バリュー投資はもう飽きた

NISAで新規に投資する人、あなたは相場の肥やしになります
ツイッターはこちら
https://twitter.com/dsan2000

雑誌掲載の依頼、ブログ上の広告依頼
それらはできません。

テーマ:
本命 共立メンテナンス

本命というぐらいですから、インバウンド→宿泊→ホテルということで
ド直球で共立メンテナンスを本命とします。
ツイッターでも書いたのですが、転換社債を発行している為に
1日の騰落率はせいぜい2%ぐらいで終わることが多く、
株価がまだまだ他の銘柄に比べて相対的に割安ゾーンにある
ということも押す理由の1つです、年内1万円を目途に保有して
見てください。
他に、大和ハウス工業とかも良いとは思います。

対抗 スカイマーク

本当は違う銘柄にする予定だったのですが、予想外に株価が下がってきたので
再度推奨します、現在株価は330円ですが、直近高値の520円は年内に抜いて
来るでしょう、330円から520円値幅は十分だと思いませんか。
ただし、倒産可能性はゼロではありません。

以上今回は2銘柄だけにします。
結局のところ、ここまで相場が騰がってきたのですから、あまり難しいことを考えないで、
どう考えてもこれから5年10年のテーマである観光需要にかけて投資してはどうですかってことです。
低PERだPBRだと下手に変な銘柄買うぐらいなら、この辺を買っておいて
放置しておいたほうがよっぽどだと思いますがね。
AD
いいね!した人

テーマ:
今年は皆さんどうだったでしょうか。

来年の勝負銘柄というのを年末年始にかけまして何銘柄か
発表したいと思います。

なお、今回から出来高売買代金が薄い銘柄は除外しておりますので、
こっちのほうが安いだろっていう つっこみはご遠慮ください。
(最低1日数億円というしばりをしております)


--------------------------
参考までに今年の年始と6月に発表しておいた銘柄の
その後の株価も記述しておきます。

ニトリ 5060→6800
神戸物産 2319→10000
アメイズ 716→754
ワッツ 880→817
ミサワ 1584→2680
ビューティガレージ 2303→2786
MCJ 259→495
AD
いいね!した人

テーマ:
特になしです。

自分は知っての通り高ROE派なので、今月はそのターンだったのでしょう。
でも、高ROE、資産株って定期的にターンが変わるので、
フラフラ移動するのはかえって良くないと思うので、
資産株派の人は辛抱しましょう。

今、日本株というか東証なんかがROEの高い企業を良しとする
風潮があるのですが、高ROEと小売りや外食ってのは一番相性が
良いように思います。

なぜかと言うと、小売りや外食は栄枯盛衰が激しいからです。
例えば、居酒屋業界なんかを見れば、一目瞭然で、天狗とか村さ来とか
ああいうのは全滅に近い状態で、代わりに鳥貴族とかAPカンパニーなんかが
どんどん勢力を伸ばして、高いROEを獲得しています。
しかし、製造業だとどうでしょうか、新規に船を作るメーカーも鉄を作る会社も
ありませんよね、高いROEには健全な競争も必要なんじゃないでしょうか。

(追記)
いちおう、12月末か1月の始めに2015年の勝負銘柄って出そうと思っていますが、
このペースで株価が騰がると、該当なしになるかもしれません。
ある程度は流動性も加味しないといけないので、もはや取り上げるほどの割安株は
枯渇しているような気がします。
AD
いいね!した人

[PR]気になるキーワード