1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:45:01.67 ID:lC4yGMHs0.net
ゆとり世代が馬鹿にされるもの仕方ないな
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:45:42.95 ID:+EoRgIwk0.net
これは流石にいかんだろ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:46:00.15 ID:IDaYSsZYO.net
墓参りも嫌がるくらいだしな
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:46:18.88 ID:eUBvTsn40.net
冠婚葬祭のマナーは無駄以外の何物でもない
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:47:15.93 ID:ut0DweKI0.net
>>5
冠婚葬祭って、業者にとって都合の良いことを
冠婚葬祭って、業者にとって都合の良いことを
「常識、マナー」としてるだけだからな
すごいタチ悪いよ
すごいタチ悪いよ
375: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 13:43:20.72 ID:7UVVye8d0.net
>>10
企業の売りたいものが体にいいもので
企業の売りたいものがオシャレなものだからな
企業の売りたいものが体にいいもので
企業の売りたいものがオシャレなものだからな
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:53:21.65 ID:ilz5yKVI0.net
不快で、ただ素直に死者を弔いたいという気持ちを
ぶちこわしにしてるのは、
わりとそれだわ
聖職ぶってるくせに欲まみれで都合のいいこと言ってくるやつらが、
わりとそれだわ
聖職ぶってるくせに欲まみれで都合のいいこと言ってくるやつらが、
死を悼む気持ちと立場上反対できないことから
好き放題やって嫌な気分になる
スレタイの「葬式やりたくない」はそこまで踏まえた上での
だったらそんなのには乗りたくないという、腹をくくった言い分
好き放題やって嫌な気分になる
スレタイの「葬式やりたくない」はそこまで踏まえた上での
だったらそんなのには乗りたくないという、腹をくくった言い分
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:46:22.31 ID:/bFyjC4g0.net
確かにあれはボッタクリだからな
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:47:04.79 ID:EfTHtE1n0.net
それで困るのって業者くらいだし
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:47:16.70 ID:wqZCe+0v0.net
時代の変化
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:47:24.15 ID:xz3undHG0.net
坊主どもが焦る気持ちもわかる
もう以前みたいな贅沢な暮らしはできないからな
仏僧の腐敗なんて日本の歴史を見れば大昔からの話だけど
もう以前みたいな贅沢な暮らしはできないからな
仏僧の腐敗なんて日本の歴史を見れば大昔からの話だけど
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:47:27.44 ID:u2z16fUX0.net
別にいいだろ
死者じゃなく本人たちのためにやるもんだから
死者じゃなく本人たちのためにやるもんだから
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:47:27.91 ID:ThJtPxy4O.net
墓に私はいないらしいからな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:47:38.07 ID:ETkQSQZt0.net
むしろ墓を掃除するの楽しいんだが
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:47:42.28 ID:l50BTg7W0.net
実際ぼったくりではあるだろ
やらなくていいとまでは思わないけど
やらなくていいとまでは思わないけど
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:48:23.81 ID:2cCGivWw0.net
バブル馬鹿「葬式と結婚式は金かけてなんぼ」
悪趣味過ぎ
悪趣味過ぎ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:48:25.07 ID:GAfW82cs0.net
葬儀せずに共同墓地に突っ込んで墓参りだけしてるわ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:48:36.01 ID:M2osagAb0.net
いや実際無駄だろ
あんなもんは遺された側の気持ちの整理の為にあるんだから莫大な金掛ける必要ねえよ
あんなもんは遺された側の気持ちの整理の為にあるんだから莫大な金掛ける必要ねえよ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:48:50.37 ID:xCC3+jaH0.net
そりゃ若者に金がないからそう思うようになってもしょうがないだろ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:48:58.12 ID:ut0DweKI0.net
今は家族葬って、葬儀屋のプラン自体は30万くらいからあるんだけど
坊主を呼んでしまうと結局100万以上かかる
坊主を呼んでしまうと結局100万以上かかる
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:48:59.94 ID:MIGTb4gt0.net
墓参りとか誰も得しないじゃん
葬式はまだ親戚とかがバラバラに来られても面倒だからってメリットも分かるが
葬式はまだ親戚とかがバラバラに来られても面倒だからってメリットも分かるが
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:49:01.63 ID:aN1uk+f/0.net
葬式はすんなと遺書残すつもり
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:49:19.87 ID:blEH3EoZ0.net
葬式は周りの目もあるからするけど戒名は嫌いだわ
なんで死んでまで適当な名前付けられて金とられなきゃいかんの
なんで死んでまで適当な名前付けられて金とられなきゃいかんの
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:50:43.31 ID:AkA6LoOM0.net
>>31
それどころか49日、一周忌、三回忌と貢ぎ続ける事になるからな
それどころか49日、一周忌、三回忌と貢ぎ続ける事になるからな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:49:32.94 ID:tG4c2lW00.net
やってみて分かったけど
葬式って金もかかるけど香典で逆に儲かっちゃうぞあれ
葬式って金もかかるけど香典で逆に儲かっちゃうぞあれ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:51:59.30 ID:eNxYqyLN0.net
>>34
自分が儲かった所で業者に無駄な金払ってることに変わりはないけどな
自分が儲かった所で業者に無駄な金払ってることに変わりはないけどな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:49:53.24 ID:mFpv7d0b0.net
金は無駄だろ
寺は料金ちゃんと示せや
なあなあでやってて誰からも何も言われない時代は終わってんだよ
寺は料金ちゃんと示せや
なあなあでやってて誰からも何も言われない時代は終わってんだよ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:50:27.88 ID:tG4c2lW00.net
>>35
最近は向こうから幾らですって言ってくる
最近は向こうから幾らですって言ってくる
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:51:09.69 ID:Pd48PUeK0.net
>>38
値切っちゃダメ?
