数学は中二で卒業しました

おもしろいと思ったことをガンガン記事にする個人ブログ

生まれ変わるなら男?女? 女性を尊敬しているからこそ、男に生まれたい


f:id:nurahikaru:20150128190201j:plain
もし生まれ変われるなら、僕は迷わず「男」と答えます。女性を卑下するつもりはありません。むしろ逆!!

女は割と女が嫌いというけど男が男を嫌いと言うのはあんまり聞かない - 心がよろけそうなときに読むポンコツ日記


「生まれ変わるなら男と女どちらがいい?」

なーんて質問を人生の中で数回されたことがありますが、僕の答えは昔から「男」です。(ちなみに現在『男』です)

「なんとなく、男のほうが楽しそう」という安易な理由。とにかく女性って"面倒くさい"というイメージが強かったんですよね。

もちろん今も、「女性って面倒くさそうだな」と思っているんですけど、そこにプラスして「女性って凄いな」とも思っているんです。

女性って凄いですよ。いや、ホントに。信じられないことばかりでしょ、男からすれば。

ハッキリ言って尊敬してます。全員ではないけれど、大半の女性は尊敬してます。

だからこそ、「生まれ変わるなら男と女どちらがいい?」という質問に対して、絶対に!!「男」と答えるんです。

スポンサーリンク

女子は面倒くさいと教えられた小学生時代

小学5,6年生の担任は男性教員でした。先生は生徒同士の話し合いを重視する方で、クラス内で問題が起きれば授業よりも優先して話し合いの時間を設けていました。

ある日、先生が女子生徒だけを呼び出して別室に連れて行ったんです。「女子だけで話し合いをしろ」と。教室に残された男子は???ですよ。一部、事情を知っている生徒もいたみたいですけど、ほとんどが首をかしげていた。

しばらくして先生だけが教室に戻ってきました。


「女の子は色々と大変なんだ」


小学生には意味分からないですよ。何が大変なんだと、何でクラス中の女子が授業そっちのけで別室に移動し話し合いをしているんだ、と。

全員、訝しげな表情をしていたのかもしれません。先生は「わかんないか」と言って、ちょっと考えるそぶりをしてから。


「ひかる(本名)はさ、もし○○がほかの人と楽しそうに喋っていたらどう思う?」


突然、僕に質問をしてきました。

○○というのは僕が1番仲が良かった友達で、家が近く、帰宅時も常に一緒、青臭い言葉を使うなら『親友』だったと思います。

○○が誰かと楽しそうに会話している。それを見てどう思うか。

・・・・・・どう思うか???


「別に、なんとも」


まぁ、そうですよね。別になんとも思わないですよ。確かに1番仲が良いとは思いますけど、仲が良い人なんて他にいくらでもいるし、別々の行動をとることだって多々あります。


「だろ?」「でもな、女子はそれが許せないんだよ」


まぁ、意味分からないですよね。それが"許せない"って感覚が意味分からない。

「女子って意味わからねぇな」という感想が、そこから数年間続くことになります。まぁ、今でも意味分からないんですが(笑)

これがキッカケというわけではないけれど、僕は「男に生まれて良かった」と思うようになりました。

"女って面倒くさい"

だから男に生まれて良かったし、生まれ変わっても男に生まれたい。

生理痛に苦しむ妹を見て感じたこと

僕の妹はめちゃくちゃ生理痛が酷いです。今は通院してマシになりましたけど、本当に酷かった。

朝から「お願い! おさまって!」「なんでアタシばっか!!」「もう死にたい!!」って叫びながら痛がるんですよ。

寝起きに、人間のガチな悲鳴を聞かされるんです。鬱になりますよ。見ているだけでこコチラの頭がおかしくなりそうでした。

でもね、痛みの度合いは様々にせよ、女性はこの痛みに毎月耐えているわけじゃないですか。信じられないですよ。普通の腹痛とはレベルが違いますからね。

男と女の決定的な違いは、子供を身ごもるか否かだと思うんですけど、この部分に関して女性はすごく大きな負担を背負っています。


だから、だからこそですよ。男が女性よりも身体能力的に優れているのは。


女性を守るためなんです。女性の体を外側から守ってあげるためなんです。

生理痛で苦しんでいる妹を見ているうちに、「そういうことなんだな」と思ったんですよね。

男に女性の『痛み』は分からないのだから、その分チカラになってあげなければいけない。

『分からない』けれど、『理解』してあげなければいけない。


『レディーファースト』なんて言葉がありますけど、昔は「なんで女を優先しなきゃいけないんだ」と思っていました。周りにもいましたよ、「レディーファーストとか『女性に優しくしろ』って言うやつを見ると腹立つ」と言っている男が。

口で言われただけじゃね、分からないんですよ。

でも今なら分かります。レディーファーストの精神。男として、女性を大切にするという精神。これがいかに大事か。

っていうか、こういうことを保健の授業で教えるんじゃないの??

僕、保健の授業の記憶ほとんど無いんですけど。

女性が背負う責任を、僕は背負いきれない… まぁ、30分だけ女性になれるってんならなるけどね

ここまで長々と話してきましたが。女性の背負っているものを考えたとき、僕には到底背負いきれそうにない。だから、生まれ変わっても男が良い、ということです。

"男として生きている僕" の考えですけどね。

お化粧とかも面倒そうだし、人間関係も面倒くさそう。女性の人間関係をハードとするなら、男の人間関係はイージーですね。難易度イージーで友達いない僕が、ハードの世界に入ったらどーなるんですか。

当然ね、『らんま1/2』みたく水をかぶったら女になるとか、一時的に女性になれるっていうならなってみたいですよ。ヤラしい意味も含めて(笑)

「30分だけ女になれます、その後は何の後遺症も残りません」って言うならなるでしょ? 誰だって。

まぁ結局、自分の体験したことの無い世界だから気になるということです。僕、気になります!!

最後に・・・

昔、ドラゴンボールの映画でクリリンが言っていました。

「自分の女房ぐらい、亭主が助けてやらないとなぁ」

やっぱ生まれ変わってもクリリンになりたいわ~!


ついでに読みたい戯言記事

スポンサーリンク