今回、トレーダー記事を書かせていただくことになりましたYukaです!
よろしくお願いします。
さて、私がFXを始めたきっかけですが、
実は私は子育て中の専業主婦でして、「何か家でできる仕事はないかな?」と思った時にテレビでFXを知って、「これだ!」と思ったんですね。
それから膳は急げと、すぐに口座を開設して、FXを始めたんですが・・・
もう、資産が減るわ減るわ(涙)
FX初心者だった私はどうしたらいいのかわからず、とにかく手当たり次第書籍を読んだり、
チャートを見続けたり研究して、今現在プラスを維持できている感じです!
ちなみに損して再出発したときには、元手が10万で1000通貨からトレードをはじめたんですよ!
そこから少しずつFXでプラスになって口座残高を増やしていって、
気がついたら今では5万通貨でトレードするまでになりました♪
レバレッジは10倍くらいです。(10万円→50万円程度まで増えています)
そんなこんなしているうちにトレードを始めて、もう5年もたってしまいました・・・
子供も始めていた頃に比べたら大きくなりました。
資産が増え始めてからは1年ちょっとですけどね。
⇒1000通貨単位取引で比較※少ない証拠金で手軽に始めるFX
さて、脱線しましたが、トレードについて書いていきますね!
基本的に私のトレードスタイルはデイトレです。
ポジションは翌日に持ち越さないというのを心がけていますよ!
あいている時間にチャートをチェックしながらトレードしていく感じですね。
使っているインジゲーターは平均足とボリンジャーバンドです。
ボリンジャーバンドは25SMAと±2σを表示しておきます。
使う時間足は1時間足と日足のみです。
まず、日足を確認します。
この時に、重要なのは陽線か陰線かという点と日足の形だけでOKです。
次に1時間足を確認して、こちらも陽線か陰線かという点を確認してください。
ポジションを持つタイミングについてですが、
1時間足の色が日足の色と同じ色に変わった確定タイミングでポジションを持ちます。
例えば日足が陽線だとすると、1時間足が陰線から陽線に変わったのが確定(足の色が変わって次の足が出たら)したらポジションを持つということなります。
さて、この手法なのですが、トレードしてはいけない時というのがあります。
それは、日足の形が、はらみ線、十字線の形である時です。
⇒はらみ線とは?&ローソク足は2本を組み合わせてこそ使える!
このような時はトレンドの転換の時期であり、私の手法では損が出ることが多いので絶対にトレードはしません!
皆さんも参考にされる場合には絶対にトレードをしないでくださいね。
あとは、現在の値が日足25SMAにあまりにも近い時も、方向が定まりにくいのでトレードしないこともありますね。
更に分かりやすいように画像を使って説明します。
この日足の黄緑の丸は私がトレードしない日を示しています。はらみ線、十字線だからです。
こんな形の日にはトレードしません。
画像の右の方にピンクの矢印がありますが、この日の時間足でのエントリー画像が下記になります。
時間足のチャートは新規と決済のタイミングを矢印で2箇所示しています。
25MAや+2σにタッチしていませんが、指値注文が5pips下で注文してあるので決済注文が成立します。
大体この手法で、1回に5~30pipsとっています。
(私はUSD/JPYでトレードがメインです!)
損切りは20~30pipsくらいでしょうか。
あまり利益出てないように見えますが、勝率が高いので、まあまあ利益が出てるんですよ♪
ちなみにポジションをとったと同時に決済用のOCO注文をいれます。
文章にすると分かりにくいので箇条書きで書きますね!
・25SMAよりも上の値でポジションをとった場合は、指値が+2σの値、逆指値は側近の安値
・25SMAよりも下の値でポジションをとった場合は、指値が25SMAの値、逆指値は側近の安値
・25SMAよりも上の値でポジションをとった場合には、指値が25SMAの値、逆指値は側近の高値
・25SMAよりも下の値でポジションをとった場合には、指値が-2σの値、逆指値が側近の高値
といった感じになります。
OCO注文に刺さらないこともあるので、
ポジションをとってから5本平均足が出た時点(単純に5時間後ですね)で利がのっていたら、その時点で手動で決済注文を行ないます!
損が出ていた場合は、損切りラインを見直して注文しなおしておきます。
この時に絶対にしてはいけないのは、現在注文している値よりも、損失を増やす値には注文しなおさないことですね!
注文しなおす場合は、損失を減らす方向で注文してください。
5本平均足が出て以降は、1時間おきにチャートをチェックして、利がでていたら手動決済をする形にします。
損切り注文にかかったら、それは仕方なかったと諦めています(笑)
ちなみに上記のチャートの画像はDMMFXのもので、私の愛用口座です!
⇒使いやすさを追求したDMMFX
初心者向けのわかりやすいシステムになっているというのに惹かれて、昔使っていた口座と別にこちらの口座を開設しました!
見ての通り分かりやすいチャートはとってもお気に入りです。
私は使いこなせていませんが(笑)DMMのチャートは高いカスタマイズ性があるそうなので、たくさんインジゲーターを使う方にはうってつけかもしれませんね。
もうひとつの愛用口座はGMOクリック証券です。
⇒モバイルアプリ充実のGMOクリック証券
こちらは、モバイル機能がすごく充実しているんです!
専業主婦とは言え子育て中ってとても大変で、
なかなか子供から離れてパソコンの前でトレードというのは難しいものです。
そんな時でもスマホがあれば大丈夫!なのがGMOクリック証券です!
スマホでも、しっかりテクニカルが使えて相場の流れを読み取ることができて、
更に注文もとっても簡単ワンタッチでできちゃうんです!
本当に子育てしている主婦に優しい口座です♪
そして原則どちらもスプレッドがドル円0.3銭固定という低スプレッド!
こういうのも地味に嬉しいですよね~♪
いかがだったでしょうか?
皆様の参考になればいいなと思って書かせてもらいました!
専業主婦トレーダーのYukaでした!
少年の心を忘れないアラサーリーマンです。将来を考えて給料だけでは不安だ、収入源を増やそうと100万円でFXを始めました。しかし、3ヶ月持たずに100万⇒15万へ減らし(涙) そこからFXの手法研究の日々を過ごし、ひと通りチャート分析手法を身につけます。が、それでも勝てず。結局、シンプルイズベストにして、トレンドに順張りする事に集中したら勝てるように。昨年も月単位で負けたのは2ヶ月で年間では本業と同じくらいの利益を出せるレベルまで来ました。僕が負け組初心者トレーダーから月10万円突破するまでに注意したポイントも紹介していますので是非チェックして下さい!⇒こちら
FXに関する質問、疑問、お悩みなどをお気軽にご連絡ください。
メールはこちらから
ブログ村ランキングへ
人気ブログランキングへ