値切っちゃダメ?
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:51:55.52 ID:tG4c2lW00.net
>>43
良いんじゃない?
うちは体面もあるし大した額じゃなかったからそのまま払ったけど
良いんじゃない?
うちは体面もあるし大した額じゃなかったからそのまま払ったけど
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:50:09.36 ID:OolxpvRd0.net
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:50:51.13 ID:eLlbI6jg0.net
自分の死体なんて人目につかない所に放置でええわ
葬式も戒名も墓もイラン
海に放置でも山に放置でもなんならごみ焼却炉で燃やしてもいいわ
葬儀屋や坊主には一円たりともくれてやりたくない
葬式も戒名も墓もイラン
海に放置でも山に放置でもなんならごみ焼却炉で燃やしてもいいわ
葬儀屋や坊主には一円たりともくれてやりたくない
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:51:23.53 ID:eDEuCenK0.net
前葬儀屋で働いてたけど使い回しの祭壇で30万取るからな
頑張って金稼げよ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:51:53.18 ID:UTalMzCP0.net
結局頭おかしいバブル世代の影響だろ
あの辺は世の中舐め郎だからな
あの辺は世の中舐め郎だからな
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:52:18.70 ID:VlRAeEfg0.net
ゆとりだけどこれはないわ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:52:34.54 ID:HT09nKoG0.net
葬式がイヤなんじゃなくて
無駄な葬式とそのあとの何回忌だってのがイヤなんだろ
PC買うとき無駄なプリインストとかセットとか同時購入がどうとか
無駄な葬式とそのあとの何回忌だってのがイヤなんだろ
PC買うとき無駄なプリインストとかセットとか同時購入がどうとか
言われてるのと似たような気分になるわ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:52:46.60 ID:+71DdG8L0.net
父母が葬式やりたくないって言ってたけど、ゆとりだったのか…
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:52:49.24 ID:xCC3+jaH0.net
葬儀屋は儲かるよな、年よりはどんどん死んで行くんだから
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:54:11.89 ID:eUBvTsn40.net
>>58
ここ数年で近所に3つくらい葬儀屋が出来たわ
ここ数年で近所に3つくらい葬儀屋が出来たわ
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:53:43.44 ID:e/Wiul3C0.net
香典は返さないとダメだろめんどくせえよ
坊主が事あるごとにカツアゲの手紙よこす上に
坊主が事あるごとにカツアゲの手紙よこす上に
寺の修繕費まで出せと書いてきたことがあった
それで後々見たら寺に併設の自宅の屋根塗装してやがった
あいつらマジで糞
それで後々見たら寺に併設の自宅の屋根塗装してやがった
あいつらマジで糞
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:54:43.21 ID:YvBtYVAu0.net
色々と省略して安くした葬儀屋やれば儲かるんじゃね?
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:54:43.22 ID:ut0DweKI0.net
綺麗事ばっかり抜かす坊主の家が、どでかい新築の一軒家
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:54:47.93 ID:eN54QZ/Y0.net
無駄と思うやつには無駄だし、必要だと思ってるやつには必要
何を言ったところで死んだらそれまでなんだから生きてる側の心の整理がつけば何でもいいよ
何を言ったところで死んだらそれまでなんだから生きてる側の心の整理がつけば何でもいいよ
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:56:21.65 ID:eTnF3Ypi0.net
なんで女って披露宴したがるんだよ
廃れてくんねえかな
廃れてくんねえかな
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:59:04.53 ID:ut0DweKI0.net
>>80
それが今は女も披露宴やりませんってのが増えてるんだよ
で、業者的に何が問題かと言うと、金ない奴が披露宴やらんのは
今は、開催する金があってもやらん!って奴が増えてるから
それが今は女も披露宴やりませんってのが増えてるんだよ
で、業者的に何が問題かと言うと、金ない奴が披露宴やらんのは
昔も今も一緒だからどうでもいいの
今は、開催する金があってもやらん!って奴が増えてるから
業者は焦ってるわけ
本人達は金あっても、今後の生活や、友人達のことを考えて
本人達は金あっても、今後の生活や、友人達のことを考えて
やらないって人が多いんだよ
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:57:03.13 ID:DnMmac2m0.net
人間なんて死んだらただの肉塊じゃん
死後の世界やら魂やらの存在を証明してみろや
死後の世界やら魂やらの存在を証明してみろや
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:57:54.68 ID:wh6t+KtO0.net
作業量が多過ぎる
子供育ててる余裕がねーのに死者を気遣って身内の作業増やしてどーする
子供育ててる余裕がねーのに死者を気遣って身内の作業増やしてどーする
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:58:54.07 ID:QZcSSBey0.net
葬式は最期だからやれよ
ただ法事やらなんやらのその後はいらん
ただ法事やらなんやらのその後はいらん
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:59:04.18 ID:gHN4fc6B0.net
死んだ自分に葬式やらで金使うくらいなら
生きてる家族に使ってやれって
死んだじーちゃんが言ってた
死んだじーちゃんが言ってた
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 10:59:41.54 ID:KRjCvPRG0.net
葬式はあるべきだけどもっと安価で簡単に終わるものでいい
ただでさえ辛いときに遺族に負担かかりすぎ
ただでさえ辛いときに遺族に負担かかりすぎ
