2014年9月にベータ版をリリースし、今年大型リニューアルを控えている「わがままデート」ですが、自社でのデーティングアプリを運営・開発してみて思ったことをいくつか書いてみます。
52
https://itunes.apple.com/jp/app/id805386189

年齢確認まで完了した新規登録男性ユーザの獲得まで5,000円近くかかる。
・Facebook広告だけ行ってますが、1ダウンロードで約800円かかり、その中で70%がアプリ登録を完了。
・約1,100円で新規登録したユーザの中、30%は年齢確認を行う。
・年齢確認を完了したユーザの中で約 35%が課金ユーザに移管する。

つまり、100名を登録させるまで110,000円かかり、10名が課金(月額約3,000円)をするので収入は30,000円位になります。

しかし、110,000円使って30,000円稼ぐわけですが、課金ユーザの80%は月額課金ユーザで、現在の継続率は約40%です。なので、1名の課金ユーザが3ヶ月以上利用した場合、ユーザ単価は10,000円近くなるので、それ以降の4ヶ月目からが我々の収益になります。

まとめると、110,000円で100名を獲得した場合、その中10%が課金し、さらに3ヶ月後にも継続した場合収益が上がることになります。

これだけだと、厳しいビジネススキームに見えますが、アクティブユーザも増えてきて、前日のユーザ(過去に登録完了したユーザ)が課金する場合も増えてきているので、課金率は更に上る可能性もありです。
01
わがままデートのアクティブユーザの推移

問題は、集客元である、Facebook広告が全然ダメになってきました。
獲得単価(わがままデートのダウンロード単価)が1,000円を超えはじめ、1名獲得に1,500円まで上がる日もありました…。

集客さえできれば、ビジネススキームはある程度出来上がっています。もっと予算を投下して色々やってみたいところですが、小さい会社で限界を感じているところです…。

もし、資金的な体力があれば、50,000,000円位投下して、一気にプロモーションなどで使ってみたいところですが、インターネット異性紹介がテーマのビジネスだと投資と融資が厳しくて自給自足しながらプロモーションを行っている状況です。

集客力には自信がある媒体さん、もしくはフリーの方のご提案をお待ちしております。

予算は毎月100万円程度。レベニューシェアなども可能。
ご連絡をお待ちしております!

連絡先は、hello@rocketstaff.com  です。