• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • tamtam3 tamtam3 湯川遙菜氏が殺される引き金といえば、ISISに彼が傭兵会社をやってるという情報をTwitterを使ってご注進しちゃった安江塁やネトサヨ達の責任も大かと… http://kosuke.cc/column/rui-yasue-isis/ あの後 ISISの態度が豹変したし
  • REV REV  豊臣が滅んだのは、どう考えても方広寺の梵鐘の銘文のせいだな。
  • shufuo shufuo 率直に言って湯川さんは民間軍事会社=傭兵って名乗っていた時点で誰も救えなかったろうよ。誰かのせいにしても仕方ない。ジャーナリストやボランティアと同列に語るべきじゃないよ。
  • hatekun_b hatekun_b あいつらの殺戮三昧を見た上で「挑発しなけりゃ襲ってこない」と思ってるならバカの極みだな
  • myogab myogab 今後、政府がどんな失言・失策、愚策・玉砕を行ったって、政権批判者はテロ擁護者として断罪されるんだから、怖いものなし…だよ。この時点で具体的な失策が露見してもそれを批判できないなら、昭和十年代を笑えない
  • Gl17 Gl17 昨年11月に対策室を立上げ済、と総理は答弁したそうで。でも今回全く対処できてないんだから具体策は何一つナシ、単に危険と承知してただけ。で、その自明な危険をわざわざ煽ったのは、最悪中の最悪じゃん…。
  • nihoncha nihoncha 脅迫より前に殺害されてたと思うよ→ http://twitter.com/lsisbaha/status/559373547202547713
  • gui1 gui1 イスラム国のひとたちは失言したぐらいで人を殺すということですか。イスラム国を馬鹿にしてるんじゃね(´・ω・`)?
  • sisya sisya 悪手であったことは同意だが、首相はトリガーの一つになったに過ぎず、そこだけを責めるのもまた悪手であると思う。物事はトリガーだけで発生するものではなく、弾丸に当たるそもそもの原因を抜きには語れない。
  • ko_kanagawa ko_kanagawa はっきり言って、安倍さんが目指す所への近道って後藤さんができるだけセンセーショナルに殺されて、その反動を政権批判から逸らして対イスラムの協力へと国民の意識を向かわせることじゃ。救出へ本気か自体怪しい。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2015/01/27 11:13

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むエントリー(1)

関連エントリー

新着エントリー - 政治と経済

関連商品