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:00:01.63 ID:uN/6BVVu0.net
人は葬式の時に人徳がわかるらしい
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:02:28.72 ID:wh6t+KtO0.net
>>96
お金持ちは参列者いないと恥ずかしいから金でサクラ雇ってたらしいな
お金持ちは参列者いないと恥ずかしいから金でサクラ雇ってたらしいな
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:06:47.04 ID:eN54QZ/Y0.net
>>107
ゆとりのこと馬鹿にできないレベルで大馬鹿だな
ゆとりのこと馬鹿にできないレベルで大馬鹿だな
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:00:43.47 ID:XZrC/mLi0.net
世間体
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:01:02.13 ID:KLlCjIAX0.net
冠婚葬祭は足元見てる感が拭えない
実際そうだし
実際そうだし
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:01:45.24 ID:B8Gu8iDW0.net
公民館とかで済ませるのがいいかなとは思うが
さすがにご近所の死体が安置された場所で総会とか開くのはアレだな
さすがにご近所の死体が安置された場所で総会とか開くのはアレだな
145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:12:26.08 ID:9sW8UOBL0.net
>>102
想像したらワロタ
想像したらワロタ
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:02:18.44 ID:WXJwyM/E0.net
戒名料とか言い値みたいなもんだしな
寺によっても違うし県によっても違う
しかも死んでまで戒名によってランク分けされるし
寺によっても違うし県によっても違う
しかも死んでまで戒名によってランク分けされるし
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:02:43.46 ID:GAY9Dk2O0.net
そりゃそーだろ
ゆとりの親や爺なんて日本を破壊した世代なんだから
ゆとりの親や爺なんて日本を破壊した世代なんだから
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:02:58.86 ID:DRTA40O60.net
肝心の死者が置いてきぼりな感じなんだよな
最も大事にされるのが遺族の見栄
最も大事にされるのが遺族の見栄
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:03:20.42 ID:LYf3RYMsi.net
死亡届貰って焼き場いって即骨にして散骨証明取って撒くのがこれからの流行りになるよ
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:03:37.86 ID:QGFBDA8F0.net
スマ婚はやってるから
スマ葬を始めたら儲かるのかな
スマ葬を始めたら儲かるのかな
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:06:00.68 ID:ut0DweKI0.net
香典や祝儀って完全にカツアゲだからなあ
業者が間接的にやるカツアゲね
業者が間接的にやるカツアゲね
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:06:04.16 ID:HT09nKoG0.net
まー親族のBBAが「立派な葬儀だよお」とかいって何か感慨深いところ見ると
まだまだ廃れんな
まだまだ廃れんな
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:06:06.77 ID:DRTA40O60.net
地獄まで
追いかけてくる
世間の目
追いかけてくる
世間の目
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:10:05.29 ID:lnW3lYnP0.net
>>120
三途の川柳
三途の川柳
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:06:14.45 ID:r3xfvc+v0.net
ある程度付き合いのある人だったならきちんと葬式やればそれなりに返ってくる
人よんで葬儀やらないと後々訪ねてくる人の相手しないといけなくて大変
人よんで葬儀やらないと後々訪ねてくる人の相手しないといけなくて大変
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:07:09.11 ID:WOhDgXdL0.net
実際葬式しなくても故人に対する気持ちがあれば問題無いし
あんな金かかるのやる意味ないよなあ
127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:07:53.10 ID:ut0DweKI0.net
>>126
喜ぶのは業者だけだからな
喜ぶのは業者だけだからな
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:08:42.52 ID:DRTA40O60.net
今はまあゆとりの爺ちゃん婆ちゃんが死ぬか死なないかの時期だからなあ
30年後にどうなってるかなこの価値観
30年後にどうなってるかなこの価値観
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:10:38.04 ID:VC0WGpB80.net
30代半ばおっさんだが葬式もしないし遺骨も散骨か合祀にして貰う予定
代々の墓もうるさい親族のジジババが死んだら墓じまいするわ
代々の墓もうるさい親族のジジババが死んだら墓じまいするわ
141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:10:45.14 ID:koCOwtMgi.net
俺の死に顔を見せびらかすんじゃねえよ 呪うぞ
146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:12:28.89 ID:wh6t+KtO0.net
形骸化したシステムは害悪にしかならないからな
時代に合ってなくてもちゃんとやらなきゃまわりや身内の檄が飛んでくる
例え善意で始めた風習でも新しい価値観の前では害にしかならない
だから老害なんて呼ばれる
時代に合ってなくてもちゃんとやらなきゃまわりや身内の檄が飛んでくる
例え善意で始めた風習でも新しい価値観の前では害にしかならない
だから老害なんて呼ばれる
147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:12:46.38 ID:C1/BkC9x0.net
死人や先祖をだしにして
金を搾り取るってなんなんだろうな
金払わないとその人たちに失礼みたいなこと言い出すけど
金巻き上げる失礼じゃねえの?
