ビタミン剤
お母さんちょっと来て!
と、さっき庭へ出た妻が家の中に駆け込んできたそうだ。
母親は何が起こったのかと思い、急いで庭に駆け出した。
ゲロゲロゲロゲロ・・・・
と言う声が聞こえる。
お母さんこの音聞こえる?
これ私だけが聞こえてるんじゃない?
かえるの声やで!
田舎は夏が近づくと、夜にはカエルの大合唱となる。
それを電気が大きな音を立てているんだと思い、あわてて妻は家の中に駆け込んできたのだった。
確かに電磁波過敏症だったら、カエルの声は電気のうなりに聞こえるかもしれない。
わたちもそう思いまちゅね。(三毛・・・実家から車で40~50分ほどの所に在住)
妻は今日まで、ビタミンB3とビタミンCを飲んでいたけれど、今日からビタミンCと次亜塩素酸カルシウムに変える。
さてこれか効くかどうか・・・
化学物質過敏症になるとたくさんのビタミンを取らなくてはいけないけれど、一応かかりつけの漢方医には何を飲んでいるか申告しているけれど、実際に買ってくるのは素人なので、どのビタミンを飲んでいいのか選ぶのが、大変と言うかなかなかわからない。
間違って少しでも添加物の入ったビタミン剤を飲ませてしまうと、症状は悪化してしまう。
病院に連れて行きたいところだけれど、今までかかりつけの医者だった漢方医の所に一回連れて行くのが精一杯だったけれど、
もし今回の次亜塩素酸カルシウムが効かなかった場合、
二十日後に僕が実家に引越しした時に酸素ボンベを持って、
関西で唯一、化学物質過敏症の診療をしている大阪は天満橋の病院に連れて行くことを考えたほうがいいと思う。
そこで、添加物の入っていないビタミン剤をたくさんもらってくる。
また一大イベントみたいな大変な旅になることは間違いないので、今回飲み始めた薬が効いてくれないかな。
それで、少し回復してから、病院に連れて行きたいな。
« クライガルデン岩座神(いさりがみ) | トップページ | 見知らぬ土地、東京 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/565183/51655692
この記事へのトラックバック一覧です: ビタミン剤:
コメント