中日スポーツ、東京中日スポーツのニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日スポーツ > 大相撲 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【大相撲】

白鵬に審判部から厳しい意見 「謝罪を」「出場停止も」

2015年1月29日 紙面から

無言で車に乗り込む白鵬=東京都墨田区で

写真

 横綱白鵬(29)=宮城野=の初場所一夜明け会見での発言について、痛烈に批判された審判部の伊勢ケ浜審判部長(元横綱旭富士)は28日、東京・両国国技館で開かれた春場所編成会議後に、「自分で自分の価値を下げる発言。理解できない」と語った。白鵬は同日、東京都墨田区の宮城野部屋に姿を見せたが、無言のまま足早に帰宅。代わって師匠の宮城野親方(元幕内竹葉山)が、27日に北の湖理事長(元横綱)と伊勢ケ浜審判部長に電話をかけ、注意を受けるとともに謝罪したことを明かした。

 伊勢ケ浜審判部長は白鵬の発言について、「残念というか自分で自分の価値を下げる発言。手本にならなければいけないのに」と厳しい口調で語った。会議に先立って白鵬の話題になり、審判部の親方からは「呼び出して謝罪をさせる」「出場停止も」など厳しい意見が出たという。

 宮城野親方は27日に北の湖理事長と伊勢ケ浜審判部長に電話をかけ、白鵬に代わり注意を受けるとともに謝罪した。同日中に白鵬の自宅へ行き、「1時間くらい話しをしました」と厳重に注意。宮城野親方は、「日本語のあやを知らないから、重たい言葉というのが分かっていない。すごく反省してました」とそのときの様子を説明した。

 この日は無言の白鵬だが、宮城野親方によれば、「すいませんでした」と言い、反省の様子を見せたという。また、宮城野親方は北の湖理事長から注意された内容について、「肌の色どうのこうのと、そういうことを言う自体おかしいと言われました」と話した。

 北の湖理事長はあらためてこの日、「言動の責任はいくら横綱といっても師匠に監督責任がある。厳重に注意するように言いました」と話し、「(肌の色など)人がどうとるか、誤解を招くことは横綱として言ってはいけない」と続けた。29日には理事会、師匠会などが開かれるが、北の湖理事長は「話題にしません」。これ以上の処分はないが、まだ口を開いていない白鵬の発言に注目が集まる。

 

この記事を印刷する

PR情報

おすすめサイト

ads by adingo




中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