金を搾り取るってなんなんだろうな
金払わないとその人たちに失礼みたいなこと言い出すけど
金巻き上げる失礼じゃねえの?
155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:16:42.20 ID:ut0DweKI0.net
披露宴も葬式も、気持ち自体はあっても負担がでかいから「あ、うぜええええ」となる現実
161: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:17:53.66 ID:FCz6Drwli.net
宗教法人は課税されないから全部坊主の懐に行くんだよなぁ
165: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:18:32.79 ID:DRTA40O60.net
墓や葬式に何百万もかけてるのに
いないから私のお墓の前で泣かないでください
いないから私のお墓の前で泣かないでください
とかいう歌が流行る奇妙な国
188: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:26:43.03 ID:e4yywa5f0.net
その世代は貯蓄とか経済的にそんな余裕ないんじゃね
189: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:27:30.26 ID:ut0DweKI0.net
>>188
開催する本人達は金あっても、友人知人に余裕がないとわかってる場合もあるからな
開催する本人達は金あっても、友人知人に余裕がないとわかってる場合もあるからな
186: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:26:35.98 ID:ut0DweKI0.net
客観的に、冷静に考えて明らかに無駄だったり
理不尽なことを
常識だのマナーだのほざいて、異論を出そうもんなら
常識だのマナーだのほざいて、異論を出そうもんなら
非常識扱い
そら冠婚葬祭なんて嫌われるわ
本来、気持ちの問題なのに、完全に金と建前になってる
そら冠婚葬祭なんて嫌われるわ
本来、気持ちの問題なのに、完全に金と建前になってる
190: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:27:47.81 ID:IXmq0Slc0.net
まぁお経とか死者の供養とかそういうこと自体に意味があるわけではないわな
遠い親戚とか家族が集まる機会になるってことが大切なんだろ
遠い親戚とか家族が集まる機会になるってことが大切なんだろ
194: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:29:40.78 ID:ut0DweKI0.net
葬儀屋はともかく昨今のブライダル業者焦り方見てると
相当市場が小さくなってきてるのがわかる
199: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:31:28.57 ID:ut0DweKI0.net
冠婚葬祭って、金かければかけるほど気持ちなんて無くなっていくんだよ
216: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:38:26.02 ID:E3a6aFwS0.net
自分が死んでも誰も現世で思い出してくれなかったら
本当に自分は存在していたのかと恐ろしくなるときがある
みんなそう思ってるからこう言う風に定期的な行事があるんじゃないのん
みんなそう思ってるからこう言う風に定期的な行事があるんじゃないのん
223: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:41:33.23 ID:waRZYJfi0.net
>>216
どのみち99%以上は100年もすれば思い返してくれる人がいなくなるのに?
まだ創作物とか自分の作品残すことに熱心になる方が理解できる
どのみち99%以上は100年もすれば思い返してくれる人がいなくなるのに?
まだ創作物とか自分の作品残すことに熱心になる方が理解できる
228: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:46:30.43 ID:E3a6aFwS0.net
>>223
創造物だって自分がここにいたって証だろう
人間が伝えられるのは遺伝子だけじゃないからなぁ
創造物だって自分がここにいたって証だろう
人間が伝えられるのは遺伝子だけじゃないからなぁ
232: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:47:32.27 ID:9MbUh1L10.net
故人を偲びながらみんなで飯食うだけじゃだめなのか
242: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:50:11.80 ID:rY4tN+E+0.net
>>232
それでいいと思う
葬式のマナーとかは坊主が金儲けたいだけだし
それでいいと思う
葬式のマナーとかは坊主が金儲けたいだけだし
マナーにとらわれて故人を偲ぶ気持ちが失われてて本末転倒だわ
241: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:50:01.35 ID:nDhWEcQO0.net
灰の一粒も残さないプラズマ葬とか無いの
何の痕跡も残さず消えてなくなりたい
何の痕跡も残さず消えてなくなりたい
246: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:51:31.64 ID:NhjDH8hf0.net
葬式する必要性ないよね
俺も葬式はしなくていいって遺言するつもりだよ
馬鹿馬鹿しい
俺も葬式はしなくていいって遺言するつもりだよ
馬鹿馬鹿しい
247: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:52:06.85 ID:U8Cgb3Jy0.net
骨は海に撒いて欲しい
埋められるの嫌や
埋められるの嫌や
252: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:52:43.34 ID:/wGbo0t20.net
爺さんはまだ自動車が一般的じゃなかったころから
坊さんが遠方に行くときに送ってあげたりとかしてたらしく
爺さんには世話になったからとか言って
通常価格でありえないくらい立派な葬式にしてくれた
坊さん5人くらいでドラとか鐘とか鳴らしまくってた
坊さんが遠方に行くときに送ってあげたりとかしてたらしく
爺さんには世話になったからとか言って
通常価格でありえないくらい立派な葬式にしてくれた
坊さん5人くらいでドラとか鐘とか鳴らしまくってた
256: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:53:22.88 ID:nDhWEcQO0.net
一度宇宙に出て大気圏再突入時に燃え尽きる
大陸間弾道葬も良いぞ
大陸間弾道葬も良いぞ
259: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:54:33.06 ID:VC0WGpB80.net
>>256
めちゃくちゃ金かかりそう
めちゃくちゃ金かかりそう
265: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:56:45.69 ID:/wGbo0t20.net
>>259
あんまり覚えてないけど50万くらいじゃなかったかな?
