【レポート】
Windowsマシンの動作が遅くてイライラする……いや、立ち上がるのをジッと待っていることに慣れてしまった方も多いかもしれない。買ったばかりのマシンの快適さは取り戻せなくても、少しでも事態を改善する手がないこともない。Online Tech Tipsが「14 Ways to Speed Up Windows Boot Times)」で対策を紹介しているので、そのポイントを見てみたい。
コンピュータが遅いと思ったらまずすべきことは、ハードディスクのクリーンアップだ。これにより、ディスク容量を増やすことができる。Windowsにはゴミ箱、システムの復元、ハイバネーションファイル、Service Packのバックアップファイルなど、ディスク容量を占有する機能がたくさんある。ディスクの空き容量を増やしたら、次はWinSxSフォルダの容量を小さくしよう。
ページングファイル(ページファイル)は重要な役割を持つので、取り扱いには注意が必要だ。だが、適切に設定すればWindowsの性能を改善できる。特にRAMが少ない場合はページングファイルの最適化は大きな違いを生む。マシンに搭載しているRAMが4GBを切っているなら、ぜひやっておきたいところだ。コントロールパネルから「システム」を選択し、「詳細設定」、「仮想メモリ」と進めばページングファイルを設定できる。
Windowsの起動を遅くする原因の1つが「スタートアッププログラム」だ。タスクバーの通知エリアに5つ以上のアイコンがあるなら、それが原因で起動時間が遅くなっていることは十分考えられる。
MSCONFIGツールを使えば、スタートアッププログラムを簡単に無効化できる。Adobe、Dropbox、Google Updateなどのサードパーティのアプリケーションは、必要な時に手動で立ち上げて利用すると割り切ろう。面倒ではあるが、起動時間の改善につながる。
「使っていない」あるいは「不要になった」アプリケーションやプログラムは削除しよう。「コントロールパネル」から「プログラム」を選択し、「プログラムと機能」に進んで、プログラムを選択して削除できる。
プログラムの中にはアンインストールがうまくいかない原因として、レジストリエントリに残ったままになっている場合がある。「CCleaner」などのサードパーティのツールを利用すれば、安全にクリーンアップができそうだ。
Windowsマシンを起動すると、最初にBIOSを読み込み、その後にOSの読み込みがスタートする。BIOSはマザーボードのメモリチップに保存されているため、これまで紹介した対策はこのプロセスの時間短縮にはつながらない。BIOS関連のプロセスを高速化する方法として、起動デバイスの順位を変更してOSのあるハードドライブを優先する方法がある。
この場合、起動プロセスで行われているハードウェア・チェックを無効にすることになるので、注意が必要だ。自分のBIOSが起動デバイスの順位変更をサポートしているのかどうかなど、よく調べてから決めたい。
Windowsが起動する時、USB、グラフィックカード、サウンドカード、ハードドライブ、ネットワークカード、メモリチップなど多数のドライバを読み込んでいる。これらのドライバを最新の状態にしておこう。新しくなるほど不具合が修正され、性能や互換性が強化されるためだ。これらを一括して自動アップデートしてくれるツールもあるので、利用してみるのもよさそうだ。もちろん、Windowsのアップデートもお忘れなく。
Windowsが読み込むドライバの数を少なくできれば、起動に要する時間も短くなる。デバイスマネージャーで利用していないハードウェアを無効化しておこう。
これらのほか、「視覚効果の無効化」「RAMの増設」「ハードディスクのデフラグ実施」「SSDへのアップグレード」「Windows 8.1へのアップグレード」「静的IPアドレスの利用」といった方法も紹介されている。
ITセミナー
一覧最新事例から"地図活用"の新しい在り方を解説! 位置情報を用いた次世代の集客施策とは?
【Keynote】jig.jp社長 福野氏
帰ってきたセキュリティ三銃士が本音をぶっちゃけ! 2014年を振り返り、2015年を予測
【登壇者】徳丸浩氏/根岸征史氏/辻伸弘氏
注目特集
これまで以上に投資対効果を追求されるマーケティング担当者へ、ソリューションを紹介
3Dプリンタ…CADソフト…製造業の企業はどういった基準で製品選びを進めればよいのか?
働き方を見直し、生産性を向上させるための製品・ソリューションを紹介
クラウドの影響を受けて大きく変わった財務/会計をテーマに製品・サービスを紹介
| Windows 7 / 8.1をWindows 10へ無償アップグレード - 米Microsoftが発表 [2015/1/22] |
| 【レポート】Windows 10の隠れた新機能とは? [2014/12/16] |
| 【レポート】Windowsの障害のタネ「熱暴走」を防ぐ無償の温度測定ツール [2014/12/1] |
| 【レポート】過去のOSと比べてWindows 10で評価すべき機能は? [2014/11/25] |
| 【レポート】WindowsでSSDを効率よく利用するための3つのポイント [2014/11/19] |
| ACCESS、SDN/Openflow対応次世代スイッチとボスコのAP-GWを統合 [11:11 1/29] |
| ピーチ・ジョン、CDNetworksのCDNサービスを導入 [11:03 1/29] |
| 【レポート】時代はCMO…ではなく"CBO" - マーケティングオンリーを脱却してビジネス全体を見渡す必要性 [11:00 1/29] |
| Facebook 10-12月期決算、売上高49%増、広告収入の69%がモバイル [10:44 1/29] |
| 【レポート】10年先を見据えたネットアップのクラウド戦略とは? [10:30 1/29] |
4つの診断で、自分の適性を見つめなおそう!
働くこと・挑戦し続けることへの思いを綴ったインタビュー
あなたにピッタリのアドバイスを読むことができます。
転職に必要な情報が収集できます
入室しようとしたら、マサカリ投げられちゃいました!?
特別企画
一覧人気記事
一覧イチオシ記事
新着記事
|
広島県にジャンプショップ誕生--鳥山明作"ジャンタ"は広島名物のアレに乗る [12:09 1/29] 旅行 |
|
やよい軒、脂がのった天然ぶり使用の「ぶりの照焼定食」を発売 [12:09 1/29] ライフ |
|
小田急電鉄、ロマンスカーVSEが就役10周年 - 3月から記念ヘッドマーク掲出 [12:07 1/29] 旅行 |
|
東京都・江戸川区で保護犬の譲渡会開催 [12:07 1/29] ライフ |
|
アカデミー賞にふさわしいと全米絶賛!『アメリカン・スナイパー』本予告公開 [12:00 1/29] エンタメ |