葉酸の強制摂取は子どもの先天病の予防に有効
1000人あまりの子どもの「神経管欠損症」を未然に防いだ

写真はイメージ。記事と直接の関係はありません。(写真:Dirk Ingo Franje)

写真はイメージ。記事と直接の関係はありません。(写真:Dirk Ingo Franje)

 米国では国を挙げて、食品に葉酸を加える対策を進めてきた。結果として、子どもの先天病で脊髄の形成異常である「神経管欠損症(NTD)」を未然に防ぐことに成功したと報告した。

 米国疾病管理センター(CDC)がこの成果をまとめ、モービディティ・アンド・モータリティ・ウィークリー・レポート2015年1月号で報告した。

年間1300人の発症を予防

 1992年、米国では将来妊娠の可能性のあるすべての女性に対し、1日400μg(μは100万分の1)の葉酸を摂取するよう推奨し、子どもの神経管欠損症などの先天性障害の予防への介入を始めた。

 1998年からはパンや穀類に100g当たり140μgの葉酸を強制的に加え、これが大きな成果を挙げた。

 報告では1999年から2011年までの調査をまとめている。

 それによると、1998年の強制的葉酸摂取が始まるとすぐに、出生時の神経管欠損症の発症が低下し始めた。年間約1300人の発症を未然に防いだと考えられた。

 この数字はその後も維持された。

 この結果から、強制的葉酸摂取は、効果的と指摘している。

さらに補給を続ける

  しかしながら、ヒスパニック系の女性については、葉酸摂取が低い状態が続いているのが問題となっている。

 さらに積極的に対策を進めると、米国全体での発症をさらに抑えることができるという。

 葉酸は文字通り野菜や果物から取ることができる。日本では海外と比べて充足していると見られるが、参考にしてよいだろう。

 

文献情報

Williams J et al. Updated estimates of neural tube defects prevented by mandatory folic Acid fortification – United States, 1995-2011. MMWR Morb Mortal Wkly Rep. 2015 ;64:1-5.

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25590678

 

Medエッジの関連記事】

祖先の遺伝子に飛び込んだウイルスが今は働く?!

運動は本当に健康に良いのか?答はYES!死亡率が低下

淋病やクラミジア判明、当事者の相手を問答無用で治療

目薬よりもコンタクトレンズ?!

高温で多湿だとその地域の人はこんな言葉で話す、例えば中国語

がんや糖尿病に関係する「ビタミンD」、日本人は高齢者の方が充足

禁煙の方法は十人十色

「寝る子は育つ」は本当だった!

うつ病の自殺願望の強さの裏に脳の変化

Facebook「Medエッジ」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント0 件のコメント

▼コメントを開く

Medエッジニュース

国内外の医療と健康のニュースをお届けします。

ウェブサイト:http://www.mededge.jp