希望者を大量搭載して大量破棄するっていうシステムだから
感動も何もないけど
あんまり覚えてないけど50万くらいじゃなかったかな?
希望者を大量搭載して大量破棄するっていうシステムだから
感動も何もないけど
274: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 12:01:27.05 ID:nDhWEcQO0.net
>>265
アレは灰を周回軌道に乗せるだけだろ
丸々一体載っけて火葬・散骨(残ってれば)まで一気に行うわけじゃない
アレは灰を周回軌道に乗せるだけだろ
丸々一体載っけて火葬・散骨(残ってれば)まで一気に行うわけじゃない
258: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:54:29.26 ID:HT09nKoG0.net
あれかね献花の変わりに抱き枕が
祭壇を埋め尽くすようになるのかね
胸が熱くなるな
胸が熱くなるな
263: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 11:56:04.28 ID:3aR91lEo0.net
人間関係が希薄になってるからね。別にゆとりだとも思わんね
283: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 12:05:26.52 ID:nDhWEcQO0.net
永遠に消えたい人向けの比較的安いプランだと
おもり付けたドラム缶か何かに詰めて
日本海溝に沈めるザ・コア葬も
おもり付けたドラム缶か何かに詰めて
日本海溝に沈めるザ・コア葬も
293: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 12:13:19.11 ID:HOIEpxxm0.net
両親「死んだら保険金で墓に入れてな」
ぼく「うん」(やーだよ)
ぼく「うん」(やーだよ)
310: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 12:25:26.91 ID:MYdvqcwz0.net
坊主「自宅に迎えに来て帰りは送っていってね」
ぼく「おまえ頭大丈夫か?仕事場に自分でこれないなら引き受けるなよ」
ぼく「おまえ頭大丈夫か?仕事場に自分でこれないなら引き受けるなよ」
311: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 12:26:42.36 ID:B1N/fAPO0.net
御車代とか頭おかしい
334: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 12:48:20.39 ID:mHOjFSfy0.net
葬祭業者今はバンバン死ぬからウハウハだけど
今の70代死滅したあたりから潰れていくんだろうな
今の70代死滅したあたりから潰れていくんだろうな
353: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 13:03:35.21 ID:I5MKseS/0.net
葬式に金かけたくないとかは分かるけどそれを口に出したりするのはダメだろ
355: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 13:05:27.67 ID:49UCOW+w0.net
>>353
それが口にできる世の中だからこそ真実が浮き彫りに
それが口にできる世の中だからこそ真実が浮き彫りに
360: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 13:09:52.94 ID:waRZYJfi0.net
>>353
口に出されると都合が悪いことでもあるのかな?と思っちゃうね
口に出されると都合が悪いことでもあるのかな?と思っちゃうね
354: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 13:04:53.33 ID:gPHPd9ky0.net
葬式お墓仏壇いらない
粉々になるまで火葬して海に撒いて欲しい
自分を構成していたものがまた別のいろんな物になるって
粉々になるまで火葬して海に撒いて欲しい
自分を構成していたものがまた別のいろんな物になるって
思うと今より断然夢がある
お墓に入っちゃうと自然の流れの中に入れないじゃん
お墓に入っちゃうと自然の流れの中に入れないじゃん
357: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 13:06:21.04 ID:SdVzRYkR0.net
若者のお墓離れ
361: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 13:11:55.84 ID:boDIlkC+0.net
共同体意識の欠如ってやつですか
怖いわー
怖いわー
369: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 13:31:33.50 ID:2Z1Zdri50.net
>>361
若者も葬式はすべきだと思ってるよ
坊主のぼったくり葬儀はいらんと言ってるだけ
若者も葬式はすべきだと思ってるよ
坊主のぼったくり葬儀はいらんと言ってるだけ
365: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 13:17:12.52 ID:C/hddwgI0.net
ぶっちゃけ自己満足だよなあれ・・・
地獄の沙汰も金次第ってやつなのだろうか
地獄の沙汰も金次第ってやつなのだろうか
372: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 13:39:04.12 ID:FwhUNZvBO.net
ここで坊主内定の俺登場
お前らこれマジで言ってんの?
お前らこれマジで言ってんの?
374: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 13:42:05.93 ID:VC0WGpB80.net
>>372
この先はあまり稼げなそうだな
この先はあまり稼げなそうだな
381: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 14:34:43.22 ID:FwhUNZvBO.net
借金作ってトンズラした屑親も、
自分が死ぬ段になると家族の所に帰ってきて
自分もお墓に入れて欲しいと頼んでくる
宗教は必要なくてもやっぱり心の安定を欲する人は
宗教は必要なくてもやっぱり心の安定を欲する人は
多いんだよ
382: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 14:37:42.28 ID:5W4Qe+8v0.net
>>381
のたれ死ぬのはみんな嫌だからな
でも坊さん呼ぶような大げさな葬式は要らなくね?
のたれ死ぬのはみんな嫌だからな
でも坊さん呼ぶような大げさな葬式は要らなくね?
377: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 14:06:53.30 ID:qY71YcrM0.net
これからが家族葬が一般的になりそう
簡易だからという理由だけではなく
家族葬のほうが死者を身近に感じ親戚との交流も増えたわ
簡易だからという理由だけではなく
家族葬のほうが死者を身近に感じ親戚との交流も増えたわ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1408153501/
おひとりさまの幸せな死に方(エンディング) 孤立死、家族葬、納骨堂、イマドキのお葬式
posted with amazlet at 14.08.16
月山 きらら
長崎出版
売り上げランキング: 409,706
長崎出版
売り上げランキング: 409,706
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いしますヽ(´▽`)/
Twitterブログパーツ
コメント
コメント一覧
50歳超えてから、もう一度同じ問題に対して答え出せ
というかゆとりゆとりと騒いでる方が頭の悪い子に見えるわ
亡くなってからも金かかるとか嫌だな
自分の時も火葬場直葬でいいわー
節句や豆まきもしたくない
これらも永遠とやらないけんの?
自分が死んだときもそうするつもり
ヘッダーの画像に書かれてあるURLが移転前のFC2のままだよ管理人さん
バカみてえに世間体気にして一生見栄張って生きてろ
個人では用意の出来ない商売だからこんな無茶でも通るんだけどね。
日本の仏教なんて釈迦の思想と何の関係もなく金儲けに走ってる生臭坊主の集まりだ
あんなもんありがたがるのはバカだけ
それすらしたくないって言ってたら確かにヤバイわ
不幸な出来事があるごとに葬式やらなかったから祟られたんじゃないとおかしくなるケースもある
可能な限り安くして親戚やら集まるんだろうから食べ物とか豪華にしてやって欲しいな
というか今葬式に関わる機会が多いのは親が亡くなる世代でゆとりより↑の世代じゃない?
もうちょいゆとり世代の親は若い気がする。親が30の時に産んだとして今50前後のがこんなこと言ってるんじゃ?
結局葬式って、生きてる人間が周囲の視線とか死者に対して自分を正当化するためにやってるにすぎないんだよ
普段から修行も信心もしてなかった人が"お布施"という形であわてて徳を積むんだから高い。
・・・という名目だった筈なのに、普段から寺の掃除やら手伝いしてたり
社会的にも認められる人の葬式でも「はい院号なら200万www」とかやってるんだよね。
この人ならお布施しなくても十分徳が高いんじゃ?て人でもダメ人間でも同額を取りやがる。
精神性も気高さも何もあったもんじゃねーわ。いらん。
医療職だからあの世とか祟りとかいう考えはもってないので。
先祖を敬う気持ちはもちろんあるんだが今の葬儀や墓のシステムが唯一それを体現できてるかというと大いに疑問。またそこにつけこんで商売する人たちも。
葬式なんて必要なし
こんな寺に無駄に金払う馬鹿高い葬式なんてやってられない
庭に立派な墓建てたいわ
その方が頻繁に墓参りできるし寺の糞坊主に無駄金払わなくてすむし
経をあげようがあげまいが地獄行きは決まってる
ここまで来ると、俺らに都合の悪い話はぜーんぶゆとり教育のせいにしてもいいんじゃないかって思えてくる(´・ω・`)
あ、駄目ですかそうですか(´・ω・`)
当時いくらで建てたか知らんが1000万の価値があっても
1年10万くらいか
まだまだ余裕そうだしご先祖様は良いもの建ててくれて感謝だわ
人間関係はどんどん希薄になっている。
そして若いのは金もない。
心が狭くなるのも当たり前だろ。
普段墓参りも法事もせず、影で悪口言って安くしろはねーわ
うちのじーちゃんも寺にしょっちゅう手伝いに行ってたから戒名最高ランクで坊主五人も来て、葬式はトータルで百万近く黒だったぞ?
悲しんでられないのが良かったよ。
ただやっぱ高いわ。
元気なうちからプランとか練っといたほうがよさげ。
同年代の知り合いはもうすでに死んでるか
生きてても相当に足腰も弱ってるからほとんど誰も来ないっていう
やったほうが天国に行けますよ
やらないとバチがあたりますよなんてニュアンスでとにかく金を払わせようとしてくる
果たして本当に意味のあるものなのかもう一度考えてみろ
御先祖様の為にお墓参りはお願いしたいけど、自分にはいらない。
葬儀金かかるって自宅とか寺で葬儀やれば祠堂(葬儀のお布施)と業者に3万くらいだと思うが。
戒名料はうちはいくら払ったら何文字って宗派じゃないから知らない。みんな一緒。
お礼の品なんてものは余ったら引き取ってくれるよ。
まあ、業者ぼったくりってのは認めるが。大体葬儀に花いらん。なんのために紙花だと思ってるんだ。
派手派手なのは業者とともに利用者側のニーズでもあったんだろうけど。
「松竹梅どれにします?もちろん梅でもいいんですがみなさん竹くらいはされますね」
って身内が死んだ直後に言われたら・・・・・ねぇ?みんなもいざという時のための勉強はしとかないと行きあたってからでは流されるよ。
うちは通夜から葬儀まで泊まり込みでやれるように作ったので地元やお金ないとこはうちでやることが多いかな。利用料とってない。そのために皆で作ったから。
修繕費よこせってのはなんだい!・・・・って上にあったけど、それは(庫裏)住んでるとこも社宅扱いだからしょうがないよね。
ただ好きに作りたいので私は住むとこの分は全額出した。車も好きなの乗りたいから法人名義じゃ買ってない。何か聞きたいことあればできるふぁけ答えます。
来てくれた人の親族が死んだときに自分が行って、また包まないといけないから
長い目でみたら結局お金かかるよ。
直葬や安いプランで葬式は終わらせて、なるべく他の葬式には行かないほうがいい
普段から徳を積んでた人は慌ててお布施しなくてもいいという
お前のとこの寺が本来あるべき仏教の姿なんだよな
ちょっと羨ましいわ
でもそうじゃないあくどい宗教法人が増えすぎて
新しい葬式をプロデュース♪生前葬も可!なんてキャッチコピーまで飛び交って
世間からの信用が無いってのが現状なんだよ
共同体なればこそ手伝いにも行こうという気にもなるのに、なんかビジネス臭い
>みんなもいざという時のための勉強はしとかないと
えーとそれ(供養とは何か?葬式とは何か?)を説くのがお前の仕事(説教)ではないのか・・・?
いや宗教詳しくないから俺の勘違いかもしれんが、俗物な俺の持ってるイメージとしては
念仏唱えるだけじゃなく、そういう心の所作を自ら出向いて説いてまわることで
人を導くもんだと思ってるんだが。
言い方悪かったごめん。
まったくそのとおりで、仏事の意味合いとか、相手の心理状態に合わせて話していくようなことはやるんだけど、いわゆる亡くなったら葬儀屋のビジネス面は終わってから呼ばれるからね。月参り行くとことかやら近しい間柄なら、これはいる、あれはいらん、と言えるんだけど・・・あまり近しくない坊主に「葬儀は葬儀屋でやれば高くなりますよ。生花もいらないですね。供物だけ用意してください」なんて言われたら「え?」と思わないかな。
昨日だったか、金銭的余裕のない人がなるべく安価で墓に逝けるようにしてる坊さんがいるという特集やってた。
施設で身寄りのない老人が多いから、今後こういう問題は増え続ける?とか言ってたな。
親の分は葬式を挙げるけど、自分の分はあげようがないわw
ぶっちゃけ、燃えるゴミの日にでも出して処分してくれれば十分御の字じゃないかと
その程度の人生だもの
悪い。なんか文章おかしいな。
「仏事」の分はいくらでも話せるけど、「葬儀屋ビジネス」の分は勉強してないと流されたていらないお金まで使っちゃうってことかな。
遺族の混乱につけこんでボッタくるための
ささやかな謝礼と火葬つきでお得だぞ
生臭坊主も手を出せんし医療にも貢献できる
儲からないかはともかく、施設とか入居でヘルパーさん立会いの下であらかじめこうしますって決めてるのは何件かある。身内がいないと通夜(どっちにしろ死後24時間たたないと火葬にできない)葬儀とウチでして出棺かな。規模は関係ないからね葬儀の意味合いに、2、3人しか来なくても立派な葬儀だってある。
※47
どの程度か知らないし知ったようなことは言えないけど、みんなその程度の人生じゃない?。笑って喜んで怒ってやるせなくて思い悩んで死んでいく。別に事情があって葬儀行えなくても死後には何の関係もない。葬儀は生きているものの為にあるもんだから、47が親御さんの葬儀勤めたいって思ってるんだったらその一点だけでも有難いことじゃないかと思う。
まったくもって申し訳ないんだけどこれ系に書き込むのも初めてなのでスレ立てまったくわからない。ごめん。
※50
病院と提携している業者さんがいる。でも敬老会とかで一括で契約して安くあげたりともある。
※51
うちの兄貴も検体だった。母親もその予定。
ただ検体の時も遺体なくて葬儀もするし、検体から戻ってきた後するってときもある。檀家さんの気持ち次第。
檀家じゃない人達に向けて&業者側のシステムについてか納得。
受動的に見えたもんで突っかかる言い方してしまった。すまんかった。
いえいえ。こちらこそ言葉足らずで申し訳ない。
>みなさま
チャットみたいに使って申し訳ない。落ちます。
最後に、
・葬儀のセレモニー化(派手、音楽、弔電、おわかれのことば)
・葬儀はいらない(無宗教、葬式仏教への批判)
・墓碑はいらない
は全部別に考えてくれたらいいかなと思う。
個人的には全部逝かれた人のためのものではなく自分の為のものだから、
やりたくないんだったらやらないでいいんじゃない?
と思うけども。ではー( `ー´)ノ
これでok
金がかかる事をしない叉は出来ない事を馬鹿にする、結婚式、家の購入、長期旅行、贅沢の分野で叩けるチャンス
喪に服して何かしらをやる事で、それで終わり、これやったから十分って感情を作り
後に引かなくする心の整理になるらしい
そのうち、ミクが各宗派のお経唱えてみたとかうpされるやろ てきとー
お経とか何言ってるか分からんしな
カルト団体が背後にいるのか。
庭に立派な墓を作るって意見には賛成かな。
結局したけど
太平洋戦争出ててもゆとりだったのか
コメントの流れが嫌儲でよく自演スレ立てている極右カルトと同じなんだよね。
まとめブログなんて政治的にいつも単一の思想で宗教についても偏った同じ思想ばかり紹介する。
以前には捏造としか思えない印象操作もあった。
一部の集団以外は国家神道なんか評価していないのにそういう雰囲気に誘導しようとするし。
こういうのが頻繁に繰り返される業界の裏側に危険な臭いがする。
どのプランを紹介しても結局少なからず利益はあるから別にどれでもいいけどぶっちゃけ下っ端からしたら給料変わらないから小さい葬儀でささっとかえってほしい。
あ、葬儀屋の人です。
> 直葬や安いプランで葬式は終わらせて、なるべく他の葬式には行かないほうがいい
前半はまだしも後半は人としておかしいだろ
そんな思考だから誰も助けてくれず、貧乏で親の葬式も出せないんだろ
Wikiより。
散骨が刑法190条の規定する死体(遺骨)遺棄罪に該当するかについて、法務省の見解(非公式)では、散骨が節度をもって行われる限りは違法性はないとしている。
業者もいるくらいポピュラーなことだよ
俺も葬式は上げてほしくないし墓だっていらないわ
お金は生きてる人が生きてる人の為に使って欲しい
市役所に散骨希望と言って問い合わせればいいよ
ちゃんと合法的にできる
長時間労働のしわ寄せでもあると思う。サクラ雇うほどは給料もらえないし。
ただ、親や祖父母に対してはきちんとしたい。
それが俺のゆとり流。
一人っ子時代にこんな個人への負担ばかり強いて何ら得る物が無いしきたりなんざ
廃れていくのは自然の摂理だわ
とはいえ親類縁者と揉めるのも面倒だから自分の親までは遺漏なく処理するけど
自分の遺言には故人の意思としては散骨を業者に任せて格安に済ませろって残すことにしている
まあそれに遺族が従うかどうかは自由だし自分がくたばった後のことなんざ知ったことか
>まとめブログの葬式反対スレの多さは異常。
>カルト団体が背後にいるのか。
ちなみに親の葬式をしなかった奴は、カルトや詐欺に引っかかる確立が格段に上がるらしい
年取って周りの友人なんかの葬式に出たときに自責の念でつぶれるとか
人間ってずっと同じ精神でいられるわけじゃないからねー
だから某新興宗教は一生懸命既存の宗教観ディスカウントしてる
なんで散骨一生懸命進めてんの?業者?
しかし子どもの知らない親の知り合いってのは多いもので後になって訃報を聞いた知り合いがひとりふたりと実家を訪れる その度にお茶を出して「経過結果報告」をそれぞれに繰り返し話すのは精神的体力的にとても大変 普通に葬式をして一気に片付けた方が楽だったと後悔してる
って記事を読んだことがあった 葬儀社関係のステマかもしれんが
ホリエモンあたりにやらせたら世の中変わりそう
何を持って神につかえるとか言ってるんだ名前とか考えるだけで何十万とか詐欺師じゃねぇか
本当。「今聞いた」
というのが散発でくる。本当に近しい人だけで新聞に出さなくても田舎はすぐ知れる。
都会は知らないが。
悪習だとは思う
それすらできないで人に任せてるんだから、先方が提示した通りの金額払うのは当たり前だろうに
昔は坊主が社会の共同体の中で戸籍係とカウンセラーやら兼ねてたので、それを保つためにお布施の額がある程度必要だった。そこから大体これくらいと地方地方で決まってたわけで。
詐欺師じゃねえかって、土こねただけで何百万の価値を見出す人もいるんだし、必要がないなら近寄らなければいいだけじゃない?
ただし、これだけ払わなければ故人が成仏できませんよ!ってのに対しては、君意見は至極もっともだ。
現在大学~20代はゆとり世代ではあるが完璧には染まってない
頭から足先まで完全ガチのゆとり世代は現在の高校生
しかし近代化の影響で、村人が企業勤めなど始めたもんだから自由に時間が使えなくなり、村内での互助ができなくなった。
そこに登場したのが葬儀屋という職業である。
と、ざっくりいうと上記のような内容を民俗学の授業で習った。
葬式の簡略化を「共同体意識の欠如」というコメントがあったが、本来あった共同体が失われた結果が現在のド派手葬儀スタイルだから、なんだかなーと思った。
なお神道の葬式は、たった八万円ですべてやってくれ位牌は海に流し
墓と土地、檀家にされて寄付、回忌、お盆、葬式など500万円以上ぼったくるからローン会社、パチンカス、タバコ同様廃止しろ!
コメントする