ニュース・気象情報 2015.01.21


この時間の「みんなの体操」はこの辺で。
このあともどうぞお元気にお過ごし下さい。
10時になりました。
ニュースをお伝えします。
アメリカのオバマ大統領は日本時間のきょう午前11時から、今後1年間の施政方針を示す一般教書演説を行い、この中で、イスラム過激派組織イスラム国の壊滅を目指し、アメリカが国際社会で主導的な役割を果たしていく決意を示すことにしています。
オバマ大統領は20日夜、日本時間のきょう午前11時から、アメリカ議会上下両院の議員らを前に、一般教書演説を行うことにしています。
ホワイトハウスによりますと、この中で、オバマ大統領は、イスラム過激派組織イスラム国について触れ、アメリカ軍が去年8月以降、イラクとシリアで続けている軍事作戦の成果を強調する見通しです。
その上で、アメリカはテロ組織を弱体化させ、最終的には壊滅に追い込むために、中東のアラブ諸国を含めた有志連合を率いていくと述べ、イスラム国の壊滅を目指し、国際社会で主導的な役割を果たしていく決意を示すことにしています。
オバマ大統領は、今回の一般教書演説で、野党・共和党が多数を占める上下両院に対し、イスラム過激派組織との戦いを進めていくうえで、協力を求めていく考えです。
首都高速道路の中央環状線は、最後の区間の工事が終了して、ことし3月7日に開通することになり、都心の渋滞の緩和や、新宿や渋谷などの副都心と、羽田空港などとのアクセスの向上が期待されます。
一方で、首都高速道路全体では、最初の開通から50年以上が過ぎ、老朽化した区間の改修などが相次ぐといった課題も出てきています。
首都高速道路の中央環状線は、慢性的な渋滞の緩和などを目的に、江戸川区から品川区までを半径およそ8キロの円で囲むようにつなぐ全長およそ47キロで建設が進められてきました。
そして最後の区間となる東京・目黒区の大橋ジャンクションと品川区の多いジャンクションをつなぐ9.4キロの区間のトンネル工事がこのほど完了し、計画から45年となることし3月7日に、全線で開通することになりました。
今回の開通によって、中央環状線より内側の交通量は4割程度減少し、都心環状線の慢性的な渋滞も5%程度の緩和が見込まれます。
また新宿や渋谷などの副都心や東北、関越の各自動車道から羽田空港などへも車でつながりやすくなり、新宿と羽田空港の所用時間は、最短でこれまでの40分から半分の20分程度に短縮されるということです。
一方、首都高速道路全体では、最初の開通から50年以上が過ぎ、老朽化した区間の改修をどう進めていくかや、どのように機能を維持していくかなどが課題となっています。
では全国の天気、まず雲の様子です。
日本列島には西から雲が広がってきています。
低気圧が近づき、天気は下り坂に向かっています。
きょうの天気です。
沖縄と九州は昼ごろから雨でしょう。
中国、四国や近畿も夜には広い範囲で雨となりそうです。
関東は夕方から雨で、内陸や山沿いでは、雪の混じる所があるでしょう。
また東北の南部も、夜遅くになると雪が降りそうです。
生字幕放送でお伝えします2015/01/21(水) 10:00〜10:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:18895(0x49CF)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: