なんとかなるさね

マイコンをネタにブログを始めてみました


H8マイコン基板(H8SX/1655) | EclipseとHEWについてモヤモヤしていること (1) 

「今すぐ使える!H8マイコン基板 増補版」を読んでEclipseやHEWやGNUツールチェインを動かしていました
が、ちょっとモヤモヤしていることがあります。(追記 : 後日のエントリで進展を補足しています。)

(1) KPIT Eclipseとeclipse.orgのEclipseは何が違うのだろうか?
  さらに、KPITのダウンロードページにKPIT Eclipse-Genericというものもあるが、これは何だろうか?
  (eclipse.orgのEclipse + KPIT Eclipse-Generic = KPIT Eclipseなのか?)

(2) KPIT Eclipseのインストーラでは、SHとRXのルネサスツールチェインのみKPIT Eclipseへ組み込める
  が(*1)、H8やM16C/R8CやM32CのルネサスツールチェインをKPIT Eclipseへ組み込むことは出来ない
  のだろうか? (HEWがサポートしていないV850のルネサスツールチェインは致し方ないとしても。)

(3) KPIT Eclipseのインストーラでは、H8とSHとRXのKPIT GNUツールチェインのみKPIT EclipseやHEWへ
  組み込めるが(*2)、V850やM16C/R8C/M32CのKPIT GNUツールチェインをKPIT EclipseやHEWへ
  組み込むことは出来ないのだろうか? (eclipse.orgのEclipseへは、手作業で、KPIT GNU H8ツール
  チェインを組み込むことが出来るのだから。)

(4) 増補Appendix5に'デバッグ環境にKPIT Eclipseは使えない'という記述があるが、これは何だろうか?
  KPIT Eclipseには、Zylin Embedded CDTを組み込めないということか? (eclipse.orgのEclipseへは、
  Zylin Embedded CDTを組み込んで、デバッグ環境を作ることが出来ているのに。)
  そもそもZylin Embedded CDTというのは何をするものなのか?

(5) EclipseやHEWのH8デバッグ環境の動作がおかしい(*3,*4)のだが、良いデバッグ方法はあるだろうか?
  さらに、良いデバッグ方法があったとして、ソースが公開されていないHEWで解決出来るだろうか?
  (原因が分からない段階で気にしても仕方ないか、、、)

*1: http://mon80.blog.fc2.com/blog-entry-107.html#1
>    ひと通り試してみたところ、結局、KPIT EclipseのインストーラはルネサスH8ツールチェインを
>    認識しない、ということのようです。試した結果は、以下の通りでした。
>     KPIT Eclipseとルネサスツールチェインの組み合わせ
>     ------------------------------------------------------------
>     × : H8ツールチェイン (h8v7000_ev.exe)
>     ○ : SHツールチェイン (shv9400_ev.exe)
>     × : M16C/R8Cツールチェイン (nc30v600r00_ev.exe)
>     × : M32Cツールチェイン (nc308v542r00_ev.exe)
>     ○ : RXツールチェイン (ccrxv101r00_ev.exe)
>    ルネサスSHツールチェインとルネサスRXツールチェインは認識されますが、他は認識されません。

*2: http://mon80.blog.fc2.com/blog-entry-107.html#2
>    つまり、KPIT EclipseのインストーラとKPIT GNUツールチェインのインストーラは同一フォルダに
>    なければいけない、ということのようです。ただ、そのようにしてみても、結局、全てのKPIT GNU
>    ツールチェインを認識してくれるわけではないようでした。試した結果は、以下の通りでした。
>     KPIT Eclipse/HEWとKPIT GNUツールチェインの組み合わせ
>     ----------------------------------------------------------------------
>     ○ : H8ツールチェイン (GNUH8v0903-ELF.exe, GNUH8v1102-ELF.exe)
>     ○ : SHツールチェイン (GNUSHv1102-ELF.exe)
>     × : V850ツールチェイン (GNUV850v1101-ELF.exe)
>     × : M16C/R8C/M32Cツールチェイン (GNUM16CM32Cv1101-ELF.exe)
>     △ : RXツールチェイン (GNURXv1102-ELF.exe)
>    KPIT GNU H8ツールチェインとKPIT GNU SHツールチェインとKPIT GNU RXツールチェインは
>    認識されますが、他は認識されません。

*3: http://mon80.blog.fc2.com/blog-entry-101.html#2
HEW + シリアルデバッガ + シリアルモニタ
>  [リセット後実行]や[停止]が正常に動きません。
>   (1)マザーボード上のUSB1.1専用ポート(普段使うことはない) → OK
>   (2)PCIスロットに挿した拡張ボード上のUSB2.0/1.1両用ポート(普段使う) → NG

*4: http://mon80.blog.fc2.com/blog-entry-106.html#4
Eclipse + Zylin Embedded CDT + 本の付属CD-ROMに収録のサンプルプログラム(GDB STUB部分を含む)
>  (4) ステップオーバーのボタンを押した時もステップインのボタンを押した時と同じ挙動になる
>    どういうわけか、呼び出し先の関数をステップオーバーせず、呼び出し先の関数へステップインして、
>    そこでステップ実行が終了してしまいます。

関連記事

2011/08/11   blog-entry-110   category: KPIT Eclipse

go page top