日本経済新聞

1月26日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 国際 > 記事

ギリシャ総選挙、反緊縮派の急進左派連合が圧勝
獲得議席、過半数に迫る

2015/1/26 11:21 (2015/1/26 12:40更新)
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【アテネ=花房良祐】欧州連合(EU)の金融支援に伴い実施した財政再建策が争点となったギリシャの総選挙が25日投開票され、反緊縮派の急進左派連合が圧勝した。過半数近い議席を確保して第1党となり、今後、連立政権づくりに着手する。同党のチプラス党首は選挙戦で公約した財政再建・構造改革計画の見直しや債務減免をEUに要求する方針だ。EUとの摩擦が強まる恐れもあり、金融市場で欧州債務問題の再燃に対する警戒感が高まっている。

 ギリシャ議会は定数300を比例代表制で争う。第1党には50議席のボーナスが与えられる仕組みで、急進左派は開票率約99%の段階でボーナス分込みで149議席を確保する見通しとなった。財政再建を進めたサマラス首相が率いる新民主主義党(ND)は76議席の見込みと敗勢が濃厚となった。

 急進左派は最低賃金の引き上げや貧困層支援などの政策で支持を集めた。チプラス党首は25日夜、アテネ市内で演説し、「破滅的な緊縮策から離れる」と述べた。急進左派は、EUや国際通貨基金(IMF)による資金支援の一部返済免除も主張している。支援は総額2400億ユーロ(約32兆円)規模に上る。EU、IMF側は構造改革と資金支援の枠組みの抜本見直しには否定的で、交渉は難航必至だ。

 急進左派は26日から他党との連立交渉に入るとみられる。政権入りが取り沙汰されている勢力では、17議席を得る見込みの新党「ポタミ」がEUとの協調路線を訴えている。

 一方、反EU・反ユーロを主張する共産党は15議席、緊縮に反対してNDを離党した議員らで構成する「独立ギリシャ人」は13議席を確保する見通し。一部報道では「独立ギリシャ人」が連立の有力候補に浮上しており、反緊縮色の強い政権が生まれる可能性がある。

 サマラス首相は25日夜、「(これまでに)達成されたものを次期政権が維持することを望む」と敗北を認めた。NDと連立を組んでいた全ギリシャ社会主義運動(PASOK)も13議席で小政党に転落した。NDとPASOKは年金削減や公務員リストラ、増税などを進めた結果、景気後退を招き、有権者離れが加速したようだ。

 得票数で3番手には、移民排斥など国粋主義的な主張を掲げる極右政党「黄金の夜明け」が台頭し、17議席を確保したもようだ。若年層の失業率が高く、極端な主張が支持を集めやすくなっている。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

チプラス、サマラス、IMF、EU、ギリシャ

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 17,468.52 -43.23 26日 大引
NYダウ(ドル) 17,672.60 -141.38 23日 16:29
ドル/円 117.60 - .65 -0.61円高 26日 14:46
ユーロ/円 131.56 - .60 -2.55円高 26日 14:46
長期金利(%) 0.220 -0.015 26日 14:47
日経Gooday(グッデイ)カラダにいいこと、毎日プラス

日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版
CollegeCafe 日本経済新聞社の学生向け情報サイト

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について