携帯電話の携帯ってどんな意味か知ってんのかな、こういう老害ジジー
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 08:26 ▼このコメントに返信 いきなり客の文句から語り出すバーテンとか最悪だわ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 08:28 ▼このコメントに返信 たかが酒飲みたいだけの事でルールがうだうだあって
自分で失敗して学べとか言われてもじゃあいいです他の事しますって話だわ
趣味の多様化情報速度の進化が起きてるのに旧態依然としたままじゃ新規客が減って先細りするのは当たり前
めんどくさい日本酒オタとよく似てる
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 08:32 ▼このコメントに返信 酔って同じ武勇伝で延々と語るおっさんの方がうざいだろw
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 08:37 ▼このコメントに返信 >>1の意見を見てバーに行きたいなという気にはなれない
一人だからスマホ弄りするんじゃないか、ほっとけよ
他のマスターのレスの方がよっぽど行きたい気持ちになった
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 08:39 ▼このコメントに返信 店に入ったら店のルールに従うのが常識
それが周りの客のため、自分のためでもある
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 08:48 ▼このコメントに返信 米8
お前が子供かジジイだろ
隣のスマホが嫌ならお前が家帰れボケ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 08:48 ▼このコメントに返信 >>1の言うマナーの悪い客は大体わかる
だがこのスレの他の連中は本当にバー来たことあるのか怪しいのがいる
ドレスコードはあって当然だしスマホやってる奴を見てて良い気がしないのもわかる
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 08:50 ▼このコメントに返信 ここの連中ガキばっかやね
雰囲気にそぐわないから今後も来るなよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 08:52 ▼このコメントに返信 米65
お前みたいなんがマナー違反だから田舎帰れ
つかまとめサイトにくんなじじい
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 08:55 ▼このコメントに返信 スマホという時間潰しアイテムがあるからチャージ払ってバーに行ってんのに何がマナー違反だよ
マナー違反だとかほざいてるジジイのバーテンとの会話の方がウザいわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 09:00 ▼このコメントに返信 なんだこのキッズのチャットみたいなノリの>>1は
バーテンダーのくせに空気読めないんだな
コンビニのレジ打ちあたりがお似合い
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 09:19 ▼このコメントに返信 敷居高くて無理だな
俺はやっすい居酒屋行って黒霧島飲んでるのがお似合いです
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 09:40 ▼このコメントに返信 バーなんてアル中の店だし、発がん物質を客に出して金とるひでえとこじゃん。何を偉そうに。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 09:44 ▼このコメントに返信 米99
行かないけどたぶんお前みたいなんおじいちゃんの方が雰囲気にそぐわないと思うわw
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 10:09 ▼このコメントに返信 気持ち悪いやつだな。何がルールだよ。他人に迷惑かけることだけしなければいいってものじゃないってなに?Bar独自のルールがあるんですーって茶屋かなんかのつもりか。ドレスコードとか何様だよ。ジャージでなんか行かねーよバカか。偉そうに正しそうな言葉並べやがって。こっちは一人で静かに飲みたいから行くんだよ。てめーが客に合わせて酒つくれや。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 10:17 ▼このコメントに返信 スレタイ本文には特に書かずにスレ立てして徐々に明かすパターン気持ち悪いです
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 10:20 ▼このコメントに返信 むしろスレ1がやってることがその嫌な客とそんな変わらない気がw
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 10:39 ▼このコメントに返信 で、店のチョイスってどうやればいいんだよ?
バーいったことないんだけど何を基準に決めればいいのよ?
入って失敗するしかないの?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 10:56 ▼このコメントに返信 21のときに31の先輩に連れられてそこで色んなことおしえてもらったわ。
今は一緒に働いてないけどその人の言ってたことが今ではありがたく思う。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 10:58 ▼このコメントに返信 米109
これだよな
結局選び方教えてくれないとか意味わからんw
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 11:15 ▼このコメントに返信 何が嫌われるだ。焼酎ないか聞いて何がわるい。ない物を出せと強要するなら別だが。閉店時間ギリのオーダーも嫌ならラストオーダー明記しとけ。我儘以外の何物でもないわ。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 11:16 ▼このコメントに返信 バーは寛ぐところ。他の客に干渉しなければスマホいじってても何も問題ない。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 11:20 ▼このコメントに返信 バーで文庫本を読むのは昔からよくあるスタイルだが、なぜスマホはいかんのだね?
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 11:24 ▼このコメントに返信 ショットバーで日本酒ばっかり飲んで「うまいうまい」言ってたら嫌われた。
だって四流のバーテンのカクテルなんて大して美味くねぇもん。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 11:25 ▼このコメントに返信 結局のところ>>1みたいなバーが多いから面倒臭いんだよなバー選びは
バーテンダーの世界があるように客にも客の期待する世界があるわけで
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 11:33 ▼このコメントに返信 ガールズバーだと思ってうっひょーって感じで飛び込んだら店員が女の子オンリーなだけのすげえ敷居の高そうな店だったことがある
高級クラブより緊張したわ
面白かったけど