トップページBusinessニュース去年の貿易赤字 過去最大を更新
ニュース詳細

去年の貿易赤字 過去最大を更新
1月26日 10時26分

去年の貿易赤字 過去最大を更新
K10049604811_1501261008_1501261013.mp4

輸出から輸入を差し引いた去年1年間の日本の貿易収支は、円安によって液化天然ガスの輸入額が膨らんだことなどから12兆7813億円の赤字と4年連続の赤字となり、赤字額はおととしを11.4%上回って過去最大を更新しました。

財務省が発表した貿易統計によりますと、去年1年間の輸出額はアジアやヨーロッパ向けの自動車の輸出が増えたことなどから73兆1052億円となり、おととしより4.8%増えました。
これに対し、輸入額は円安が進んだことで火力発電用の液化天然ガスの輸入額が増えたことなどからおととしを5.7%上回って、これまでで最も多い85兆8865億円になりました。
この結果、輸出から輸入を差し引いた去年の貿易収支は12兆7813億円の赤字と4年連続の赤字となり、赤字額はおととしの11兆4683億円を11.4%上回って過去最大を更新しました。
一方、これと合わせて発表された先月1か月間の貿易収支では、原油価格下落の影響などで赤字額が前の年の同じ月の半分に縮小していて、財務省は「原油価格の下落傾向が続けば貿易収支は改善の方向に向かう可能性がある」としています。

関連ニュース

k10014960481000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