ニュース・気象情報 2015.01.21


これでこの時間の体操を終わります。
このあともどうぞお元気にお過ごし下さい。
3時になりました、全国のニュースをお伝えします。
トヨタ自動車は、グループ全体の世界の販売台数が去年、3年連続で世界トップとなりましたが、新興国市場の成長鈍化や国内市場の低迷などから、ことし1年間の販売目標は去年の実績を下回る1015万台とすることを発表しました。
発表によりますと、トヨタ自動車の去年1年間の世界全体の販売台数は、グループのダイハツ工業と日野自動車を合わせて1023万1000台でした。
これは、前の年の実績を2.5%上回り、過去最高でトヨタの世界販売台数は、ドイツのフォルクスワーゲンや、アメリカのGMゼネラル・モーターズなどを抑えて3年連続でトップとなりました。
一方、トヨタは、ことし1年間の世界の販売台数の目標については、去年の実績よりもおよそ8万台、率にして0.8%少ない1015万台とすることを発表しました。
実際に前の年を下回れば、東日本大震災の影響で国内販売が落ち込んだ2011年以来、4年ぶりとなります。
前年割れを見込んでいる理由として、トヨタは、中国や東南アジアなど新興国市場の成長が鈍化していることや、国内についても消費増税の影響がしばらく続くとして、去年より9%減少すると予想していることをあげています。
イスラム過激派組織イスラム国に日本人2人が拘束されたとみられることから、警察庁は、テロの専門チーム、国際テロリズム緊急展開班をきょう東京から追加で派遣しました。
TRTー2、国際テロリズム緊急展開班は、日本人が海外でテロに巻き込まれた際に派遣される警察庁の専門チームです。
警察庁と都道府県警の専門性の高い警察官などで構成され情報収集などにあたります。
警察庁は、きのう警備局長をトップとする110人余りの対策本部を設置し、国際テロリズム緊急展開班として、ヨルダンに出張に来ていた職員を日本政府の現地対策本部がある首都アンマンに派遣したのに続いて、きょう東京から新たに外事特殊事案対策官など複数の職員をヨルダンに向けて追加で派遣しました。
国際テロリズム緊急展開班は、おととしアルジェリアで起きたイスラム武装勢力による人質事件などでも派遣されています。
大阪市が、職員の組合活動や政治活動について行ったアンケート調査について、労働組合などが、憲法違反だと訴えた裁判で、大阪地方裁判所は、質問の一部は、憲法上の団結権やプライバシー権を侵害していたと判断し、大阪市などにおよそ40万円の賠償を命じる判決を言い渡しました。
大阪市は、平成24年に弁護士などの調査チームが実施する形で市の職員およそ3万人を対象に労働組合の活動への参加や特定の政治家を応援する活動経験についてアンケート調査を行い、橋下市長は業務命令としたうえで回答しない職員は処分の対象になり得ると通知しました。
これについて、大阪市の職員でつくる5つの労働組合や組合員が賠償を求め、大阪市側は憲法には違反しないと反論していました。
きょうの判決で大阪地方裁判所の中垣内健治裁判長は、一部の質問では、労働組合の活動への参加についての質問などは、憲法で保障された団結権の侵害にあたるほか、特定の政治家を応援する活動経験についての質問などは、プライバシー権を侵害しているなどと指摘して、大阪市と調査チームの代表だった弁護士におよそ40万円の賠償を命じました。
大阪市のアンケート調査については中央労働委員会が不当労働行為と認定し、橋下市長は去年、労働組合に対し同様のアンケートを繰り返さないことを誓約し、謝罪しています。
東京港区にある母子医療の専門病院、愛育病院が移転して新たな病院で診療を始めるのを前に、秋篠宮妃の紀子さまも出席されて、記念の式典が行われました。
愛育病院は、天皇陛下の誕生を記念して設立された母子愛育会が運営する母子医療の専門病院で、秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまもこの病院で誕生されました。
同じ港区内に移転して、来月2日から診療が始まるのを前に、新しい病院で記念の式典が行われ母子愛育会の総裁の紀子さまをはじめ、病院や区の関係者ら、およそ100人が出席しました。
先ほど入ったニュースです。
中国を舞台にした歴史小説を数多く発表してきた小説家の陳舜臣さんが、けさ老衰のため亡くなりました。
90歳でした。
続いて気象情報です。
今夜の天気です。
西日本は広い範囲で雨が降り九州と四国では雷を伴って雨足の強まる所があるでしょう。
2015/01/21(水) 15:00〜15:12
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:18936(0x49F8)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: