• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • nisatta nisatta 「営利誘拐だからテロではない」とか人質交換に話が変わった時点で論の背骨がガタガタやな
  • trash__box trash__box なんでこの手の意見が叩かれるのかというと、「命を再優先」にしてるからじゃなく「俺の気に食わない野郎が首相になっているのがとにかく嫌だ、倒閣が最優先!」という下衆い本音がみんなに見ぬかれてるからなんだよ
  • mnby mnby 誘拐され殺されて「相手が不快に思うことを言ったほうが悪い」という論理。これはいじめっ子が不愉快に思ったならいじめられっ子にも責任があるとか、ミニスカートはいていたら痴漢されても仕方ないみたいな論理
  • triggerhappysundaymorning triggerhappysundaymorning 屁理屈以下w.今回の犯罪が「営利誘拐」であってもISISがテロ資金調達目的の誘拐ビジネスだろ?軍事力使えない日本としては「これ以上資金提供されたくなかったらさっさと人質仕返せよ」とかしか交渉出来ないだろ.
  • ping-back ping-back 映画監督が稚拙な知識で政治を語るとこうなる例。それで結論として日本政府にどうしてほしいの?
  • nonpori nonpori 首を傾げたくなる箇所は多々あるんだけど、こういう意見が袋叩きに遭う空気も怖いしどうしたものか
  • sgo2 sgo2 何万分の一の金額で、疫病や餓死から救える命が他にあるし、それに類する目的に金出そうとしてた訳で。命第一ならそちらが優先になるはずでは。
  • kiku72 kiku72 ここだよな“二人が拘束されていることを知りながら、安倍首相はイスラム国と敵対する国ばかりを訪問して、連携の強化や対テロのための高額の支援を表明”
  • REV REV 「もしも12月の段階で政府が本気で交渉していたのなら、身代金の金額は桁違いに低かったのだから、今ごろは二人が帰国できていた可能性はとても高い」フランスの新聞社襲撃の武装が桁違いに高くなっていたかもな
  • yoiIT yoiIT 確かに、この点は二人を早々に見捨てていたと思わざるをえない >官邸は12月に二人への身代金要求を既に知っていたが、選挙で税金600億円使っちゃう。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2015/01/26 11:36

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むエントリー(2)

関連エントリー

新着エントリー - 世の中

関連商品