趣味の園芸ビギナーズ 冬の小さなインテリアプランツ▽セントポーリアでエレガント 2015.01.21


(テーマ音楽)たいへ〜ん!大変!大変!大変!大変!騒がしいわね。
どうしたの?今日の午後ご近所さんがお茶会に来るんだけど何て言うかテーブルをエレガントに演出したいんだ〜。
バラの花束なんてどうかな?バラもいいけど私のお薦めはこれ!今から夏まで長〜く楽しめるセントポーリアよ。
植物をすてきに飾りつけちゃう達人。
小さくてかわいい花だね〜。
セントポーリアはアフリカ東部の山岳地帯に咲く花。
シンプルなものからゴージャスなフリル咲きまでバラエティー豊富で選ぶだけでも楽しくなりそう。
真夏の7月と8月以外は一年中しかも部屋の中で花を咲かせてくれる室内植物の女王様なの。
どこに飾ろうかな〜?強い日ざしは苦手だからふだんは…でもこの花のすごいところはなんと蛍光灯などの室内の明かりで育つの。
えっ?お部屋の明かりで?そう。
20センチほど上から鉢を照らせば奥まった暗い場所でも花を咲かせられるの。
こんな少しの光でも花が咲くんだね。
セントポーリアは乾燥に強い植物。
株元に優しくやります。
葉に水がかかるとシミになる事があるので注意!葉についた水はキッチン用ペーパーでそっと押さえましょう。
あれ?こっちのセントポーリア花が少ないね。
枯れた花や傷んだ葉は小まめにとり除きましょう。
花がらを摘みとれば新しい花が次々に咲きますよ。
よ〜し!夏まで頑張って花を咲かせるぞ!お茶会のテーブルに飾るならこんな脚つきの器に入れてみたらどう?うわぁ〜とってもエレガント。
曲線が美しい器はエレガントな雰囲気作りにピッタリ!鉢ごと入れるだけでセンスアップします。
お茶が何倍もおいしく感じられそう!お客さん早く来ないかな〜。
セントポーリアを長く楽しむには春または秋一回り大きな鉢に植え替えましょう。
鉢底に根腐れを防ぐケイ酸塩白土を敷いたら鉢から抜いたセントポーリアの肩の土を少しだけ落とします。
ケイ酸塩白土の粉末をこれも根腐れ防止のため根に振りかけておきます。
鉢に入れてセントポーリア用の土を入れましょう。
水やりも忘れずにね。
「心温まる冬の小さなインテリアプランツ」。
次回はナチュラルテイストな飾り方を紹介します。
テキストも是非参考にして下さい。
2015/01/21(水) 12:50〜12:55
NHKEテレ1大阪
趣味の園芸ビギナーズ 冬の小さなインテリアプランツ▽セントポーリアでエレガント[字]

冬にぴったりの小さな植物の育て方、飾り方を紹介するシリーズ。第3回目は、セントポーリアを使ってエレガントさを演出。日光不足の室内でも花を楽しめるのが魅力。

詳細情報
番組内容
冬にぴったりの小さな植物の育て方、飾り方を紹介する12回シリーズ。第3回目は、エレガントな花、セントポーリア。アフリカ東部の山岳地帯原産で、蛍光灯の照明でも育つので、日光不足の室内でも花を楽しめる。シックなサイドテーブルにさりげなく飾ってみたい。長く楽しむための植え替えなども紹介する。
出演者
【講師】ガーデンデザイナー…大滝暢子,【語り】大浦冬華

ジャンル :
趣味/教育 – 園芸・ペット・手芸
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:19033(0x4A59)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: